マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

中山峠観察会(20170728昼食後)

2017-07-30 19:12:10 | 観察会

昼食後、白州のおいしい水を補給して散策再開。

ホソクビツユムシが翅を震わせていましたが、声は聞こえませんでした。(まい)


オツネントンボ♂もいました。(オカピ)


見た事があるのですが、ヒメツノカメムシでしょうか。(オカピ)


水田の周りに張り巡らされた電気柵に、クモの卵嚢。(まい)


昨年(20160722)と同じアワブキにいました、スミナガシ幼虫。向こう向きで顔が見えません。(まい)


毎回樹液が出ている大クヌギに、カブトムシ。(まい)


小さいけれど金属光沢の蛾は、クロマイコモドキ。(オカピ)


天然キキョウの蕾、咲いているのもありました。(オカピ)


ウスバカゲロウを教えて貰いました。(オカピ)


古い伐採木が積んである所で飛び交う(皆黒っぽく見えました)カミキリ、これはウスイロトラカミキリ。(まい)


多かったのは、ニイジマトラカミキリ。(まい)


いつものようにあちこちに、イタチササゲが咲いていました。(オカピ)


立派なカメムシは、セアカツノカメムシ。


「カメノコハムシの仲間」で調べると、なんと「カメノコハムシ」そのもの。そんなの居たんだ。(オカピ)


アカガネサルハムシを見つけると、カメラを向けてしまう。(オカピ)


帰り道でもう一度、スミナガシ幼虫。こちらを向いて葉をむしゃむしゃ。(まい)


この後、スミナガシは後退り、葉の付け根まで戻って切り落としました。
この間5分+、何をしていたのでしょうか?私達が見ていたから?(まい:gifアニメ)


この後解散して、宿に向かいます。参加の皆さん楽しい時間をありがとうございました。
明日は、観音平で観察会です。


中山峠観察会(20170728昼食前)

2017-07-30 17:58:12 | 観察会

花虫とおるさん主催の観察会に参加しました。
花虫さんはお休みでしたが、7名が参加して、色々見つけて楽しみました。
天候が心配されましたが、時々晴れ間が出て暑く、汗を拭き拭きの散策です。

昨年はオオムラサキが見られなかった雑木林に、オオムラサキ登場。皆で撮影虫。(まい)


オオムラサキ♀が、葉陰に止まって開翅。(まい:gifアニメ)


ホソミオツネントンボ♀発見。(まい)


Pさんが昨夜コンビニで仕入れた、オオツノトンボ。沢山いたそうです。このコースでは、20140725に出ています。(まい)


ノコギリカミキリ、これもコンビニで捕まえたのだった?(オカピ)


ミズタマソウが、可愛く咲いていました。(オカピ)


良い名前を付けて貰った、きれいなキンモンガ。(まい)


イシミカワの実が、色付いて。(まい)


ガガンボの仲間だと思いますが、ぴったりくるのが出てきませんでした。(まい)
ホリカワクシヒゲガガンボと教えて貰いました。いつもありがとうございます。


いつもの辺りに、ホソミオツネントンボ♂。(まい)


草むらに、エゾゼミ。(まい)


アオメアブが休憩中。(まい)


ムギワラトンボとササキリ幼虫のコラボ、まさか食べないよね。(オカピ)


羽の帯模様が素敵な、ミヤマアカネ。(まい)


ゴマダラカミキリが、「飛びます!飛びます!」落ちながら飛んでる?(まい:gifアニメ)


最初の雑木林に戻ると、オオムラサキが2匹。アオカナブンは朝から頑張っています。(オカピ)


オオムラサキ♂の開翅。(まい)


根元近くで、セミ発見。保護色のヒグラシ。(オカピ)


この辺で道の駅に戻って、昼食とトイレ休憩。


トンボ撮り(20170728)

2017-07-30 14:38:15 | 自然散策
観察会の前に、オオムラサキセンターの池でトンボ撮り。

まずはクロイトトンボ♂、どこにでも居る感じ?(オカピ)


睡蓮の葉に、クロイトトンボ未成熟雄。皆なかなか花には止まってくれません。(オカピ)


パトロール中のオニヤンマが、一休み。(オカピ)


関東平野では見られない、トノサマガエル。(まい)


小さなチゴザサの花をアップで。(オカピ)


赤トンボの仲間は、マユタテアカネ。(まい)


ボディが金属光沢の、ハグロトンボ♂。(まい)


モノサシトンボのペアが出てきました。「来ないでよー」~「ホッ」(オカピ:gifアニメ)


モノサシトンボペアが着地した先に、アメンボの仲間。(オカピ:gifアニメ)


やっと花の近くに止まってくれた、モノサシトンボペア。(まい)


モノサシトンボ、ツーペア。(オカピ)


足元から飛び立った大き目の蛾は、ハグルマトモエ。(まい)


この後、観察会の集合場所へ(10数分)向かいます。


あしがら散策(20170722)

2017-07-22 23:05:38 | 自然散策
昨年まで、7月に観察会が開催されていた、足柄周辺を散策しました。

クズの葉上に、今シーズン初のベッコウハゴロモ。(まい)


糸を伝って降りて来て幹に止まったのは、スカシキバガ幼虫。(まい)


カナブンが樹液に集まっていました。いたよ!の声に下の方を見ると、オオムラサキ。
このコースで見るのは、20130706の観察会以来、2回目です。(まい)


この後、カメラに向かって来たゴマダラカミキリ。(オカピ)


ヤブガラシの花に、ヨツスジトラカミキリ。(オカピ)


近くに、ラミーカミキリ♂も。(オカピ)


緑色の複眼がきれいな、アオメアブ。(まい)


先程オオムラサキがいた樹の上部は、樹液酒場。残念ながらここ1か所だけでした。(オカピ)


枯れ木の高い所にとまったタマムシ。写そうとしたらすぐに飛びました。(まい:gifアニメ)


所々で、立派なヤマユリが花盛り。(まい)


キタテハが、樹液に夢中。(まい)


飛び回っていた、ウラギンシジミが一休み。(オカピ)


樹液(ヤニ)が沢山出ているのは、カラスザンショウでしょうか。(まい)


根元近くに、小さなカミキリムシ発見、フタオビミドリトラカミキリ。(まい)


小さなタマムシが居るよの声に、良く見るとペアが。コクロナガタマムシかな。(オカピ)


暑いので、可愛いカワラナデシコを写して、早上がり。(オカピ)


歩き始めに、オオムラサキが出たので期待しましたが、残念ながらその一回だけでした。

ミドリシジミの仲間(20170717朝)

2017-07-19 22:38:45 | 自然散策

朝食前の散策を始めると、宿の横でミドリシジミの仲間が飛び交っています。

近寄ると、笹の葉上で開翅。(まい)


裏翅も写しましたが、同定は難しいです。(まい)


近くに違う個体が。(オカピ)


裏翅は、さっきと違う個体も。(まい)


違う場所でも、雄の開翅。(まい)


雄の裏翅は白っぽい感じですが、これは赤(茶)っぽいので、雌でしょうか。(まい)


2~3匹で、卍飛行を繰り返しますが、写真は写せませんでした。
朝食後も、飛び回っていましたが、次の目的地の沼ッ原湿原に向かいます。
沼ッ原湿原は、今回(初めて)は花も虫も不調で、昼前に帰路に着き、15時過ぎに帰宅しました。

天候に恵まれ、色々出会えて、楽しい4日間でした。