マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

土屋の里観察会(20161029)

2016-10-30 05:40:46 | 観察会

花虫とおるさん主催の観察会に参加しました。天気はいまいちでしたが、秋の里山を満喫。

集合時間前に、リュウノウギクにご挨拶。(オカピ)


遠くの柿の木に、ジョウビタキ♀。曇りの予報でしたが、小雨が降って来ました。(まい)


雨が上がったので、観察会開始。キブシの紅葉と雨が付いたクモの巣。(オカピ)


コセンダングサに、ヤマトシジミ。(まい)


未だ青々としたカラムシの葉に、アカタテハ幼虫の巣が目立ちました。そっと開くと蛹が。(まい)


近くでヒッヒッヒッの声、ジョウビタキ♂。遠くの電線が邪魔でした。(まい)


見上げると、ミツバアケビの実がはじけて食べ頃に。道に実が落ちていて気付きました。(オカピ)


イシミカワの実は、以前沢山見られた場所に、ちょっとだけ。(まい)


ひっそりと、カントウヨメナ。(オカピ)


コセンダングサに、可愛いイチモンジセセリ。(まい)


枯れ枝の先に、ナツアカネ♂。(まい)


きれいな秋型のキタテハ、この後成虫で越冬します。(まい)


畑の土の上に、ヒバリ。見事な保護色で、目を離すと何処にいるのか分からなくなります。(まい)


ホシホウジャクが、アザミの花で吸蜜中。カマキリが狙ってるよ!(オカピ)


狩りは失敗、照れくさそうなカマキリ。(オカピ)


花虫さんを先頭に、こじんまりと観察中。この後、少し遅めの昼食。(オカピ)


昼食後、別のコースへ。ニシキギの葉上に、キバラヘリカメムシ幼虫。(オカピ)


雲が増えて暗くなって来たので、キタテハは翅を閉じて休憩中。(まい)


暗い道端に、コシオガマの小群落。(まい)


実付きの良いトキリマメ、皆はじけて写し頃。(オカピ)


アカメガシワの葉を食べているのは、ヒメクダマキモドキ。(オカピ)


雨が落ちて来たので、早めに観察会終了。花虫さんが、元気にフルコース完歩されたので一安心。
いつも楽しい観察会をありがとうございます。






いつもの公園で(20161023)

2016-10-24 07:22:33 | 自然散策
予報に反して青空が広がった日曜日、いつもの公園を散策。

ムラサキシジミが、一瞬開翅。(オカピ)


多かったのは、ムラサキツバメ。今シーズンは何処で集団越冬?(まい)


稲刈りの終わった、小さな田んぼ。(まい)


花期の長いキバナコスモスに、ヒメアカタテハ。(まい)


梅の木に、アカホシテントウ。久し振りの出会いです。(オカピ)


いつもは松葉の様なオナガグモが、足を出して食事中?(オカピ)


原産国不明の帰化種と言われる、不思議なコオロギの仲間、ウスグモスズ♂。(オカピ)


手すりはきれいに拭かれて低調、と思っていたら大物登場、フトハサミツノカメムシ♂。(オカピ)


所々にハラビロカマキリ、近づくとポトリ。(まい:魚露目)


コウヤボウキが咲き始め。(まい)


大きなバッタは、サトクダマキモドキ。この後突然飛んで高い木の上に、近付き過ぎた?(オカピ)


小さな虫は、アップで見るとしっかりゾウムシの仲間。(オカピ)


見慣れぬアリグモ?は、ヤサアリグモ♂幼体でした。(オカピ)


先日見つからなかったハダカホオズキの実は、赤く色付いていました。(まい)


イヌタデに小さなタデサルゾウムシ。(オカピ)

キッコウハグマ(20161022)

2016-10-22 22:49:23 | 自然散策
ここ数年、11月3日頃に会いに行っているキッコウハグマ、今年は10日程早く会いに行ってみました。

トリカブトがお出迎え。(まい)


ヤマガラも出迎えてくれました。(オカピ)


早すぎるかなと思っていましたが、咲いていました、キッコウハグマ。(オカピ)


小さな(一円玉の直径は2cm)花が、あちらこちらに咲いています。(まい)


