マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

長池公園(20190526)

2019-05-28 07:15:22 | 自然散策
写真展「指田隆行×鈴木秀夫」(~6/2(日))を見に、長池公園に。
二人の素敵な写真を楽しみました。ついでに公園を散策、短時間でしたが色々見られました。
 
会場近くの道端に、ウラナミアカシジミ。(オカピ)
 
左(北東)も右(南西)も好きな風景です。(まい)
 
池の淵に、小さなアオモンイトトンボ。(まい)
 
小さなサナエトンボは、コサナエ。(オカピ)
 
遠くでホオノキが花盛り。(まい)
 
コムラサキが休憩中。(オカピ)
 
足元から飛び立った、アカシジミ。(オカピ)
 
カミキリは、ラミーカミキリしか見つけられませんでした。(まい)
 
ひっそりと、クロヒカゲ。(オカピ)
 
ポッ・ポッとキツネアザミ。(オカピ)
 
伐採木に獲物をくわえた、オオイシアブ。(まい)
 
嬉しい出会いは、マダラアシゾウムシ。一瞬ゴミかと思いました。(オカピ)
 
丸々太った、ヒメヤママユ幼虫。(まい)
 
ベニカミキリが吸蜜中。(オカピ)
 
きれいなバックに、ダイミョウセセリ。(まい)
 
写真も虫も、楽しい散策でした。

寺家ふるさと村観察会-2(20190525)

2019-05-27 21:05:13 | 観察会
12時を過ぎましたが、散策は続きます。
 
ウスキオエダシャク、黒い所は穴ではなく模様です。(オカピ)
 
小さいけれどきれいな模様は、マドガ。(オカピ)
 
エビヅルの若葉に、アカガネサルハムシ。(まい)
 
ジロジロすると小さな虫が色々、トビイロツノゼミも。(オカピ)
 
金ぴかに輝く、ジンガサハムシ。(オカピ)
 
地味なチビカメムシは、ヒメクロカメムシ。(まい)
 
見た事あるけど・・・フジハムシでした。(オカピ)
 
この後昼食。午後の部初は、アカシジミ。(まい)
 
この時期だから写す、カマキリ幼虫。(オカピ)
 
手すりにじっとしていた、トビサルハムシ。(オカピ)
 
いつもの所に、まだ蕾のツチアケビ。(オカピ)
 
カイツブリの親子。雛は2羽いましたが4羽一緒は難しい。(まい)
 
小さいけれどきれいな蛾は、クロモンベニマルハキバガ。(オカピ)
 
林道に入ると、サトキマダラヒカゲが増えます。(まい)
 
オカタツナミソウの小群落が一か所。(オカピ)
 
伐採木に、クビアカトラカミキリ。(まい)
 
コナラの幹に、ウラナミアカシジミ。(まい)
 
近くに、キイロトラカミキリ。(まい)
 
竹の上にトラカミキリ、名前はタケトラカミキリかと思ったら、キスジトラカミキリでした。(まい)
 
違う竹に、ベニカミキリ。(オカピ)
 
3時過ぎに暑い中の散策終了。参加の皆さん、お疲れ様&ありがとうございました。
 

寺家ふるさと村観察会-1(20190525)

2019-05-27 20:45:00 | 観察会
雲一つない快晴で、気温も上がり30℃以上の真夏日に。
不要不急の外出は控えた方が良いのですが、好き者が7名集まりました。
 
田植えが始まった横を、散策開始。(まい)
 
早速見つけて貰った、久し振りのヤツメカミキリ。(オカピ)
 
寺家では初めての、タテジマカミキリも。(オカピ)
 
ハスジカツオゾウムシ、何でも写します。(オカピ)
 
水辺を、ハラビロトンボ♂達が飛び回ります。止まった所を。(まい)
 
ラミーカミキリは、日影に。(まい)
 
カギシロスジアオシャクも日影に。(まい)
 
ハラビロトンボ♀達は林縁に。(オカピ)
 
今シーズン初の、ウラナミアカシジミ登場。(オカピ)
 
ウラナミアカシジミは開翅はしてくれません。これが精一杯。(まい:gifアニメ)
 
会えると嬉しい、シラホシカミキリも登場。(まい)
 
小さなコゴメウツギが花盛り。(オカピ)
 
キベリトゲハムシがアザミで食事中。かと思ったら産卵痕かも?(オカピ)
 
近くに、アオカメノコハムシも。(オカピ)
 
キイロクビナガハムシがきれいに写せました。(オカピ)
 
ダイミョウセセリを、いつもと違う角度から。(まい)
 
イノコヅチの葉上に、イノコヅチカメノコハムシ。(オカピ)
 
アカスジカメムシも久し振り。(オカピ)
 
小さなセセリは、コチャバネセセリ。(まい)
 
お腹が空いたと思ったらもうすぐ12時。続きは-2で。

アカシジミ(20190519)

2019-05-21 19:33:41 | 自然散策
午後の短時間、いつもの林縁を散策。
 
先日毛虫が大発生していた、キアシドクガの成虫が出てきました。(まい)
 
エゴノキをジロジロしますが、探し虫は見つからず。(オカピ)
 
ナワシロイチゴが目立ってきました。(まい)
 
エビヅルの茎についカメラを向けてしまう、アカガネサルハムシ。(まい)
 
スイカズラが花盛り。(まい)
 
帰り際に、もう1か所と寄った所で発見。会えると嬉しいアカシジミ。(まい)
 
後ろ姿をもう一枚、アカシジミ。(まい)

田貫湖(20190518)

2019-05-21 07:23:27 | 自然散策
この日は曇り時々晴れの予報、田貫湖をゆっくり一周(≒3㎞)しました。
 
昨日同様、富士山は夜中から早朝のみ。(まい)
 
日が昇ると雲が増えて、この後富士山はお隠れに。(まい)
 
サワフタギが咲いていました。シベが長いので写真よりフワフワに見えます。(オカピ)
 
サワフタギと言えば、シロシタホタルガ幼虫。(まい)
 
ヒゲナガ蛾は、ウスベニヒゲナガでしょうか。(まい)
 
小さな(≒5mm)カメムシは、チャモンナガカメムシ。(オカピ)
 
いつもの黒色型とは違って、足が黄色いヒメクロオトシブミ。(オカピ)
 
キャンパーや釣り人(ヘラブナ)で賑わう湖畔を散策。(まい)
 
小さなチョッキリやゾウムシが色々。(オカピ&まい)
 
金色に輝くxは、セモンジンガサハムシ。(オカピ)
 
ワインレッドに輝くチョッキリは、ファウストハマキチョッキリでしょうか。(まい)
 
星が3つは、アトボシハムシ。(まい)
 
金色は見えませんが、キンイロキリガ。(オカピ)
 
飛んで来たのは、コジャノメ。(まい)
 
けっこう毛だらけは、ヒラタアオコガネ。(オカピ)
 
コサナエが食事中。一匹見つけたイトトンボはロスト。(オカピ)
 
ツツジの花や葉に沢山見られた、アオハムシダマシ。(まい)
 
イタドリに、ヤツボシツツハムシ。(まい)
 
ヤマツツジの向こうに田貫湖。(オカピ)
 
ゆっくり散策した後、遅めの昼食。帰路は順調で3時過ぎに自宅に。
天候にも恵まれ、楽しい3日間でした。