薪ストーブ同好会

島根県松江市を中心に薪ストーブを囲む人々が、里山から得られる恵みに感謝し、素敵な心と古くて新しいエネルギーを届けます。

原木回収作業 11月4日(日)

2018-11-05 08:56:43 | 怪我や手当についての情報

秋晴れの気持ちのよい日曜日に原木の回収作業を行いました。

7月下旬にいただいていたお話でしたが、夏の暑さで9月まで待ってもらって

いたところ、設定した日に台風がやってきて、延期。その後も日程の調整がつかず

11月4日(日)にようやく作業をすることができました。

MMさん、YKさん、A家族が参加。大人4名で作業をしました。

現場は、個人宅のお庭で、車も横付けできる良い立地でした。

細い枝や、太い幹などが山積みとなっているところから、引っ張り出して

MMさんに、適当な長さにカットしてもらいます。いつもありがとうございます。

1時間半ほどの作業で、以下の写真の量と、車の後部座席一杯分の玉切り

状態のものができました。見えていませんが、後ろにもう一列あります。

さくらの木もあったので、今回久しぶりに同好会行事に参加して

くださったYKさんは、「料理にはさくらの木がいいんですよね。」と

嬉しそうでした。ストーブ炉内でパウンドケーキを作ってしまう料理男子です。

以下は作業後の写真ですが、まだ大きな木が残っています。

今月末までは、このままにしておかれるそうです。

興味のある方は、ご連絡いただけたらと思います。


明日は薪ストーブ同好会の総会です。

2015-01-11 22:12:56 | 怪我や手当についての情報
同好会の皆様

毎年恒例の薪ストーブ同好会総会が明日になりました。
今年は開催場所が違っていて、事務局としても少々勝手が違い不安な面もありますが、そこは、会員の皆様の機転と知恵で乗り切っていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

総会後は、今年も例年通りおいしい食材満載で新年会を開催しますので、お腹を空かせてご集合ください。
期待は裏切らないはずです(*^^)v

皆様とお会いして、沢山お話ができることを楽しみにしております。


昨日、拠点から総会会場まで薪を運びました。燃やす薪はふんだんにありますから、薪のありがたさを感じつつ、どんどん燃やして焚火を使った料理を楽しみましょう。写真は、昨日の拠点の様子です。新しい玉切りも搬入されていました。
そして、現在の薪棚の様子です。どの区画も含水計で測定したところ10~20%台の含水率でした。即戦力の薪です。


では、みなさん明日お会いしましょう・・・(^o^)/

WOOでした!

薪割り中の事故の治療経過のブログ

2013-05-09 11:44:05 | 怪我や手当についての情報
こんにちは、防虫帽子です。
ようやく五月らしい天気になってきたように思いますが
いかがでしょうか。
それでも昼間は火鉢をつけて
夜は薪ストーブに火を入れたりしております。

さて、薪作業にはチェーンソーを使ったり
刃物がある道具を使うことが多いので
事故はあるものです。
できれば最小限にしたいと思い
防具をつけ、注意もしますが
それでも事故は起こります。

そんなときにどうしたらよいでしょう。
防虫帽子のおすすめは
新しい創傷治療という形成外科の医師が運営しているサイトです。
こちらに薪割り作業中の事故で
治療経過を載せておられるブログの紹介がありましたので
(傷の写真がありますので苦手な方はクリックしないようにしてください。
でもとても重要な話だと防虫帽子は思います)
同好会でも参考になるかと思います、
「自作用品とチェーンソーのメンテナンス」というブログです。
今後も治療経過を追って、更新なさる予定のようです。
防虫帽子もお気に入りに入れて確認していこうと思っています。

釣り針のはずし方の動画を見ました

2013-01-16 13:50:34 | 怪我や手当についての情報
こんにちは、防虫帽子です。
「新しい創傷治療」という医師の作ったサイトに
釣り針が刺さった時のはずし方が動画で載っていました。

治療法・治療例のところの
左に出るフレームの「その他」をクリックし、
釣り針のはずし方を探してください。

どうしてあれでするっと抜けるのか
防虫帽子にはわかりませんが、
釣りの現場で発明された方法だそうです。

釣りが趣味の方たちはご存知かもしれませんね。

先日の総会で出た話題で
「漁にでたら、釣り客の落としていった釣り針が刺さって
大変だった」という話を聞いたので
思い出して探してみました。

参考になさってくださいませ。

奥出雲からお仕事便り

2012-08-09 10:13:33 | 怪我や手当についての情報
こんにちは、防虫帽子です。
暑いですが立秋から二三日夜が涼しい松江です。
奥出雲のOSさんよりお仕事情報も届きました。

最近の情報として焼き物に使う松の束木のキャンセルをされてせっかく作ったのが処理に困っていますなんと600束。姫蛍の観察会は来年の7月中旬ごろです

前回教えてくださった姫蛍、
ローズマリーは不勉強でどんなものか知りませんでした。
こちらで動画を発見しました。

小原玲(動物写真家)のブログ

7月11日の記事にヒメホタルの飛び交う動画があります。
ご参考までに。

7月15日の記事は福島県の飯舘村の写真も出ています。
蛍が飛び交う様子です。
考えさせられます。

ではまた。

会員さんのブログをリンクしました

2012-01-11 06:00:00 | 怪我や手当についての情報
こんにちは、防虫帽子です。
新しい会員さんのブログを発見です。
早速リンクさせていただきました。

さて、何方でしょうか
行ってみられるとすぐわかりますよ。

薪割り家族の育自日記

というタイトルです。

登場人物は父さん、母さん、薪太郎くんです。

これからが楽しみな御一家ですね。

ヘルメットは必需品、血みどろの惨状

2012-01-10 06:00:00 | 怪我や手当についての情報
こんにちは、防虫帽子です。
懇親会で小耳に挟んだお話の御披露です。

昔々、あるところに、
NさんとOさんという薪ストーブを家に持つ人がおったげな。
薪ストーブは薪がたくさんいるので薪作りに励んでおったげな。
ふたりは薪になる木がもらえるという話を聴き
それぞれ自慢の車で勇んででかけたそうな。

首尾よく薪の原木をもらい
これで大丈夫と大喜びでNさんが車のドアをおろしたとたん
Nさんの頭に衝撃がはしったそうな。
そして目の前が真っ赤になったそうな。
見ていたOさんは青くなったそうな。
Nさんの頭から真っ赤な血がだらだらと流れ落ち
周囲はちみどろになったそうな。

たまたまNさんは医業に携わる人だったので
何とか処置ができたそうな。

ふたりは力説しておった。
「ヘルメットは絶対必要ですじゃ!!
作業が終わったと思っても、
家に帰って薪ストーブの前でビールを飲むまでは
終わりと思ってはいけないのですじゃ!!」

若干の脚色と仮名にしてあることを御了承ください。
防虫帽子は欲しいヘルメットがあるのですが
それはちょっと高価です。
とりあえずそれまでのしのぎに
ホームセンターにヘルメットを買いに行かねばと心に決めました。

ついでにお話しておくと
薪をとりに行ったときではありませんが
防虫帽子も同じことをしたことがあります。

頭の傷は出血が多いので心配になりますが
圧迫止血が可能です。
落ち着いて圧迫止血をしてください。
意識がしっかりしていてほかに怪我がなければ
一安心ですが、
傷の大きさや場所によっては医師の処置が必要です。
診察に行かれるのが無難でしょう。

皆さん気をつけましょうね。