マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

生田緑地(20161010)

2016-10-10 20:47:35 | 自然散策
久し振り(8/6以来)の生田緑地を散策。曇り空で、涼しくて散策日和。
3連休は、雨のち曇り×2日、曇り×1日と晴れ間無しでした。

青白い蛾は、ヒメツバメアオシャク。(まい)


冬に、コミミズク幼虫が越冬するヒコバエに、ハイイロチョッキリ。隣にシラカシの大木が有りました。(オカピ)


久し振りに、キイロテントウを写しました。(オカピ)


小さな(3~4mm)テントウムシかと思ったら、前にも会ったことがある、ヘリグロテントウノミハムシでした。(オカピ)


トイレの壁にいた、クロハグルマエダシャク。(オカピ)


これもトイレで、ウコンカギバ。(オカピ)


道端の葉上に、クロズウスキエダシャク。トイレにもいました。(オカピ)


今シーズンはあまり会えない、アカスジキンカメムシ幼虫。(オカピ)


ノササゲの実が、色付いてきました。(オカピ)


花盛りのミゾソバに、ツバメシジミ。(まい)


珍しくミゾソバの花に止まった、アキアカネ♂。(まい)


ミゾソバに、イチモンジセセリ。(まい)


ジュズダマが沢山生えている所に、羽化したて?のクロコノマチョウ。他にも蛹や羽化直後も。(オカピ)


熟した柿の実で食事中の、クロコノマチョウ。(まい)


小さなシロモンノメイガ。(まい)


いつもは写しませんが、虫が少なくなってきたので写したハリカメムシ、なんてゴメンナサイ。(オカピ)



いつもの公園で(20161009)

2016-10-09 21:56:47 | 自然散策
昨日と同様の天気で午前中は雨、雨が上がった午後からいつもの公園を散策。

先日(10/6)には見られなかった、ハラビロカマキリがあちらこちらに。(まい)


アオモンイトトンボは、2匹見つかりました。(まい)


キバナアキギリに、ホシホウジャク。(オカピ)


TG-4+魚露目のデビュー作は、クロシタアオイラガ幼虫。(オカピ)


TG-4+魚露目で撮影虫。今日はフラシュは使わない方が自然に写せた様です。(まい)


アカボシゴマダラ幼虫が、手すりに3匹。(オカピ:魚露目)


シギゾウムシの仲間を発見。会えると嬉しくなる虫の一つです。(まい)


動き回って写し難い、シギゾウムシの仲間が、止まった所を魚露目で写すと・・・。(オカピ)


違う手すりにもう一匹、こちらの方が口吻が長い様です。(まい)


小さなクチブトゾウムシの仲間も。(まい)


アズチグモ♀、もう一匹白っぽいのも近くにいました。(まい)


コメナモミの花のアップ。(オカピ)


ムラサキシラホシカメムシがいたので、茎をつかんで写したら、ごめんなさい産卵中だった?(オカピ)


曇っていると(雨だったからかな)開かない?ミゾソバの花に、キタキチョウ。(まい)


シロオビノメイガ(多かった)が近くに止まりました。(オカピ)


TG-4は、魚露目との相性が良い様です。

いつもの林縁で(20161008)

2016-10-09 06:58:57 | 自然散策
雨が上がった午後の短時間、いつもの林縁を散策。
雨上がりの為か、虫は少なめでしたが、蚊だけは多く虫除けをスプレーしたのに、数カ所刺されました。

6月に幼虫が沢山見られた場所に、ササキリ♀。オカピさんは可愛くないからと写しません。(まい)


ケンポナシの実が熟れて来ました、ふくらんだ果柄は、ちょっと梨の味がします。以前一回だけ、落ちていたのをかじりました。(まい)


ツユクサの葉上に、キバラルリクビボソハムシ。(オカピ)


小さなカスミカメなのに、名前は何故か?オオクロトビカスミカメ。(オカピ)


多かったのは、ヤマトシジミ。(まい)


未だ翅が痛んでいない、ダイミョウセセリがいました。(オカピ)


何処に隠れていたの?やっと出て来た、赤トンボ。(オカピ)


松の実に、マツヘリカメムシ。(オカピ)



いつもの公園で(20161006)

