マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

クロウスタビガ(20161001)

2016-10-06 05:22:32 | 自然散策
朝起きると、道が濡れています。時々小雨が降って来ますが、傘を持って宿の近くの散策路へ。
戻って来た時に、オカピさんがロビーの窓ガラスに、立派な蛾を見つけました。

ウスタビガに似ていますが、各翅の半透明の紋が三日月形(ウスタビガは円形)、初対面のクロウスタビガです。(オカピ)


嬉しくなって、色々写しました。横からも、クロウスタビガ。(まい)


室内から、クロウスタビガの裏翅を景色入りで。今日は雨でも良いやと思える位大満足。(オカピ)


朝食後、出発準備を終えてもまだいたので、クロウスタビガを望遠で。(まい)


雨模様の時の、センブリの様子を見に、もう一度「那須平成の森」へ。センブリは、数輪開いていましたが、ほとんどの花が閉じていました。花盛りの、ノコンギク。(オカピ)


休憩中の、モンスズメバチ。(まい)


ノダケの上に、エゾアオカメムシ。(まい)


セアカツノカメムシ、以上3枚はデジタンで写しました。(まい)


小さな、トビイロツノゼミ。(オカピ)


青藍色に輝く、ヨモギハムシ。(オカピ)


この後、福島県の高湯温泉に向かいます。昼食は安達太良SAで「鴨そば」(美味)。(まい)


高湯温泉に早く着いたので、そのまま磐梯吾妻スカイラインを走って、浄土平へ。まずは吾妻小富士へ登ります。(オカピ)


15分で、噴火口が見える火口壁に。(オカピ)


次は、駐車場の向こうに見える、浄土平湿原の木道を歩きます。少し霧が出てきました。(まい)


吾妻小富士を下りる途中に、シラタマノキ。(オカピ)


未だ青空の、吾妻小富士。(オカピ)


アマツバメが飛び交いますが、早すぎて・・・(オカピ)


秋色の、浄土平湿原。(まい)


木道を歩いていると見る間に霧が出て、シラカバも霞んで来ました。一回りして宿に向かいました。(オカピ)


この後高湯温泉に。懐かしい顔に出会って夜の宴会に備えます。明日の為に、飲みすぎ注意!






那須平成の森(20160930)

2016-10-05 20:14:52 | 自然散策
オカピさんの「いとこ会」(10/1高湯温泉)の前に、那須に1泊。
平日の都心に向かう高速は渋滞する事を前回(7/29)経験したので、東名~圏央道経由で東北道へ。
順調に走って、那須ICから「那須平成の森」へ。いつの間にか青空が広がっています。

出迎えてくれた赤トンボは、アキアカネ♂。(オカピ)


案内板の「今咲いている花」に、センブリを見つけてその辺を探すと、ありました。久し振りの嬉しい出会いです。
写している時は、気が付きませんでしたが、右下の花に小さなゾウムシがいました。(まい)


一株見つかると、センブリが次々と見つかります。(まい:魚露目)


私も、センブリを一枚。(オカピ)


紅葉が始まっている、カエデの仲間も。(オカピ)


所々に、ナギナタコウジュの花が。葉を揉むと、独特の匂いがします。(まい)


茶臼岳(1,915m)のロープウェイ山頂駅が良く見えていました。(オカピ)


SAで購入した弁当を、車の中で(ベンチが少ないので)食べてから、午後の散策に。
オオイシアブを半分位の大きさにした様な、存在感のある小型のアブが、あちらこちらで日向ぼっこ。(まい)


アブを写していたら、近くのクマザサの葉に、きれいなヒオドシチョウが止まりました。(まい:gifアニメ)


大き目のアブに見える、シナヒラタヤドリバエ。花はノコンギク。(まい)


ナギナタコウジュに、ウラナミシジミ。(オカピ)


アザミの花に、アカアシカスミカメ。まるで小さなステンドグラス。(まい)


道端にセンブリが咲く散策路からも、茶臼岳が。(まい)


キタテハが、あちらこちらで。(まい)


センブリの花に、スジボソヤマキチョウ。小さなハチが止まったので開翅してくれました。(まい:gifアニメ)


ツリバナの実がはじけて。(まい)


アキアカネ♀も。(まい)


エゾアオカメムシでしょうか。(オカピ)


真っ赤な紅葉も。(まい)


リンドウもひっそりと花盛り。(まい:魚露目)

未だ、アサギマダラもいましたが、シャッターを押す前にヒラヒラと飛び去りました。

駒止の滝を観瀑台からゆっくりと。紅葉が盛りの頃(10月中旬?)は混みそうです。(まい)


峠の茶屋下の駐車場に移動して、紅葉が始まった鬼面山(1,616m)を近くで。(オカピ)


ナギナタコウジュで、ホバリングしながら吸蜜中の蛾は、キクキンウワバ。(まい)


鬼面山の左に、朝日岳(1,896m)。もう少し(1週間位?)で紅葉が見頃に。(まい)