摩訶不思議 with LOVE

日常の出来事ほか

あいてのたちばにたってかんがえまちょうね。おとななんでちゅから・・。

2011年04月23日 15時49分04秒 | しゃかい
 少し前にこのようなニュースをテレビでやっていました。

【以下、毎日新聞4月15日より引用】東日本大震災:松山市、宮城・石巻の児童へランドセルなど送る 
 松山市は14日、東日本大震災の被災地・宮城県石巻市に、ランドセルなどの学用品を発送した。また、既に松山市内に避難してきた被災者への支援金やリサイクル家具の提供も始めている。 学用品は、市小中学校PTA連合会と協力して3月30日以降、市内の保護者から集めていた。ランドセル528個、鍵盤ハーモニカ417台、文房具3526点が寄せられ、第1次分として14日、石巻市の3小学校へ贈られた。【引用終わり】

 ちょうど実家でテレビをみていた私は、確かこのように言ったと思います。
「なんだって!ランドセル・・・?鍵盤ハーモニカ・・・?しかも中古って?バカにしてんのか。いらないだろ、新品ならまだしも。これって被災地からの要請なのか。現金が一番じゃないの、向こうで好きに使えるし。日本は他の国とちがってモノが無いわけじゃあないんだから。」
 
 その後、予想通りこういうことになっています。
【以下、時事通信4月23日より引用】ランドセル大量に余る=全国から続々、行き場失う―「送る前に連絡を」・東北自治体
  東日本大震災の被災地で、全国から贈られたランドセルが大量に余っている。食料や衣服と違い、通常1個を使い続けるランドセルは必要な数に限りがあり、自治体の担当者は「気持ちはありがたいが、善意を無駄にしたくないので、送る前に確認の連絡をしてほしい」と呼び掛けている。
 岩手県釜石市には、全国のNGOや小学校を卒業したばかりの個人から、2500個以上が届いた。津波でランドセルを失った児童ら約500人に配り終えたが、受け取りをやめた4月以降も車や宅配便での寄贈が後を絶たず、約2000個が行き場を失っている。
 譲渡を持ち掛けた他の市町村も間に合っており、反対に「譲りたい」と言われたことも。事前の連絡なしに届けられるランドセルもあり、市教育委員会学事総務課長補佐の菊池拓也さん(50)は、「どうしたらいいか」と頭を抱える。
 宮城県にも全国から約5000個が届き、県内市町村の求めに応じて計約4000個を分配。約1000個が余ったため、無償提供を受ける予定だった大手小売店に辞退を伝えた。
 県教育庁スポーツ健康課長補佐の千葉章さん(50)は「せっかく贈ってくれたのに非常に心苦しい」と繰り返し、「1個でも2個でも渡したい。不足している学校などがあれば連絡をほしい」と話している。【引用終わり】
 
 松山市も誰が考えたのか知りませんが「バカ丸出し」ですね。役人も「止めようぜ、こんなもん」って言える人はいなかったのかな。なんか永江のブログにも自慢げに書いてたけど恥ずかしいですね。
 石巻と釜石でそんなに大差はないと思いますよ。あったとしても新品を無償提供する店が存在しているわけですから石巻だけ無いわけじゃあないでしょう。(新品まわしてもらえばいいわけだし・・・)
 そういえば、頭のわるい死海議員が「座布団」集めてたっけ・・・。あれどうなったのかな?避難所行って笑点の大喜利でもやるのかな。(爆)

目の前の「うん○」を面倒くさいとか時間がないからかといってわざわざ踏んでいく人々

2011年04月18日 17時04分49秒 | しゃかい
 現在、福島第一原発の事故による放射性物質の拡散が問題になっています。政治家や原発関係者、また専門家の間でも危険度に関する認識の違いが大きいようです。中には「全く問題ありません」とテレビで言う方もおられますが、私にはどうも信用できません。
 私は回避できるリスクは可能な限り避けるべきだと考えます。これはなにも今回の原発事故に限ったことではなく、世の中で起こりうる全てのことに関しても同じです。
 私は東京に主張するときでも飛行機には乗りません。ほとんどの人からは「落ちたら仕方ないでしょ」と言われます。確かに全くその通りですが、まだ実験段階の飛行機に乗るのは命知らずだと言わざるを得ません。現在の人類は、重力を自由に操る力を手に入れた訳ではないのです。他に手段が存在するのに、わざわざリスクの高い方を選択する理由は、少なくとも私にはありません。
 なので、食品(農産物や海産物)に関しても他の選択肢がある間は、リスクを回避するのが普通だと思います。しかも今回の原発事故の場合、政府や東電がデータを全てオープンにしているとは到底思えませんし、国際的な安全基準を超えた数値を勝手に「新たな基準値」に決められても困ります。まるで、かつてF1レースでホンダが勝ちすぎて困るので「ターボを禁止にしちゃいました!」っていうのと似てますね。
(そういえばスポーツの世界では結構多いようですね。スキーのジャンプとか柔道とか・・・)

