マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

朝霧高原(20170527pm)

2017-05-31 18:57:01 | 自然散策
お腹が空いたので、近くのそば処で昼食。(まい)


昼食後、ふれあいの森に移動。富士山が良く見えています。(オカピ)


山頂を810mmで。(まい)


毛深いコガネムシは、ヒラタアオコガネかな。(オカピ)


イタドリで、ドロハマキチョッキリが揺籃作成中。(オカピ)


ドロハマキチョッキリのペアも。(オカピ)


小さな、ヒメコブオトシブミも。(オカピ)


もっと小さな、カシルリオトシブミも揺籃作成中。(オカピ)


小さなマドガも数か所で見られました。(まい)


ドロハマキチョッキリの飛び出しが、偶然写せました。(まい:gifアニメ)


サカハチチョウ春型。ブルーのアクセントが綺麗です。(まい)


サカハチチョウの横顔。(オカピ)


ここでも多かった、ウスバシロチョウ。(まい)


クロモジの葉上でたたずむ、ヒゲナガオトシブミ♂。


ツマキチョウ♀が飛んで来ました。(オカピ)


もう一度、揺籃作成中のドロハマキチョッキリ。(オカピ)


全体を入れると、ドロハマキチョッキリが小さくなってしまいます。(まい)


この後、宿泊地の河口湖畔に。

朝霧高原(20170527am)

2017-05-31 07:05:54 | 自然散策
2日目は、朝霧高原を散策。晴天の予報です。

日の出前、雲が切れて富士山登場。雲が茜色に。(まい)


朝食前に、田貫湖畔を散策、富士山は雲の中。ここで寝ていたの?ヒメキマダラセセリ。(オカピ)


小さなオトシブミは、ヒメクロオトシブミ。(オカピ)


見かけぬ小さなタマムシが沢山、シロオビナカボソタマムシ。(オカピ)


パッカーンすると、中はきれいな青色。(まい:gifアニメ)


きれいな緑は、クロムネアオハバチ。(まい)


泡の中から出てきたアワフキムシ幼虫は、シロオビアワフキの様です。(オカピ)


多かったヒメアシナガコガネ、ほとんどこの色ですが黒っぽい個体も見られました。(オカピ)


青空が広がる湖畔を散策中。(まい)


小さなバッタの幼虫は、クダマキモドキ。(オカピ)


朝食後、小さな湿原に。花に止まった、アオハムシダマシ。(オカピ)


まだ蕾のエゴノキで、エゴツルクビオトシブミ♀が揺籃作成中。(まい)


いつも通り貸し切りの、小さな湿原。(まい)


声はすれどもの、モリアオガエルが泳いできました。緑色のも見られました。(まい)


水面を多数で飛び回る、ヨツボシトンボ。産卵中は少しゆっくり。(まい:gifアニメ)


やっと止まった、ヨツボシトンボに青いハムシが近付きます。(まい:gifアニメ)


大きめのテントウムシは、ハラグロオオテントウ。真っ黒ではない様です。(まい:gifアニメ)


あまり写しませんでしたが、カワトンボもいました。(まい)


あちらこちらで、ウスバシロチョウ。今年は当たり年?(オカピ:gifアニメ)


ここからも富士山が。(まい)


風に揺れる細い草の先で、アオハムシダマシのパッカーン。(オカピ:gifアニメ)


到着した時にペアになった、ウスバシロチョウがまだペアで。(まい)


いました、チュウガタコガネグモ。少し若い?(まい)


猪乃頭公園に移動。水辺にダビドサナエ。(まい)


シナノキの下で、今年も会えた!タケウチトゲアワフキ。嬉しくなって沢山写しました。(オカピ)


図鑑で調べると、クモガタヒョウモン♂の様ですが?(まい)


久し振りの、小さなキベリトゲハムシ。(オカピ)


午後の部に続きます。









西臼塚(20170526)

2017-05-29 23:13:10 | 自然散策
2泊3日で富士山麓を一回り。
初日は、西臼塚から田貫湖の予定ですが、雨。出発もゆっくりに。
ところが御殿場ICを降りると、薄日が射してきました。
喜んだのもつかの間、山に登るにつれて霧が濃くなりアイサイトも作動不能に。
路肩の白線を頼りに、水が塚の森の駅を目指します。

雨が上がったからか、霧が出ているからか、野鳥のさえずりが賑やかです。コルリがあちらこちらで、
ジュウイチが「ジュウイチ、ジュウイチ」と鳴きながら飛び回ります。(まい)


昼食後、霧が晴れて、雨も上がっているので西臼塚を散策(傘を持って)。(まい)


