マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

いつもの公園で(20151024)

2015-10-25 07:54:30 | 自然散策
好天の土曜日、いつもの公園を散策。

キンミズヒキ(種はヒッツキ虫)の茎に、小さなトビイロツノゼミ。(オカピ)


葉上で、ムラサキシジミが日光浴中。(まい)


こんな所(先日までカリガネソウが咲いていた)に、セキヤノアキチョウジ。(まい)


池にトンボの影、いました、オオアオイトトンボ。(まい)


林床にひっそりと、サラシナショウマ。よく見ると中程にトリバガの仲間。(オカピ)


ムクノキの幹に、ハラビロカマキリ。この日はあちらこちらで多く見られました。(オカピ)


花の周りの葉が面白い、コメナモミ。(オカピ)


ドングリが落ちている砂利道で、テングチョウが日光浴。(まい)


梅の木の一本に、アカボシテントウが数匹。(まい)


沢山見られた、ハラビロカマキリの中に一匹だけ褐色型。(まい)


昼食後、隣の林縁の池に。カワセミが飛び立ちました。(まい)


確認したかった、オオアオイトトンボは、数匹。(オカピ)


頭上でモズの声、向こうのシラカシの上にも鳥影、今シーズン初のシメでした。(まい)


虫が少ない中、蛾を発見。ミノウスバ♀。(オカピ)


少し離れた所に、ミノウスバ♂、触覚と尾部の毛が♀より立派です。

いつもの公園に戻って、マユミの木で探しましたが、産卵には早かった様で、見つかりませんでした。(オカピ)

暗いキブシの葉裏に、アカスジキンカメムシ幼虫。(まい)


一匹だけ見つかった、オオカマキリ。ファイティングポーズを頼んだのですが、逃げられました。(まい)




新治市民の森観察会(20151018)

2015-10-19 22:30:08 | 観察会

昨日(10/17)の予定が、雨で順延になった、花虫とおるさん主催の観察会に参加しました。
7月25日以来、久し振りに参加する観察会、参加の皆さんと楽しく散策しました。

ムラサキシキブの実に日が当たって輝いていました。(まい)


前方でモズの声、モズ♀でした。昼食後♂も見られました。(まい)


まだいました、アブラゼミ。低い草にいたので正面から・・・「なんじゃこれ!」の顔。(オカピ)


花虫さんの声にかけつけると、オオホシカメムシが。(まい)


集合場所近くで、もう見つけてくれました、オオアオイトトンボ。今シーズンは多い?(まい)


草はらで花盛りのセイタカアワダチソウに、だっこちゃんスタイルのツチイナゴ幼虫。成虫も多く見られました。(オカピ)


細いカメムシは、クモヘリカメムシ。近寄るとすぐに飛びます。(まい)


同じ花に、ツユムシ、ひげ長過ぎ~。(オカピ)


足元から飛び出さないと気が付かない、クロコノマチョウ。(まい)


見かけぬ蛾は、ミツモンキンウワバ。(オカピ)


これも見つけてもらった、ハヤシノウマオイ。(オカピ)


きれいな翅のキタテハが、何か所かで見られました。(まい)


道端に、小さなコミカンソウ、お行儀良く並ぶ小さな実が可愛い~♪(オカピ)


先ほどの蛾に似た形の蛾は、キクキンウワバ。(オカピ)


ところどころに、ヤマハッカ、アップで見ると、なかなかです。(オカピ)


にいはる里山交流センターで昼食後、旧奥津邸を覗くと小さな秋が。(オカピ)


栗林の下に、ひっそりとツリガネニンジン。(まい)


可愛いカメムシは、アオクサカメムシ幼虫、隣に黄緑一色の成虫もいました。(オカピ)


いつもの場所に、ツクバトリカブト。(まい)


多かった赤とんぼは、マユタテアカネ。(まい)


もっと多かった、オオアオイトトンボ、ペアも何組か見られました。(まい)


産卵場所の池の上で、オオアオイトトンボ。(まい)


駐車場に戻る途中の、暗い林床にシロツチグリ。(まい)


花虫さん、参加の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。




オオアオイトトンボ(20151012)

2015-10-13 21:39:28 | 自然散策
いつもの林縁での散策の最後に、オカピさんがトンボがいるかもしれないから、池を見て行こうと言い出しました。
いないだろうと思いましたが、行ってびっくり、小さな池の周りに、オオアオイトトンボが沢山いて嬉しくなりました。

