薪ストーブ同好会

島根県松江市を中心に薪ストーブを囲む人々が、里山から得られる恵みに感謝し、素敵な心と古くて新しいエネルギーを届けます。

5月28日(日)は薪割り会です。そして、チャリティーインベントのお知らせも・・・

2017-05-23 18:53:06 | 事務局から

同好会のみなさま

暑いくらいの日が続き、wooの家では、さすがに薪ストーブに火を入れることはなくなりましたが、ジャム作りに焚いた方もいらっしゃったようです。みなさんはどうですか?

さて、今年上半期最後の薪割り会の開催日が今週末の28日となりました。

ぜひ、都合をつけてご参加ください。

薪づくりとともに、6月4日(日)にあるチャリティーイベントに向けて、竹串づくりもしたいと思いますので、ご協力お願いします。

さて、そのチャリティーイベント(正式名称:チャリティーホームマーケット)ですが、薪ストーブ同好会として、森資源の有効利用や地球温暖化防止などについて気楽にアピールできたらいいなと思い、同好会会員でもあり主催者のお一人でもあるコザワホームさんのお誘いを受け、出店することにしました。

これがチャリティーイベントのチラシです。東日本大震災、熊本地震 救援募金が目的のイベントです。チラシを見ていただくとわかると思いますが、堅苦しいイベントではなく、たのしい、おいしい、おもしろいが盛りだくさんのイベントです。たくさんの方々に来場していただきたいです。

 【クリックすると大きくなります。】

当会も出店しますので、お手伝いしてくださる方も募集します。1日ずっとでなくてワンポイントでも構いません。行ったついでに少し手伝おうかなでもいいです。炎の魅力、薪ストーブの魅力を語ってください。体験談が一番説得力があります。自分の家の薪ストーブのことをぜひ語ってください。

当日はこんなことをしようと思っています。

以下は4月23日に、準備を兼ねて予行演習した時の写真です。(事務局書記の「たまごさん」撮影です。)

手順①マシュマロを火であぶって・・・

手順②柔らかくなったところをリッツで挟んで・・・

手順③串から抜いて・・・出来上がり!「いただきまーす。」

こんなことを来場された方に体験していただきます。こんなことをしながら薪火の魅力を語ってください。

事務局は当日詰めていますが、事務局以外の方々のお手伝いをぜひお願いします。

お手伝いいただける方は、人員配置の都合もあるで、参加できる時間帯を事前に同好会のメールアドレスまでご連絡ください。

6月4日(日)の10時から15時くらいの間、10分でも20分でも構いませんのでよろしくお願いします。

5月28日、6月4日とも多くのみなさんの参加をお待ちしております。