マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

観察会(20140528)

2014-05-30 22:03:56 | 観察会

花虫とおるさん主催の、寺家ふるさと村観察会に参加しました。
虫目の達人が集まると、次々に見つかります。写したのは50種+、
その中で名前が分からない・可愛くない等を除いて約半分を、ほぼ登場順に紹介します。
まいさんは、お仕事なので、全てオカピが写しました。

まずは今シーズン初の、ウラナミアカシジミ。


赤いのに何故か名前は、キイロクビナガハムシ。


クロスジヒゲナガカメムシ。腕太い!


イチモンジチョウ。


クロボシツツハムシ。


季節の花も一枚、ツユクサ。


ミズイロオナガシジミも今シーズン初です。


ヒメヒゲナガカミキリ。


小さなキベリトゲハムシに、久し振りの対面。


これも小さい、ヒメクロオトシブミ。


ヨダンハエトリ♂。参加出来なかったまいさんが、羨ましがりました。


意外と小さかった久し振りの、トホシオサゾウムシ。


やっと名前が分かった、クロマダラシロヒメハマキ。


この後、田植えの終わった田んぼを見ながら、一休みして昼食。
陽射しは強いけれど、日陰は風が気持ち良い日。


昼食後すぐに、散策再開。アカスジキンカメムシ。


ウスモンオトシブミも今シーズン初。


シラケトラカミキリ。


昆虫街道を散策虫。誰かしらどこかに行ってて、いつも全員が写っていないのです。


ジンガサハムシ。


昼間はなかなか見られないゲンジボタルを見つけて貰いました。


ユニークなアオカメノコハムシ。


何か思案中?コフキゾウムシ。


極小のゾウムシは、コブクチブトサルゾウムシと教えて貰いました。


ホソオビヒゲナガ♂。♀も撮ったけれど、やはり♂のほうがヒゲが立派なので。


ヨツモンクロツツハムシ。


キスジホソマダラ。


最後に、家で一番盛り上がった、ヨダンハエトリをもう一枚。まいさん、行く気満々です。


花虫さん、参加の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
寺家の素晴らしさを再確認した一日でした。




いつもの林縁で(20140525)

2014-05-27 21:18:12 | 自然散策
昼食前の短時間、いつもの林縁を散策。目的は、アカシジミとユキノシタ。
ユキノシタは、跡かたも無く草刈りされていて、残念でした。

今シーズン初のゼフィルス、会えると嬉しくなるアカシジミは、思った所にいましたが、
少し距離がありデジスコで。(まい)


イボタの花にキスジホソマダラ。奥にカスミカメも。(オカピ)


アカショウマが咲き始め、テングチョウが止まりました。(まい)


近くに、フタリシズカ、ゴニンシズカ(5人静)くらい賑やかなものも。(オカピ)


アカスジキンカメムシの成虫に会えました。残念ながら右目上に異物が。(まい)


コジャノメのシックな色と模様、割と好きです。(オカピ)


帰り際にもう一度イボタ。往きには気付かなかった、ナナフシの幼虫が。(まい)


クサギの葉上に、お約束のクサギカメムシ。(オカピ)

新治市民の森(20140524)

2014-05-25 22:09:39 | 自然散策
この時季、昨年、一昨年と観察会が催されて、色々観察できた新治市民の森を二人で散策。

まずは、伐採木が積んである所から散策開始。
晴れて気温が高いので、良く動きます。クビアカトラカミキリ。(まい)


ミドリカミキリも動き回って、すぐに飛びます。(まい)


葉上に佇むクモは、かたちがゴミグモの様ですが?色が黒。(まい)


いそうでいないアトボシハムシ、小さいので見落としているのかな。(オカピ)


綺麗なベニカミキリ。(オカピ)


ホタルの仲間は、ムネクリイロボタル。(まい)


大小のハエトリグモ、右下で挨拶してくれているのは、ウデブトハエトリ。(まい)


麦わら帽子がお似合い?の散策虫。(オカピ)


ヒゲナガハナノミは、雌雄で別の虫の様。(オカピ)


撮影虫、何を写しているの?(まい)