2016-10-07 07:24:56 | 自然散策
今週は休みを取っているので、平日のいつもの公園に。午前中の短時間だけ散策しました。

湿った道路で吸水中のきれいなアゲハは、南方系のナガサキアゲハ♂。表側は黒(青)一色です。(オカピ)


目の前にスーッと降りて来た、ビジョオニグモ♀。道の真ん中に着地したので、道端に避難させて写しました。(まい)


カシワバハグマにシロオビノメイガが2匹、左端に花盛りのキバナアキギリ。(オカピ)


赤トンボが飛び始めました。アキアカネ♂がアジサイの葉先に。(オカピ)


まだまだ花盛りの、ヤブマメ。(まい)


エノキの幹に、キノカワガ。冬のイメージですが、このまま越冬?(オカピ)


小さなメンガタカスミカメ、じっと動かず写させてくれました。(オカピ)


飛び出したので分かった、クロコノマチョウ。これも南方系。(オカピ)


小さなタデマルカメムシ、肉眼では模様が分かりません。(まい)


オオシロカネグモ。最近クモの巣に凝っています、綺麗な瞬間を撮るには、もっと光を待たないと・・・。(オカピ)


ツリフネソウの花から花へ、ホシホウジャク。ツリフネソウの種子に触ると・・・何度やってもビックリする!(オカピ:gifアニメ)


枯れ枝の先に止まっていた、ウシカメムシをいつもと違う角度で。(オカピ)


モズの高鳴きが聞こえてきました。(まい)


アキノノゲシに、ウラナミシジミ。今シーズンは多く見かけます。(まい)


手すりに小さなクチブトゾウムシの仲間。(オカピ)


ムラサキツバメ♂。今シーズンは、どこで越冬?(オカピ)


冬の手すりで良く見かける、ヒゲナガサシガメ幼虫。(オカピ)


手すりに多かったのはハエトリグモの仲間。カラスハエトリ♀。(オカピ)


最後にアジサイの葉上で、ビロードハマキ発見。何でこんなに綺麗なの?(まい)


裏磐梯(20161002)

2016-10-06 14:12:49 | 自然散策
朝食前に、宿の近くの不動滝遊歩道を散策。

遊歩道の先に、不動滝。(オカピ)


硫黄砕石場跡地に、捨て石の山と煙突。(まい)


久し振りに、可愛いコガラに会えました。(オカピ)


オオイタドリの葉上に、カンタン♀。(オカピ)


朝食後、来年の再開を約束して解散。
裏磐梯に寄ってから帰ります。2014/6/8・9以来の裏磐梯、イトトンボが沢山見られた散策路を歩きます。
ヤマブドウの紅葉が、始まっていました。(オカピ)


きれいな落ち葉は、ツタウルシ。(まい)


ツタウルシの紅葉。(オカピ)


マユタテアカネ♂。ルリボシヤンマの仲間も飛んでいましたが、早くて写せませんでした。(まい)


クモの巣が虹色に光って綺麗でした。(オカピ)


カラハナソウの実。(オカピ)


ノコンギクに、メスグロヒョウモン♀。(オカピ)


オニグルミの冬芽葉痕。あと2か月もすると冬芽葉痕の季節。(オカピ)


大き目のカメムシは、セアカツノカメムシ。(オカピ)


前回雲に隠れていた、磐梯山も良く見えていました。(まい)


小さな、黒いスズメバチは、クロスズメバチ。昔オカピさんが刺されました。(まい)


黄色い蝶は、モンキチョウ。(まい)


スマートな、ニトベハラボソツリアブのペア。(まい:gifアニメ)


ヒョウモンの仲間は、ミドリヒョウモン。(まい)


エナガの群れに遭遇しましたが、動きが早くて中々写せません。(まい)


ベンチの下に、大きなキノコ。似たのが多く特定できません。(まい)


休暇村の食堂で、美味しい昼食。(まい)


昼食後、帰路に。帰りは最短コースの磐越自動車道~東北道~首都高~東名で順調に帰宅できました。
まいさんが、大腸ポリープ切除の為、10/3~2泊3日の入院をしたので、UPが遅れました。
昨日、無事退院しましたが、かわいそうに2週間の禁酒令が出ています。