キビタキのさえずりを聞きながら誰もいない森を散策。クビボソハムシの仲間でしょうか。(オカピ)


バイケイソウの葉上にも小さな虫が、カミキリムシの仲間かな。(オカピ)


輝いているのは、コブヒゲボソゾウムシ。(まい)


蕾が多かったヤマシャクヤクですが、咲いているものも。(まい)


いつもの大ブナにご挨拶。(まい)


花盛りのツルシロカネソウも、雨に打たれてしっとりと。(まい)


雨に打たれたヤマシャクヤクも。(オカピ)


田貫湖を目指しますが、濃霧でまたもアイサイトが作動不能に。下るにつれて雨になり一安心。
田貫湖ふれあい自然塾で、きれいなルリハムシ。(オカピ)


クチブトゾウムシの仲間も。(オカピ)


宿の部屋でゆっくりしていると、ベランダの手すりに、ツバメが飛んで来て休憩中。(まい)







エゴシギゾウムシ(20170521)

2017-05-21 20:17:29 | 自然散策
昼食後、いつもの林縁で昨日エゴシギゾウムシに会えた(結果はポトリ)エゴノキを目指します。

途中で、ジャコウアゲハ♂が、シャクチリソバの葉上で休憩。(オカピ)


エゴノキの大木をジロジロしていると、ヒメヤママユ幼虫登場。(オカピ)


まいさんの「いたよ!」の声。ついに発見エゴシギゾウムシ。(オカピ)


写し難い所にいましたが、何とかエゴシギゾウムシ。この後飛び去りました。(オカピ)


花だらけのエゴノキの大木、低い所にいてくれたので何とか見つけられました。(まい)


隣のエゴノキで、オカピさんがシギゾウムシの仲間発見。動き回るので証拠写真。(まい)


もう一度エゴノキの大木で虫探し、ハナグモが捕食虫。(まい)


またまた「いたよ!」の声、でも写そうとしたらポトリ。大丈夫、傘で受けていたので。(オカピ)


エゴシギゾウムシは、どの角度でも絵になります。(まい)


飛びます飛びます、この後飛び去りました。(まい)


キイロアシナガバチが、芋虫を運んできて、肉だんごを作成中。(まい)


引き上げる途中で赤いのが飛びだして、風に吹かれて高い所に。ウラナミアカシジミです!(まい)


エゴシギゾウムシと今シーズン初のゼフィルスに会えて、大満足の一日でした。








いつもの林縁で(20170520)

2017-05-20 23:01:32 | 自然散策
エゴノキ(木の下に花が落ちて、白い絨毯を敷いた様)を巡って、日影を中心に散策。

最初に出会ったのは、ヒメホシカメムシ。(オカピ)


木の上の方に止まっていたのは、スジベニコケガ。(オカピ)


コゲラの幼鳥が、親が餌を捕ってくるのを待っています。左にヨコズナサシガメも。(まい)


小さなカゲロウは、サホコカゲロウ♂。(オカピ)


泡から出てきた?アワフキの仲間。(オカピ)


まだ花盛りのエゴノキも。小さな虫は、メンガタカスミカメ。(まい)


瑠璃色のハムシは、クワハムシ。(オカピ)


ナワシロイチゴを写していたら、小さな虫が。何の仲間かも分かりません。(オカピ)


この辺りに居たのだけどと言ったら現れた、アオオビハエトリ。赤帯も見えました。(オカピ)


アオオビハエトリの求愛?(まい:gifアニメ)


今シーズン初の、マドガ。小さいけれどきれいです。(まい)


アカボシゴマダラは、あちらこちらで。(まい)


クヌギカメムシ♂の、未成熟個体。(オカピ)


クダマキモドキ幼虫も出てきました。(まい)


サルトリイバラの葉裏に、とげとげのルリタテハ幼虫。(まい)


小さなセセリチョウは、コチャバネセセリ。大きな目が可愛いね。(オカピ)


エゴノキの花と、エゴツルクビオトシブミ右♂、左♀、中揺籃。(まい)


ナナフシモドキ幼虫も目立ちました。(まい)


小さなカミキリムシは、クワサビカミキリでしょうか。(オカピ)


ごっそり刈り取られたユキノシタでしたが、近くに数輪咲いていました。(オカピ)


ユキノシタを写していたら、近くに飛んできた、トホシオサゾウムシ。(オカピ)


そこら中でヒラヒラ飛び回っていたモンシロチョウの様な白い蛾は、キアシドクガ♂でした。(まい)


お目当てのエゴシギゾウムシは、一匹だけ見つけましたが無情にもポトリ、アカシジミは見つからず。明日再挑戦です。