マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

いつもの公園で(20171027)

2017-10-29 08:20:25 | 自然散策
晴れているので、午前中いつもの公園に。週末はまた(3週連続)雨の予報です。
高校のクラス会(熱海で一泊)に参加するので、仕事は休み。(まい)
明日は一人で観察会参加予定、予行練習でTG-4と魚露目だけで散策、軽くて楽です。(オカピ)

ハナミズキの実を食べに、オナガが入れ替わり立ち替わり。(まい)


アジサイの葉上に、アカスジキンカメムシ幼虫。(まい)


近くに、クサギカメムシも。(オカピ)


ムラサキシキブの実が色付いて来ました。(オカピ)


湿地ではミゾソバが終わって、アキノウナギツカミが。(まい)


先日(10/9)生田緑地で初めて出会った、ムネアカオオクロテントウ。川崎市でも定着?(まい)


オオスズメバチが、水辺の草に降りて吸水?(まい)


未だいました、アミガサハゴロモ。図鑑を見たら7~10月となっていました。(オカピ)


小さな、タデサルゾウムシ発見、こっち向いて~。(オカピ)


もっと小さなゾウムシは、トゲハラヒラセクモゾウムシでしょうか。(まい)


ひっそりと咲いていた、コメナモミ。(オカピ)


SUSの手すりに、ヒゲナガサシガメ幼虫。(オカピ)


平日の朝なのでひっそりとした遊具をバックに、アオマツムシ。(オカピ)


手すりで沢山見られたのは、常連のコミミズク幼虫。(まい)


会えると嬉しくなるウシカメムシを、止まるのを待って深度合成で。(オカピ)


チビタマムシの仲間は、ナミガタチビタマムシかな。(オカピ)


デーニッツハエトリが、もっと小さなハエトリグモを捕食中。(まい)


ミヤマカメムシの仲間も登場。(オカピ)


カラスハエトリ♀は、扁平な頭が可愛いな~。(オカピ)


最後に見つけた小さな虫を良く見ると、ウシカメムシ幼虫。やったね!(オカピ)


アジサイの葉上の、エサキモンキツノカメムシを写して11時頃散策終了。(まい)


予報通り、土日は雨。明日(10/28)の観察会は中止になりました。








塩原~矢板(20171015)

2017-10-18 20:40:32 | 自然散策
朝から曇り空、降りそうもないので大沼園地へ

新湯富士は、紅葉が始まり。(オカピ)


草紅葉(くさもみじ)の向こうに新湯富士。(まい)


紅葉の始まりは、ツタウルシから。(オカピ)


貸し切り状態の、秋の大沼。前回は20150613でした。(まい)


大沼も、紅葉が始まり。それにしても寒~い。(オカピ)


カルガモ(右)の隣に、オシドリ。嘴が赤いので雄のエクリプス?(まい)


雨が降ってきたので、散策を切り上げ帰路に。
途中で、前回もう一歩の所でたどり着かなかった、隠れた紅葉の名所「八方湖」へ。(オカピ)


雨が本降りになりましたが、見事な紅葉。晴れていればさぞかし。(オカピ)


2泊3日で、毎日雨が降りましたが、それなりに(それ以上に)楽しめました。

那須平成の森~塩原(20171014)

2017-10-17 23:21:49 | 自然散策
予報は何度見ても一日中曇りですが、朝起きると小雨。
昨夜のウスタビガ♂と、翅が痛んでいないヒメヤママユ♂は、いなくなっていました。

朝食後も小雨、予報を信じて那須平成の森へ。
駐車場でヒィッヒィッヒィッは今シーズン初のジョウビタキ♂。(まい)


きれいな紅葉は、ツタウルシ。(まい)


オヤマボクチの終わりかけの花にいたのは、コアオハナムグリ。成虫越冬するそうです。(まい)


やっと見つけました。ちゃんと?咲いているセンブリ。(オカピ)


ドウダンツツジの仲間の紅葉。(まい)

小雨が止みそうもないので、途中で美味しいソバを食べてから塩原に向かいます。

途中で雨が上がったので、塩原ダムに架かるもみじ谷大吊橋(有料)へ。(まい)


ビジターセンター近くの、七つ岩吊橋。滝と吊橋が多く天気が良ければ楽しめそうです。(オカピ)


集合時間には早いので、箒川沿いの遊歩道を散策。短時間で色々見られました。(オカピ)


大き目の蛾は、シロシタバ。翅を開いたので分かりました。(オカピ)


多かったのは、ナシカメムシ。(オカピ)


大き目のアワフキムシは、シロオビアワフキでしょうか。(オカピ)


カミキリムシの仲間も登場、ブドウトラカミキリ。(オカピ)


ツノアオカメムシも数匹見られました。(まい)


この後宿に、明日の散策に備えて飲みすぎ注意です。

ヒメヤママユ+ウスタビガ(20171013夜)

2017-10-14 05:58:43 | 自然散策
夕食後、ヒメヤママユ♀を見に行くと近くの窓にに♂が一匹、部屋の中にも♂が一匹。

部屋の中のヒメヤママユ♂を捕まえて、♀のそばに止まらせました。大きさの違いが。(まい)


ヒメヤママユ♂は、すぐに離れて窓ガラスへ。(オカピ)


♂の触角は、立派です。(オカピ)


外に出て、ヒメヤママユ♂を一枚。(まい)


室内から、ヒメヤママユ♂を。(まい)


その後、ブログを書きにロビー(ここしか繋がらない)に行くと、きれいな♂が。(まい)


きれいな、ヒメヤママユ♂のアップ。(まい)


もっといないか良く探すと、毛色の違うやつがいました。ウスタビガ♂です!(まい)


嬉しくなって、顔のアップも撮りました。(まい)


翅のアップも。(まい)


雨で残念な一日のはずが一転、嬉しい一日になりました。


那須高原(20171013)

2017-10-13 19:51:52 | 自然散策
センブリに会いに、那須平成の森へ・・・?
本当は、オカピさんのいとこ会が塩原温泉で開催されるので、那須に前泊しました。
昨年は、20160930~20161001でした。

今回は、早めに出発して渋滞前に首都高速から東北道に。うまくいきましたが、
残念ながら雨・気温10℃、寒いです。こんな木肌で葉はモミジ。(オカピ)


リンドウも花を閉じています。(オカピ)


センブリもほとんど花を閉じていました。(オカピ)


前回は紅葉前だった、駒止の滝が紅葉真っ盛り。(まい)


ガスが掛かったり消えたりの天気でしたが、人も少なく楽しめました。(まい)


那須平成の森からは見えなかった、那須岳ロープウェイも見えてきました。(まい)


虫はあきらめていましたが、早めに宿についてロビーで写真の整理をしていると、
大き目の蛾発見。ヒメヤママユ♀です、下に卵も。昨年はクロウスタビガがいました。(まい)


ゆっくりしているので、顔のアップを。モフモフ感いいね!(オカピ)


横から、ヒメヤママユ♀。(まい)


魚露目でも、ヒメヤママユ♀。


明日は曇りの予報なので、もう一度那須平成の森へ寄ってから塩原ビジターセンター経由で集合地へ向かう予定です。