最近、辻元と細野の区別がつきません・・・。(同じ顔なんだよぉ)

2011年04月12日 17時28分51秒 | しゃかい
 【2011.4.12 msn.産経ニュースより引用】自民党の小池百合子総務会長は12日昼の記者会見で、菅直人首相が細野豪志首相補佐官を原発災害担当相として起用する意向を公明党幹部に示したことについて「まやかしだ」と強く批判した。
 小池氏は福島第1原発事故をめぐる政府の対応に関し「誰を大臣にしようが、セカンドオピニオンがほしいからと言って専門家を何人雇おうが、結局はリーダーの問題だ」と指摘。「もうガバナンス(統治能力)もないのだから、お引き取りいただくということではないか」と菅首相の早期退陣を求めた。(以上)

 まったくその通りですね。この「細野原発大臣」だけでなく、辻元清美が災害ボランティア活動担当の首相補佐官だったり、湯浅誠が内閣府参与で震災ボランティア連携室室長だったりします。いらね~。ほかにも、仙谷由人が官房副長官として復権してたりしますね。とっとと自衛隊に「Beehive」にしてもらいたいものです。
 大臣や補佐官もやたら多いのですが、現在の民主党政権は菅も含めてバカばっかりなので、訳の分からない会議もいっぱいつくっています。国民新党の亀井静香も言ってました「バカ足すバカ足すバカは、やっぱりバカなんだ」ってね。

 【2011.4.11毎日.pより抜粋】菅直人首相や枝野幸男官房長官が原発事故の対応に追われた結果、政府の被災者支援は後手に回った。首相官邸の態勢を立て直そうと設置された「本部」や「会議」は傘下のチームも含めると20を超え、指揮系統の混乱がかえって首相の指導力不足を印象づけている。(以上)

「バカ足すバカ足すバカは、やっぱりバカなんだ」by亀井静香

 11日に新たに設置した「東日本大震災復興構想会議」ですが、議長が五百旗頭真だそうです。この男は、かつて「拉致なんて小さな問題にこだわるのは、日本外交として恥ずかしいよ。こっちははるかに多い◯百万人も強制連行しているのに」と言い放ったとのことです。http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/2237021/他にも御厨貴や内館牧子とか・・・ひどいメンバーばっかりですね。いったい何を話しあうのでしょうか。


生き延びたければ誰も信用するな!

2011年04月12日 16時11分04秒 | しゃかい
 12日午前中、原子力安全・保安院は、福島第1原子力発電所事故の事故評価(INES)を25年前のチェルノブイリ原発事故と同じ「レベル7」に引き上げました。会見では放射性物質の放出量はチェルノブイリの1割程度だと言っていましたが、どうせ放射性物質は出続けるのですから、このままなら(放射性物質の放出量が)いずれ1割を超えるのはバカな市会議員でも分かりますね。
※やつらは、放水し続けても水が漏れるとも思わなかったっけ。

 それにこの前まで「レベル5」だったのに足し算してみたら「レベル7」だったなんて・・・。皆さん、もう頭がおかしくなってきたんでしょうか。以前の発表では、1号機~3号機までの各評価は、それぞれ「レベル5」だったようですが・・・。1号機+2号機+3号機=「レベル7」になっちゃいましたぁ~って・・・!
 ところで、このINESという国際評価尺度ですが、レベル0からレベル7までしかありません。最高でも「レベル7」という評価なのです。もしかして、本当は「レベル10」(尺度にはないけど)とかになってないですかねぇ・・・。ああああ、もう日本の政府も東電も信用できません。→あっ・・・・そういえば、以前から信用してませんでした。