マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

いつもの林縁で(20150429)

2015-04-29 20:42:36 | 自然散策
前回に続いて、いつもの林縁に。
風が強くなる前の朝のうちに、と思いましたが途中から風が出て来ました。

色々調べて分からず、ふと気付きました、なんだセボシジョウカイだ。(オカピ)


ルリ色のハムシは、多分ルリクビボソハムシ。(オカピ)


ヒメクロオトシブミが目立ちました。(オカピ)


肉眼ではゴミにしか見えない、クズノチビタマムシ。(オカピ)


ジンガサハムシを写していたら、急に飛び立ちました。(まい:gifアニメ)


前回は見ただけだった、キクスイカミキリを写せました。(まい:デジタン)


(追加)分からなかった毛虫の名前が、判明しました。
ヒメヤママユの幼虫、秋の散策の楽しみが増えました。(まい)


一年振りのアカガネサルハムシ、やっぱり綺麗な虫は、いいな~♪(オカピ)


白い触角が、何でと言う位長い、ホソオビヒゲナガ♂。(オカピ)


ホソオビヒゲナガ♂、後ろから。(まい:デジタン)


あちらこちらのエゴノキで見られた、エゴツルクビオトシブミ♂、何してるの?(オカピ)


やっと、エゴツルクビオトシブミ♀も見られました、揺籃を入れて。


アオオニグモが食事中。(オカピ)


アオオニグモ、上部に巣が二つあります。(まい)






いつもの林縁で(20150426)

2015-04-27 18:41:59 | 自然散策
快晴で風が強く、撮影には向かない日でしたが、午後のいっときいつもの林縁へ。
今シーズン初が色々見られて、楽しい散策となりました。

葉上にきれいなマドガを発見、風の止み間を待って・・・中々止んでくれませんが。(オカピ)


ヒルガオの新芽に、光り輝くジンガサハムシ、嬉しい出会いです。(オカピ)


ジンガサハムシ、黒褐色型。(まい)


以前にも見た事がある様な?帰って調べたら見た目通りの、ツマキアオジョウカイモドキ。(まい)


エノキに飛んで来たオレンジ色は、ホシアシブトハバチ、産卵中だったかも。(オカピ)


エゴノキに揺籃があったので、良く見たらいました、エゴツルクビオトシブミ♂。(まい)


シジミが止まるのを待って写したら、ツバメシジミでした。(オカピ)


葉にじっと止まっているのは、アシナガグモ。(オカピ)


どのエゴノキにも、蕾が沢山付いて、今シーズンは色々楽しめそうです。(まい)






新治市民の森観察会(20150425)

2015-04-26 20:21:27 | 観察会

先月(3/28)に続いて、花虫とおるさん主催の観察会に参加しました。
虫目の達人達が、次々に見つけてくれます。
昼食後、雨がポツポツ降り出して、早めの解散となりました。

前回は蕾だったフデリンドウが、あちらこちらで花盛り。(オカピ)


近くにあったのは、ツクバキンモンソウと教えて貰いました、こんな所に?(オカピ)


道端に、きれいなエビネが。来シーズンも会いたい花です。(まい)


キンランも、あちらこちらに。(まい)


伐採木に小さなナガタマムシの仲間、教えて貰わなければ絶対に分かりません。(オカピ)


フキの葉上に、シオヤトンボ。(まい)


ハルジオンに、コアオハナムグリ、「出始めだから写したよ」なんて、ごめんね。(オカピ)


立派な後足は、ホソヘリカメムシ。(オカピ)


足元から飛び立って、隠れたつもりのツチイナゴ。(まい)


これも教えて貰った、小さなトビヒゲトラカミキリ。(まい)


カシアシナガゾウムシ、だそうです。(オカピ)


ハルジオンに、ヤブキリ幼虫。(オカピ)


カワトンボも、あちらこちらの水辺で。(まい)


名前通りの、クロハネシロヒゲナガ♂。(まい)


ところが、光線の当たり具合で、こんなに輝きます、クロハネシロヒゲナガ♂同個体。(オカピ)


小さな、ヒメクロオトシブミ。(まい)


カエデの葉裏に、アオジョウカイ。(オカピ)


