薪ストーブ同好会

島根県松江市を中心に薪ストーブを囲む人々が、里山から得られる恵みに感謝し、素敵な心と古くて新しいエネルギーを届けます。

薪ストーブ巡り報告第3弾・・・AR邸編

2016-03-18 19:21:53 | 活動報告

なかなか更新できなくて申し訳ありません。

今回は、いよいよ新入会のARさんのお宅です。昨年10月に新築ほやほやのお宅です。

新築の上、この地域の有名設計士さんへの注文住宅ということで、みなさん薪棚を見学した段階でわくわくそわそわでした。庭も素敵です。

それでは・・・・まずは薪棚の紹介です。新築と一緒にお隣との塀代わりに設置されたそうです。家の雰囲気にも似合って素敵な薪棚です。奥に見える小屋は、物置ですがおしゃれな佇まいですね。初めての薪ストーブシーズンということで、薪集めには苦労されたようですが、当会の薪や建築廃材などをやりくりされて、無事今シーズンを乗り越えられたようです。この経験が来年に活きてきますね。

どこかの観光地を歩いているようですが、こちらのお庭です。前にいる人と比べると薪棚の高さが人の背丈くらいで、出し入れがしやすいそうですね。屋根はガルバリュウム鋼板のようで耐久性がありそうです。

梅の花がよい香りでした。公園のようですが、こちらのお庭です。これから、草木が育って馴染んでくると、もっと落ち着いた庭になるでしょう・・・。和みの空間です。そして、右端にちらっと黒く見えるお宅の外壁は焼杉です。しっかり焼いてあって、触ると手が黒くなります。天然のサイディングですね。とてもいい風合いです。これからどんな風に変化していくか楽しみです。

さて、次は・・・、いよいよストーブです。機種はネスターマーチンのS43というこのメーカで一番大きいストーブです。扉のガラス面が大きく、炎がよく見えます。炎を楽しむには最高ですね。あわせて炉内も大きいので、炉内を使った料理などにも便利そうです。ストーブトップの寸胴は、今回はスチーマー替わりですが、普段は煮込み料理に使っていらっしゃるそうです。

このストーブは外気導入しています。気密性の高い家では必須のようです。炉台の石は、大谷石だそうです。加工性がよく、汚れが目立ちにくいとのことで選ばれたそうです。炉台をどんなふうにしようかと考えている方には参考になりますね。 

ストーブは大きなリビングに置いてあります。広々として開放感がありますね。落ち着きます。インテリアもいいですね。大家族のARさんですが、薪ストーブがいつも家族を見守っている感じです。

窓が大きいので、外からの光がまぶしいくらいでした。ARさんのお宅はここに紹介したのは、ほんの一部です。薪ストーブ巡りの趣旨とは離れてしまいますので、今回は紹介いたしませんが、不思議な空間あり、おもちゃ箱のような空間ありの夢のようなお宅でした。詳細を知りたい方は事務局までお問い合わせください。今後同好会のBBQ会場の一つになるかも・・・・

ARさん、おじいさまがのんびりしておられるところにお邪魔して申し訳ありませんでした。素敵なお宅を拝見させていただき、良い目の保養になりました。ありがとうございました。広いお庭でのBBQも実現できるといいなと思います。今後ともよろしくお願いします。 

 

                                   

 おまけ・・・

ARさんの素敵なお宅の後は、WOO宅でお昼を食べました。今回は、たくさんのお宅を回るので、お昼は自前です。お弁当あり、カップ麺ありでした。こんな感じも気楽でいいですね。しかし、うちは板の間しかない上、絨毯も敷いてないので、板の間にじかに座っての昼食になりました(座布団もありません)。あまりくつろげなかったかもしれませんね。お許しください。こんなうちです・・・・。雑多ですみません。これでも片付けたのですが(^^ゞ

ちなみに、WOOのうちのストーブはヨツールF400というストーブです。扉のゴシック調の枠が気に入り導入しました。空気調整レーバーのみのシンプル設計で繊細な焚き方はできませんが、扱いは簡単です。

 

WOOのうちの薪棚はこんな感じ。やっぱりお隣との塀代わりに立てています。あとでお邪魔する当会の会員でもあるコザワホームさんに作ってもらいました(塗装は節約のためWOO家でしました)。とりあえず薪だけはまだ余裕があります。これも、昨年薪集めに励んだ成果です。WOOの生活スタイルは基本はキリギリスさんですが、薪集めに関してはアリさんです。

 薪はたくさんあるといってもあと半シーズン分ぐらいしかないので、また薪集めを再開させなければなりません。気候も良くなってきたので、活動開始です。

今回も、つたない文章にお付き合いありがとうございました。これで、薪ストーブ巡り第3弾は終わりにします。

次は、防虫帽子さんのお宅を取り上げます。お楽しみに・・・

 

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になりました (若葉マークのAR)
2016-03-24 14:15:25
WOOさん ログハウスの中央にある凄く大きな素晴らしい大黒柱?には圧倒されつつも何か安らぐものを感じました。
またお邪魔しますね。
先日は息子の友達、昼間はデッキの上でBBQ。夕方からの寒空ではデッキの上に電気カーペット&こたつで飲み会の続きをしてましたよ。
BBQ会場などに使って下さいね。

コメントを投稿