ストレッチ中?(オカピ)


ペアも。(まい)


どれを写すか迷います。(まい)


写していると、目の前を青い塊が横切りました。カワセミです。お立ち台が用意してあると言う事は、良く来る?(まい)


これもペア。(まい)


これも。(まい)


まだまだ写したいところですが、最後の一枚を写して引き上げました。また来るからね。(オカピ)



いつもの林縁で(20151012)

2015-10-13 20:16:21 | 自然散策
この朝、Windowsを、7から10にアップグレードしました。
済んでから、このブログを見たら、画像が大きく(荒く)なっているので、びっくり。
ディスプレイの設定→ディスプレイのカスタマイズ→テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する:
を見ると、150%(推奨)になっていました。100%に設定すると、元に戻って一安心。
このブログ(gooブログ)を見るときは、ディスプレイの設定を、100%でお願いします。

そんなこんなで、出発が遅れて、近場のいつもの林縁を散策。

駐車場の脇の、小さな草はら(最近草刈りされた)を歩くと、次々とバッタが飛び出します。大きなショウリョウバッタ♀。(オカピ)


小さな、クルマバッタモドキは、すぐに草の陰に隠れてしまいます。(まい:デジタン)


ホシササキリも、近づくと裏に隠れます、偶然枯葉の上にとまったところを。(まい:デジタン)


これも小さな、ヒナバッタ(多分)、他にもオンブバッタ等がいました。(まい)


ゴンズイの実が、写し易い所に。(オカピ)


遠くで、モズの声が・・・証拠写真ですが、♂です。(まい)


別の場所では、♀も鳴いていました。これは、少し近くで写せました。(まい)


コセンダングサが、花盛り、ホソヒラタアブが、吸蜜中。(まい)


キタキチョウが飛んだので、気が付きました。(オカピ)


昼食後、別コースに。セイタカアワダチソウでは、アオスジアゲハが、近寄っても逃げません。(オカピ)


草むらで、オオホシカメムシ。ここでは初見?(オカピ)


これは、ヒメカメノコテントウのセスジ型。(まい)


キヅタの花に、コアオハナムグリ。(まい)


この後、トンボを探しに、小さな池に・・・つづく。













桜ケ丘公園(20151010)

2015-10-11 14:43:37 | 自然散策
久し振り(2015/1/3以来)に、桜ケ丘公園を散策。
以前(2012/9/22)トイレの壁に、ヤママユを見つけて以来、注意していますが見つけられません。
ウスタビガの繭も探しましたが、まだ葉が多く見つけられませんでした。

クマノミズキの周りに望遠レンズが数本、ヒタキの♀(キビタキ♀との事)がやって来ました。(まい:gifアニメ)


クサギの実が色付いて。(まい)


虫が少なくなって来ました、普段は写さないヤマトシリアゲ♂。(オカピ)


曇っている為か、赤トンボも少なく、やっと見つけたマユタテアカネ♂。(まい)


小さな池の側に、オオアオイトトンボ、近くに計3匹いました。(まい)


ノササゲの実は、未だ色付き始め。(オカピ)


トネアザミの群落に多かったのは、ホシホウジャク。(まい:gifアニメ)


ホシホウジャクのホバリングを正面から。(まいgifアニメ)


翅が痛んでいましたが、アサギマダラもいました。(オカピ)


葉に隠れて、シオデの実。(オカピ)


ササキリ♂が、ハナタデに。(まい)


エノコログサを写していたら、先端に何かいます、ハラヒシバッタの様です。(オカピ)


草むらのバッタは、ハヤシノウマオイ。(オカピ)


見かけぬヨコバイは、オオヨコバイ。(オカピ)


水場を通りかかると、ここにも望遠レンズが、すぐにキビタキ♂が登場、暗いです。(まい)


葉上のスマートなバッタは、セスジツユムシ。(まい)


ミズヒキに、ムラサキシラホシカメムシ。(まい)


品の良い黄色は、アキノノゲシ。(オカピ)


まだマドガがいるの?と思ったら、シロモンノメイガでした。(オカピ)


ハナタデに小さな(≒6mm)カメムシが、コバネヒョウタンナガカメムシでした。(まい)


午前中は晴れの予報が、ずーっと曇り空、でも散策は楽でした。