マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

いつもの林縁で(20150628)

2015-06-28 18:53:25 | 自然散策
午後からいつもの林縁を、蚊取り線香をぶら下げて一人で散策。暑いので日陰を選んで歩きます。(まい)

見慣れぬ大きめのハエトリグモは、食事中のアオオビハエトリ。(デジタン+gifアニメ)


いつもはツツジの葉でじっとしていて、ゴミと見分けがつかないムシクソハムシが移動中。(デジタン+gifアニメ)


ケンポナシが、花盛り。


ここのケンポナシは、大木です。


いつもの場所で、ササキリ幼虫確認。ニイニイゼミの声を聞きました、藪蚊も出て来て、夏本番です。(デジタン)


エゴノキの葉上に、大きめで触角が立派な、コフキコガネ。


今シーズンは、花が沢山咲いたエゴノキ、実も沢山付いていました、エゴヒゲナガゾウムシが楽しめそうです。


久し振りのハグロトンボ。定期的に翅を開きます、黒っぽいので♀。


この日多かったのは、アカボシゴマダラ幼虫、あちこちのエノキの幼木の葉で見られました。(デジタン)


大きめのアワフキは、シロオビアワフキ。(デジタン)

暑いのと、風が強くなって来たので、早めに上がりました。

谷戸散策(20150627)

2015-06-28 10:03:02 | 自然散策
雨上がりの午後、2013/6/29以来の町田市の谷戸を散策。

心がなごむ、懐かしい風景。(まい)


羽化して間もない、マユタテアカネが所々に。(まい)


雨の水滴が残る中、コマツナギ。(まい)


今回の目的の一つ、会えると嬉しくなる、カキラン。(オカピ)


水滴が残る、ウツボグサも所々に。(まい)


ヒラヒラ飛んで来てネムノキに止まった、ホタルガ、この後アリに追われました。(まい)


貸し切り状態の谷戸で、撮影中。(まい)


綺麗に写し難い、ミヤコグサ。(まい)


アザミの花に、オオチャバネセセリ。(まい)


ネジバナも所々に。(まい)


ここから4枚は、今回ただ一人出会った、毎週来ていると言う達人に教えて貰いました。
かろうじて花が見られた、ヒロハノカワラサイコ。(オカピ)


脇を通ったのに気が付かなかった、コバノカモメヅル。(まい)


小さな白い花は、カナビキソウ。(オカピ)


これも小さな、まだ蕾のアリノトウグサ。(オカピ)

いずれも、自分達では見つけられない(気が付かない)花達でした。

桜の古木に、もう一つの目的、ヤツメカミキリのペア発見。(まい)


もう一枚横から、ヤツメカミキリ。(オカピ)


花期が長く秋まで咲いている、アキノタムラソウが、もう咲き始めていました。(オカピ)


幼虫の方が可愛い、バッタも色々、ツチイナゴ幼虫。(オカピ)


これも今シーズン初の、ササキリ幼虫。(オカピ)


ホソヒラタアブ、ペアのホバ。(オカピ)


最後は、クヌギの樹液で場所取り争い中の、コクワガタ♂。(gifアニメ:まい)



梅雨の晴れ間に(20150620)

2015-06-21 13:38:27 | 自然散策
午後から、生田緑地からとんもり谷戸を散策、このコースは4/18以来です。

最初に登場した、大きめのカメムシのペアは、セアカツノカメムシ。(まい)


青空をバックに、ネムノキが咲いていました。(まい)


ヒメジョオンの花に、チョウが色々、真ん中はベニシジミ。(まい)


手前にいた、イチモンジチョウも開翅を見せてくれました。(まい)


トンボを期待しましたが、数も種類も少なく、多かったのはシオカラトンボ。(まい)


ショウジョウトンボは、これ一匹。(まい)


この一角は、ヒメジョオンにキマダラセセリが沢山いました、正面顔は、アンゴラうさぎ似で、可愛い♪(オカピ)


ひっそりと、ナガゴマフカミキリ。この時上空をタマムシが飛びましたが、そのまま飛び去りました、残念!(まい)


今シーズン初の、ホタルガ。ヒラヒラ飛んで来て止まりました。(まい)


葉上に、イチモンジカメノコハムシ。(オカピ)