カワトンボです。(オカピ)


ウンモンクチバは、お洒落な模様。(オカピ)


鳴子の様な、ナルコユリ。(まい)


ネムノキの蕾を見ていたら、カメムシがいました、オオクモヘリカメムシ。(まい)


エビヅルを巻いていた、ブドウハマキチョッキリ。(まい)


小さな蛾は、シロオビヒゲナガ♀。(まい)


ユキノシタが、可愛くきれいに。(まい)


アトジロサビカミキリ、渋好み。(オカピ)


クリの葉に、ゴマダラオトシブミ、すぐに飛んでしまいました。(まい)


マユミの花で、アオジョウカイが食事中。(まい)


ヌルデの樹に、マダラアシゾウムシ。じっとしているので写し易い、良い子。(オカピ)


サイハイランがひっそりと咲いていました。
この後の画像は、ガやチョウの幼虫(イモムシ)なので、苦手な方はパスして下さい。(オカピ)


「幼虫」の画像です。
イボタの木(3か所)のイボタガの幼虫を、若い順に。(まい)


イボタガ二枚目。イモムシは苦手のはずが、気が付いたらバンバン撮っていた・・・。(オカピ)


イボタガ三枚目、(終齢幼虫)。葉をムシャムシャ食べる音が聞こえました。(オカピ)


サルトリイバラの葉に、ルリタテハ幼虫。上の方にもチビが。(まい)


アヤモクキリガの幼虫が、ユリに。(まい)


最後に、トビモンオオエダシャク幼虫。(まい)





いつもの林縁で(20140518)

2014-05-19 22:08:11 | 自然散策
いつもの林縁を散策。そろそろアカシジミと期待しましたが、会えませんでした。
それでも色々会えて、楽しい散策でした。

青空の下、風にそよぐチガヤ。気持ちの良い季節です。(オカピ)


アリグモが食事中。(まい)


スイカズラの花が目立って来ました。ほのかな香りも。(まい)


ナワシロイチゴ、これで花盛り。(オカピ)


小さなマドガを、正面から。(オカピ)


小さなゴリラ?こちらを見てくれるネコハエトリ♂です。(まい)


近くを飛び回る、コミスジ。(まい)


スカイツリーが良く見える所が。(まい)


メンガタカスミカメ、暗かったのでフラッシュで写しました。(オカピ)


これもフラッシュ、クロナガタマムシでしょうか。もう少し弱めで良いのかな?(オカピ)


歩いていたら、突然飛んで来て近くに止まりました、クロスジギンヤンマ♀。(まい)

トンボ撮り~野鳥公園(20140517)

2014-05-18 22:05:01 | 自然散策
いつもの池でトンボ撮り。

その前に、桜の枯れ枝に小さなタマムシの仲間を発見。見つけたのはもちろんオカピさん。
大きさ1cm強、翅の下の胴体は青い。翅の色や模様からムツボシタマムシの様です。(まい)


アオヤンマが飛び回りますが、なかなか写し易い所に止まってくれません。(まい)


小さなイトトンボは、アオモンイトトンボ♀、目を離すと見失います。(オカピ)


アオモンイトトンボ♂。(オカピ)


クズの葉に定番のコフキゾウムシ。(オカピ)


昼食後、野鳥公園に移動。入り口にヤセウツボ。(オカピ)


泥だらけのずんぐりさんはスグリゾウムシ。(オカピ)


去年この辺に、ブドウスカシクロバがいたんだけど・・・と、
まいさんが言ったそばから、いた!(オカピ)


野の花達も美しく元気に咲いていました。(オカピ)


カイツブリの鳴き声と姿が見られました。(まい)


カツオゾウムシのペア。(オカピ)


あちこちでアオスジアゲハが、元気に飛び回っていました。(オカピ)


エゴノキの花に、ジャコウアゲハ♂。(まい)


久し振りのアカスジカメムシ。(まい:魚露目)


大好きな、コガネグモ。(まい:デジタン)


陽射しが強く、暑い一日でした。ツバメも水浴び?(まい)


ギンヤンマのペアの頭上に♂が。(まい)