薪ストーブ同好会

島根県松江市を中心に薪ストーブを囲む人々が、里山から得られる恵みに感謝し、素敵な心と古くて新しいエネルギーを届けます。

BBQのイベントは中止にします。

2017-07-14 22:38:04 | 事務局から

薪ストーブ同好会の皆様

暑い日が続きますね。

薪割りなどに集中していると、暑い中でも、長時間働き続けていることがあります。

最近の気候は異常(そのうち普通になるのが怖いですが)ですので、熱中症にならないように気を付けてください。

 

さて、今月23日に予定していたBBQの会は参加者が少ないため、中止にすることにしました。

参加者が少ない理由などを検討して、たくさんの方に集まっていただける催し企画していきたいと思いますので、

今後ともよろしくお願いします。

 

今回のやり取りの中でうれしいニュースがありました。

薪割り家族ご一家に3番目のお子さんが誕生されたそうです。

もうしばらくしたら、かわいい赤ちゃんにも出会えるかもしれません。

薪割り会でお会いできるのを楽しみにしています!

 

 


チャリティーイベント報告とBBQのお誘い

2017-07-08 09:39:57 | 活動報告

薪ストーブ同好会のみなさま

梅雨の末期、同好会の本拠地である松江は、今のところ大きな被害もなく比較的穏やかに過ぎているのは何よりのことです。このまま適度な雨量をもたらして、梅雨が終わってくれることを願うばかりです。合わせて、被害の大きかった地方の皆さんの早い復興をお祈り致します。ご親戚のいらっしゃるご家庭もおありかもしれませんね。

我々同好会は、自然の恩恵を受けて成り立っている同好会ですが、改めて自然の力の大きさに畏敬の念を持ち、接していくとことの大切さを感じます。

さて、ブログの更新が大きく遅れて申し訳ありません。私的なことでバタバタしておりました。お詫び申し上げます。

まずは、6月4日に当会の会員でもあり、事務局相談役でもあるコザワホームさんが中心に開催されている「東日本大震災、熊本地震 救援募金 チャリティー」に参加した様子をご報告いたします。

薪ストーブを紹介するには、気温が上がりすぎた1日ではありましたが、真っ青な空の下たくさんの方々に足を止めていただきました。

このイベントを機に薪ストーブを1台新調しました。さっそくこの日、大活躍しました。これからの薪割り会でも活躍してくれます。

 

同好会のブースはこんな感じです。

看板や啓発資料、マシュマロ焼きの櫛づくりなどほとんど、書記のたまごさんが忙しい時間を縫って作ってくださいました。

材料の調達や新しい薪ストーブの購入、そしてブロックの運搬などは会計のASさんがご尽力くださいました。

本当にご苦労様でした。

そして、お手伝いの子供たち、会計のASさんのお子さんとその友達・・・

色々なところで設営作業が進む中、早速水汲み、水運びなどの仕事をしてくれています。

 

マシュマロ焼きのために火入れ作業も・・・普段、家でやっているので慣れたものです。

いよいよ開会です。

早速お客さんがやって来て、マシュマロ焼きを体験。

会員のOgさんご夫妻もお手伝いに来てくださって、薪ストーブの魅力や楽しさなどを語っていらっしゃいます。

お客さんも童心に返って楽しそうです。ついつい笑みが浮かびます。

こちらは、羊巻きの頭で接待する事務局長・・・

子どもたちが、火付け体験に来てくれました。

点けるのにもっと苦戦するかと思いましたが、割とあっさりつけてしまって、拍子抜けのところもありましたが、みんな火を育てることにはまって、汗をかきかき、ストーブの前に陣取っていました。

マッチを擦ることが怖かったり、どうすればよいかわからない子もいて、経験の大切さを感じました。

そして、マシュマロ焼きも・・・

マシュマロを焼くこと、そしてその香ばしい味に何度も来てくれる子もいました。

大人の方でもマシュマロがこんなにおいしくなるんだ~と感動していらっしゃる方も大勢いました。

少しでも直火に興味を持ってもらえたら成功かなと思います。

このイベントにお誘いいただいたコザワホームさんありがとうございました。

そして、書記のたまごさんご一家、

会計のASさんご一家と子どもたち、

遠く湖陵からいらっしゃって1日お手伝いいただいたOgさんご夫妻、

応援に駆けつけてくださったFMさん

お疲れ様でした。

暑い1日でしたが、いろいろな方々との交流もあり、楽しい1日になりました。

今回のことを今後の活動に生かしていけるように、考えていきましょう。

以上、チャリティーイベント参加の報告でした。

さて、

年間計画でもお知らせしていたBBQのお知らせです

期日:7月23日(日)11:00~15:00

場所:湖北ファミリー農園( 島根県松江市打出町125−1)

です。

拠点はトイレが使えなくなったため、会場をこちらにしました。

屋根の下でバーベキューができます。

費用などは、参加人数によって変わりますので、細かなご案内は参加人数が確定したところで、参加連絡いただいた方々にメールでお知らせします。

今回は、薪割りはせず、あくまで親睦を兼ねた活動です。また、施設の禁止事項としてアルコールの持ち込みは不可ですので、ご承知おきください。

参加申し込みは、当同好会メールアドレスまで、

参加者全員の氏名(お子さんの場合は学年または年齢も)をご記入の上お申し込みください。

締め切りは、7月13日(木)です。

期間が短くてご迷惑をおかけしますが、たくさんの申し込みをお待ちしています。