これも今シーズン初の、アオドウガネ。これから又かと言う位見られます。(まい)


生田緑地に戻って、あじさい山に。(オカピ)


アジサイの葉上に、のっそりとシロコブゾウムシ。(オカピ)


アジサイの花に、虫は少なく、わずかにホソヒラタアブ。(オカピ)


イタドリの葉上に、ツートンカラーのカシルリオトシブミ。(オカピ)


普通種ばかりでしたが、梅雨の合間を楽しめました。

山の駅たかはら(20150614)

2015-06-18 22:50:12 | 自然散策
もう一度、ヨシ沼・大沼も考えましたが、行った事がない八方ヶ原に行って見ました。
期待したレンゲツツジは、今シーズンは10日程早く、もう終わっていました。

山の駅たかはらをベースに、雷霆(らいてい)の滝を往復。雷霆は、激しい雷の意味だそうです。
昨晩飲み過ぎたのか、滝への下りで疲れました。往復2時間のコースに3時間近く、歳ですね。(まい)


クマザザの花が、咲き始めていました。(まい)


お尻の緑がハゲているのは、コブヒゲボソゾウムシ。(オカピ)


昼食後、山の駅の近くを散策。トイレの入り口にいた見慣れぬ蛾は、カエデシャチホコでしょうか。(まい)


アザミの花に、ウラギンヒョウモン。(まい)


小さなハムシは、コヤツボシツツハムシ?(オカピ)


黒いカミキリは、ピッタリくるのが見つかりませんでした。(オカピ)


ひっそりと、ギンリョウソウ、久し振りです。(まい)


アザミの花に、ヒメキマダラセセリ。(まい)


シジミチョウが目立ちました。(まい)


ヒメシジミ♀でしょうか。(まい)


こちらは、ヒメシジミ♂でしょうか。(オカピ)


ヒメシジミ♂?。(まい)


ヒメシジミ♂?。(まい)


矢板ICから、東北道・首都高を利用して渋滞無しで、明るい内に帰宅。楽しい3日間でした。

塩原自然研究路(20150613)

2015-06-17 21:17:14 | 自然散策
戦場ヶ原を散策しようと、赤沼駐車場へ。何と朝から満車です。どうりで三本松から赤沼に向かって歩いている人が多い訳です。

三本松の駐車場に戻って、戦場ヶ原展望所へ。三本松からは戦場ヶ原に入れません。(まい)


今回は、諦めて塩原に向かいます。今市から何回か有料区間(ETCカードは使えません)を通って日塩もみじラインへ。
貸切状態の道路を走っていると、途中の道端にひっそりとコアジサイが咲いていました、駐車スペースでパチリ。(オカピ)


料金所の先で右折して、ヨシ沼へ向かいます。ここも貸切状態。見覚えがあるスゲハムシ。(オカピ)


ヤマオダマキが咲いています。(オカピ)


ヨシ沼は、ほとんどヨシ原で、水面は見えません。半分以上進んだ所にやっと小さな水面が見えてきました。
同行者が、イトトンボ発見。オゼイトトンボです。(まい)


もう一枚、オゼイトトンボ。(まい)


ヨツボシトンボもいました。(まい)


小さな赤いトンボを探していると、「いた!」の声、久し振りのハッチョウトンボ。小さい(≒2cm)です。(まい)


写真に撮ると、大きさが分かりませんが、こんな感じでしょうか。(オカピ)


真っ赤でないハッチョウトンボがいました。♀は茶色いので♂の若?♀は見つかりませんでした。(まい)


近くにいたサナエトンボは、コサナエ。(まい)


オトシブミ♂がいました。(まい)


ヒオドシチョウ、この後大沼で沢山見られました。(まい)


大沼に移って散策開始。この東屋の内と外に、ヒオドシチョウが沢山いました。(まい)


こんな感じで、なかなか開翅してくれません(オカピ)


大沼に向かう途中、素敵な夏空に。(まい)


ホソミオツネントンボも登場。(まい)


大きなトンボがいるとの声に、良く見たらコサナエが3匹。(まい)


左:大沼、前方:新湯富士。(まい)


大きめのハンミョウ(ペア)は、ミヤマハンミョウ。(まい)


この後、今回の主目的、オカピさんの「いとこ会」会場の塩原温泉の宿に向かいました。