薪ストーブ同好会

島根県松江市を中心に薪ストーブを囲む人々が、里山から得られる恵みに感謝し、素敵な心と古くて新しいエネルギーを届けます。

春の薪割り会のお誘いをお送りしました

2013-02-28 22:15:26 | 事務局から
こんにちは、防虫帽子です。
大変遅くなりましたが、やっと春の薪割り会のお誘いをお送りしました。
三月、四月、六月にそれぞれ一回の予定です。
今年は拠点の移動を計画しています。
三月の活動は、長江拠点にある割り切れなかった原木を
大きな薪割り機をお借りしてきて
片付けようという意気込みです。
どうぞ皆さんご参加くださいませ。

お誘いはメールでお送りしましたので
郵送の方はもうしばらくお待ちください。
また、既に一件ITさま、メールが帰ってきています。
メールアドレス等の変更がある場合には
ご変更の連絡をいただきますよう
お願いいたします。

では、また。

24日薪調達会終了しました

2013-02-24 13:46:42 | 事務局から
こんにちは、防虫帽子です。
続いて会員さん主催の薪調達会でした。
本日は街中の展望の良い丘の上の作業でした。
9件の参加者でした。
男性が7人、女性4人、子供4人でした。
9時集合、12時半終了でした。
今回も桜主体の良い薪でした。
平たいので足元も見晴らしも良いので危ないことも少なく
とても素晴らしい場所です。

3月には重機が入って作業が始まるので
残念ですが、薪にできなかったたくさんの伐採木が
産業廃棄物として処分されることになります。
本当に残念ですが、
作業能力と、それぞれ家庭の収納能力に限界があるので
仕方ありません。

枝葉を落として玉切りするばかりになった原木を作業するよりも
こういう伐採されたばかりの木を見ることは大変に勉強になります。
枝葉はまだ青々として生きていますし、
枯れたように見える幹にも芽吹きが見られます。
生きているモノをどうやって自分たちの燃料としているのか
目の前で納得できると思います。
そしてそのためにどんなふうに作業工程や体力が必要になるのか
よくわかります。

小中学校、高校等の環境学習やエネルギー問題を教えるのに
これだけ便利でよくわかる教材はほかにないのではないでしょうか。

あちこちの野山を切り拓いてメガソーラーの話が出ていますが
きっと周囲の雑木林や植林した林等をたくさん伐採していると思います。
そのとき、その伐採木もエネルギーとして使えるのだと思い出せる
メガソーラーの設計者や作業者はどれだけいらっしゃることでしょう。

ぜひいろいろな方と話してください。
そして原木を上げるよという話がまとまったら、
薪ストーブ同好会の会員さんが主催して
薪調達会を開いてください。
みんなで産業廃棄物を減らして
電気や石油では得られない暖房能力を知らしめてください。

ではまた!!

追記 
 今回作った薪の量は防虫帽子の家の薪ストーブの使い方
(バーモントキャスティング社のアンコール・エヴァーバーンで24時間焚く)
 だと一件あたり、3日分くらいです。
 9件分できましたので全部で27日分です。

 半日にしては結構な量になったと思います。
 みなさんよく働かれました。お疲れ様でした。

春の薪割り会日程速報!!

2013-02-23 19:00:21 | 事務局から
こんにちは、防虫帽子です。
春の薪割り会のお誘いを出していないことが判明!!

ごめんなさい。大変申し訳ありません。

本日薪調達会でASさんに日程を聞かれて
おかしいな、もう出したと思うのにと考えていました。
帰宅して確認したら、
会員さんの薪調達会と薪割り機の賃貸のお話で
頭はいっぱいになってしまったようで
すっかり忘れてしまいました。

本当にごめんなさい。
これ以上忘れてしまうといけないので
まずはブログで速報を出しておきます。

3月24日日曜日
4月7日日曜日
6月1日土曜日

3月は大きな薪割り機をRustic Craftさんから借りてきて
長江拠点に残っている原木を一気に片付けようと思っています。
どうぞしっかりご参加ください。

三回のうちに片付けと拠点の移転作業ができるといいなと思っています。
どうぞご協力ください。
そしてその間に会員さんの薪ストーブ巡りも実現させたいと思っています。
こちらもよろしくお願いします。