嬉しくなって沢山写しました。(オカピ)


やはり、マクロで写した画像がきれいです。(オカピ)


ピンクの雌しべがきれいな花を選んで。(オカピ)


サラシナショウマも沢山咲いていましたが、虫は少なめ。(まい)


ヒタキの仲間の♀が、鳴きながら近くに。キビタキ♀?(まい:gifアニメ)


水浴び中のキクイタダキを写していたら、残念電池切れ。交換中にバイバイ。(まい:gifアニメ)


センチコガネが、ヤマボウシの実に。こっち(実)の方が良いですね。(オカピ)


所々に、リンドウも。(オカピ)


小さな池の周りに、オオアオイトトンボが集まっていました。秋色のバックで。(まい)


水面をバックに、斜め前からオオアオイトトンボ。(まい)


私も、池をバックに、オオアオイトトンボを正面から。(オカピ)


オオアオイトトンボ♀を、横から。(まい)


看板を頼りに初めての蕎麦屋へ、美味しくいただきました。(まい)





野鳥公園(20161016)

2016-10-16 21:26:04 | 自然散策
4/30以来の、東京港野鳥公園を散策。

ビジョオニグモの住居(葉を丸めた)を見つけたので、円網に出て来てもらいました。(まい)


お尻側から、ビジョオニグモを。ハチマキをしたチョビひげおじさん?(オカピ)


近くに、コガタコガネグモもいました。(まい)


多かったのは、ヤマトシジミ。(オカピ)


見慣れぬカメムシの幼虫は、シロヘリクチブトカメムシ。成虫とは似ても似つかない姿。(オカピ)


水辺にたたずむ、アオサギ。(まい)


小さなテントウムシは、オーストラリア原産の、べダリアテントウ。(オカピ)


大きなアリに見えたのは、ホソヘリカメムシ幼虫。(オカピ)


小さな池に、アオモンイトトンボが一匹。(オカピ)


近くに、ツユムシも。(まい:魚露目)


久し振りに写した、アオスジアゲハ。(まい)


小さめのクダマキモドキは、ヒメクダマキモドキ。(まい)

新治市民の森観察会(20161015)

2016-10-16 08:04:20 | 観察会

久し振りの快晴の土曜日、花虫とおるさん主催の観察会に参加しました。

「私の胸に飛び込んでいらっしゃい!」とアズチグモ。(オカピ)


多かった、キタキチョウ。久し振り(約5か月)に花虫さんに会えて、嬉しくなりました。(まい)


早くも登場、オオアオイトトンボ。数カ所で見られました。(まい)


クモの巣は、難しい・・・けどチャレンジ。(オカピ)


草はらに、大き目のバッタ。多分ツユムシ。(まい)


きれいな(痛んでいない)翅のキタテハが、コセンダングサで吸蜜中。(まい)


ひっそりとクロコノマチョウ。目が多いので誰かが見つけてくれます。(オカピ)


青空をバックに、ツマグロヒョウモン♀。(オカピ)


池の手すりに、おっとっと、ずっこけそうなネキトンボ♂。(オカピ)


羽の先の黒とボディの赤が素敵な、コノシメトンボ。産卵中のペアも見られました。(オカピ)


散策中、棒の先には、アキアカネ♂。(まい)


ハラビロカマキリ褐色型も、あちらこちらで見られました。(まい)


まだまだ元気な、チャバネセセリ。(まい)


蕾も可愛い、リュウノウギク。(オカピ)


田んぼの脇のアザミで獲物待ちの、ハラビロカマキリ。(まい:魚露目)


隣のアザミで、オオチャバネセセリがピンチ。危機一髪で逃げました。(まい)


水場に、オオアオイトトンボのペア。(まい)


トイレの窓に、ヤモリ。オカピさんの掲載許可を得るために加工しています。(まい)


子供たちと遊んでいたオオカマキリは、興奮状態でファイティングポーズ。(まい:魚露目)


「キレイに撮ってえ~」とオオカマキリ。(オカピ)


雲一つない青空の下、楽しい観察会をありがとうございました。
夜まで晴れて、満月一日前のきれいな月が見られました。(まい)