小さなキュウリグサのアップ、おしゃれです。(オカピ)


ベニシジミも目立ちました。(まい)


何もいそうもない伐採木に、同じ色彩のヒメスギカミキリのペア。(まい)


緊張状態の、クロフヒゲナガゾウムシ、この後目を離した隙に、地面に落ちました。(オカピ)


まだ蕾ですが、ワニグチソウの群落も、ワニグチ(鰐口)は花をはさんでいる2枚の葉の形が、
神社やお寺の正面の軒につるす、大きな鈴(鰐口)に似ているからだとか。(オカピ)


ここでは珍しい、コバノガマズミ。(オカピ)


風の止み間に、やっと写したツリバナ。(オカピ)


高い所に、ホオノキの花が咲いていました。(まい)


花虫さん、参加の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。







いつもの林縁で(20150419)

2015-04-19 20:56:47 | 自然散策
久し振りにいつもの林縁に、オトシブミの仲間を期待しましたが、会えませんでした。
曇り空に時々小雨もちらつく中、昼食をはさんで短時間の散策。

(追加)隠れ帯のあるオニグモの仲間は、サガオニグモの様です。(まい)


黄緑色のきれいなハチは、クロムネアオハバチ。(まい)


葉陰で休憩中の、クロボシツツハムシ。(オカピ)


小さな(10mm以下)コメツキは、キバネホソコメツキ。(まい)


色々な新芽で見られた小さなカメムシ、黒っぽいのはコブヒゲカスミカメ♂。(オカピ)


色違い(赤っぽい)のは、コブヒゲカスミカメ♀。(まい)


オオアカマルノミハムシも出て来ました。(オカピ)


キバネホソコメツキの倍くらいの大きさの、トラフコメツキ。(オカピ)



トラフシジミ(20150418)

2015-04-19 07:39:46 | 自然散策
生田緑地から、隣接するとんもり谷戸(以前から気になっていました)を散策。
途中で、きれいなトラフシジミに出会えて、大満足の一日でした。

可憐なチゴユリ、何か所かある群落の一つで。(まい)


見上げると、ウワミズザクラが花盛り、次回訪問は赤い実になっている頃でしょうか。(まい)


マルバスミレの群落もありました。(まい)


小さなカゲロウは、ヒメヒラタカゲロウかな?
12日に故障したマクロレンズ、17日に治って届けられました、早い!(オカピ)


チョウが色々、これはスジグロシロチョウ。(まい)


ツマキチョウ♂、近くにムラサキケマンがあるのに、ここ(草の上)で休憩?(まい)


オオアラセイトウ(ショカツサイ)の花に、キアゲハ。(まい)


本日のハイライト、トラフシジミ登場、もちろん見つけたのはオカピさん。
近寄れない場所なので、私が写しました。35mm換算810mm、使い易いです。(まい)


表も見せてくれました。何とも言えないきれいなブルーです。(まい)


足元に、イタドリハムシ。(まい)


緑地に戻り、プラネタリウムの隣りのカフェで、軽い昼食。(まい)


昼食後、ヒゴスミレを見に。もう遅いかと思っていましたが、一輪だけ咲いていました。(まい)


フデリンドウは、花盛り。(まい)


アワブキは、蕾が付き始め。(まい)


マユミの枝に、シモフリコメツキ。(まい)


光り輝くモミジの新緑。(オカピ)


ヒメジョウカイ、手前の葉が邪魔だけど、動かしたら逃げちゃうし。(オカピ)


レンズを向けるとすぐに逃げる、ヨコバイの仲間の幼虫。(オカピ)


イチモンジカメノコハムシは、恋の季節。(オカピ)


小さいけれどとっても綺麗な、ホソオビヒゲナガ♀。(オカピ)
(追記)キオビクロヒゲナガと言うのもいるそうです。
「みんなで作る日本産蛾類図鑑」で調べると、キオビクロヒゲナガ♀に近い気がします。


アカハネムシの仲間は、ムネビロアカハネムシかな?(オカピ)


ゾウムシの仲間、どなたかのブログで見た様な気もしますが、名前は?(オカピ)


風が強いのがいまいちでしたが、きれいな新緑の下、気持良い散策を楽しみました。(オカピ)