23日薪調達会終了しました

2013-02-23 18:17:15 | 事務局から
こんにちは、防虫帽子です。

23日土曜日会員主催薪調達会終了しました。
主催はHTさん、STさんでした。
参加は、ご応募9件のうち参加は7件でした。
男性5名、女性3名、子供3名でした。

STさん宅のバーベキューハウス、トイレ、駐車場をお借りして
作業、昼食とすっかりお世話になりました。
STさん宅は風量発電の風車とバーベキューハウス屋根の太陽光発電
ピザの石窯と田畑に囲まれたすてきな家です。

薪ストーブ同好会にもバーベキューハウスを貸してあげると
おっしゃるのですが
なかなか会を設定することができません。
どなたか幹事を引き受けてくださる方はありませんか?
ご応募お待ちしております。

さて、
玉切りした原木ですが
地主さん住宅の上の斜面にありました。
そこから一輪車や手で持って
竹林を伐採された斜面を通り
二三mほど下のSTさんの土地に投げおろします。
これだけの量が運べるだろうかと思いましたが
一時間ほどで終了!!
これならと思っていたところへ地主さんから
杉もご要望があり運ぼうと思ったら
HKさんの軽トラックがパンクしていることが判明。
その処理をして昼食となりました。

STさんのバーベキューハウスでは
薪ストーブが焚かれ、お湯を沸かしてくださいました。
カップヌードルの時間が待てないほどお腹がすいていた方もおられましたよ。
風も吹き込まないで暖かい場所でのお昼ご飯はホッとしますね。
今日は動かなければ寒くなってしまう気温で
なおさら助かりました。

そして午後の作業の薪割りが
思いのほか難渋です。
玉切りをしてあるということは
運搬には良かったのですが
乾燥が進みわりにくくなってしまいました。
そして節があったりして
難関のものが多かったのです。
結局三分の二を残して終了です。

後日また計画してもらうことにしました。

あすは他の会員さん主催の薪調達会です。
ほとんどの方が連日の参加となるそうです。
お怪我のないよう、気をつけてくださいね。

ではまた!!

週末の詳細お送りしました

2013-02-21 18:45:46 | 事務局から
こんにちは、防虫帽子です。
週末23日、24日の会員さん主催の薪調達会に
今日までに参加希望下さった方々に詳細メールをお送りしました。
ご確認くださいませ。
届いていないとおっしゃる方はすぐご連絡下さいませ。

どちらも前日の16時まで受付しますので
決めかねていらっしゃる方も
体調を様子見ている方も
前日のご様子で
どうぞご参加くださいませ。

防虫帽子は、家の薪片付けしようと思っていましたが
雪がちらついているのが綺麗だなと考えていたら
一日終わってしまいました。
へへへへ。

ではまた。

会員さん主催薪調達会のお知らせ2013/02/19

2013-02-19 18:31:04 | 事務局から
こんにちは、防虫帽子です。
そろそろ薪棚が寂しくなってきました。

次の季節のためにもしっかり薪調達に励みましょう!
会員さん主催の薪調達会のお知らせです。

 2月23日 土曜日 10時からお昼をはさんで一日作業予定
      松江市橋北郊外
      玉切りしてある原木を割って搬出
      原木代無料、当日持ち帰り。
      駐車場トイレ等場所をお借りしてあります。
  
 2月24日 日曜日 午前中
      松江市橋北街中(秋に桜をたくさん搬出した場所です)
      伐採してある原木を玉切り薪割りして搬出
      原木代無料、当日持ち帰り。
      駐車場有り
      トイレは近くにコンビニなどあるので利用できます。

 それぞれ開催日時の前日16時までにメールで参加希望くださると
 詳細メールをお送りします。
 よろしくお願いします。

 どちらの場所も、搬出を急ぎます。
 たくさんの会員さんに参加いただきますようお願いいたします。

会員さん主催の薪調達会のお知らせ

2013-02-04 12:51:45 | 事務局から
こんにちは、防虫帽子です。
二月になりましたね。
皆さんお元気でしょうか。

会員さん主催の薪割り会があります。

2月23日土曜日、もしくは24日日曜日です。
参加希望者は18日までに参加希望日を記入の上
同好会までお知らせ下さい。
参加者の多い日に決定し、お知らせ下さった方に連絡します。

場所は松江市の橋北
情報をお寄せくださった会員さんによると
「薪に最適な樹種」ということです。
秋に伐採して玉切りしてあるそうです。
現場で薪割りもしくはそのまま持ち帰りという予定だそうですよ。

同好会での保険はかけません。
薪は無料で、その場で持ち帰り
(長江拠点の空いた薪棚を次の薪割り会までは使用されてもいいですよ)

奮ってご参加くださいませ。
メールでもお送りしておりますので
ご確認くださいませ。