マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

寺家ふるさと村観察会(20180526pm)

2018-05-30 21:04:24 | 観察会

昼食後、午後の部の始まりです。新しく出来た、三輪の森ビジターセンターを目指します。

ベニシジミが止まっているのは、ヒメジョオン。(オカピ)


大き目のチョウがいるとの声、メスグロヒョウモン♂の様です。(まい)


畑の中に、久し振りのアカスジカメムシが沢山。(オカピ)


アゲハモドキは、少し小さ目。(まい)


大き目のテントウムシは、カメノコテントウ。(まい)


カメノコテントウの蛹、やはり大きい。(オカピ)


ベニカミキリが近くに。(まい)


ビジターセンター入口のガラスに、ナカムラサキフトメイガ。小さ目ですがオシャレです。(オカピ)


小さな、ハナノミを見つけて貰いました。シラホシハナノミ。(まい)


ふと見上げると、サトキマダラヒカゲ。(まい)


ムラサキシキブが咲き始め。(オカピ)


大好きなコガネグモを見つけて貰いました。ここで見るのは初めてです。(まい)


ゲンジボタルは、2匹目。夜に見たい虫です。(まい)


キイロクビナガハムシでしょうか。(オカピ)


スマートなカミキリは、シナノクロフカミキリ。(オカピ)


最後は、カノコガ、もうお出ましです。(まい)


色々見られて楽しめました。参加の皆さん、ありがとうございました。


寺家ふるさと村観察会(20180526am)

2018-05-29 22:41:09 | 観察会

ミドリシジミを堪能した後、寺家ふるさと村観察会に。

歩き始めるとすぐにゼフィルス登場。クリの花にウラナミアカシジミ。(まい)


近くに、アカシジミも。(オカピ)


未だ皆、まとまって観察中。(まい)


小さいけれど光り輝く、アカガネサルハムシ。(オカピ)


アトボシハムシも。(まい)


見つけて貰った小さくて地味なカミキリは、アトモンサビカミキリ。(オカピ)


草の葉上にひっそりと、キスジホソマダラ。(まい)


ヤブキリ幼虫が、大きくなっていました。(オカピ)


アザミの葉上に、久し振りのキベリトゲハムシ、なんか嬉しい。(オカピ)


いつも動き回っている、ヨツスジヒメシンクイがおとなしく。(オカピ)


これも久し振りの、アオカメノコハムシ。(オカピ)


小さな金ピカは、ジンガサハムシ。(まい)


ミズイロオナガシジミ(多かった)が近くに。(オカピ)


田植えを横目で見ながら、虫探し。(オカピ)


ゴマダラオトシブミが、揺籃作成中。(オカピ)


オオミドリシジミ♂を見つけて貰いました。(まい)


バックすっきりの所に、ラミーカミキリ。(オカピ)


ラミーカミキリを、ベストモーメントキャプチャーで。(SS 1/1250)(まい:gifアニメ)


道端に、クロヒカゲ。(オカピ)→ヒカゲチョウでした。あーとまんさんありがとうございます。


トンボは、ハラビロトンボ♂だけでした。(まい)


小さな、アワダチソウグンバイ。(オカピ)


いつもの所に、ツチアケビが出ていました。(オカピ)


この後、遅めの昼食。午後の部に続きます。






ミドリシジミ(20180526)

2018-05-27 10:34:36 | 自然散策
10時からの観察会の前に、隣のハンノキ林へ。
先に来ていたお仲間が、さっきまで開翅していましたよ。といつものパターン?

アワブキの花は終盤。(まい)


立派なカメムシは、セアカツノカメムシ。(オカピ)


呼ばれて行くと、やっとミドリシジミに会えました。少し緑が見えています。(まい)


この後、開翅してくれました。(オカピ)


低い角度から、後翅のミドリも。(まい)


満足して周囲を散策、アカシジミ。(まい)


クリの花に、ゴマダラオトシブミ。(オカピ)


ベニカミキリが沢山。(まい:gifアニメ)


ウラナミアカシジミも。(まい)


もう一度登場、ミドリシジミ。(オカピ)


高い所にいるミドリシジミを見つけて貰いました。(まい)


アカバナユウゲショウが風に揺れて。(オカピ)


この後、寺家ふるさと村観察会へ。


ビロードハマキ(20180520)

2018-05-20 21:56:08 | 自然散策
昨日に続いていつもの林縁へ。違うコースを散策。日影は寒い位の爽やかな気候でした。
ゼフィルス3種の他に、ビロードハマキにも会えました。

草刈りで刈られた後にわずかに残った、ユキノシタ。(オカピ)


一時見られなかった、エゴツルクビオトシブミが見られるようになりました。(オカピ)


目立たない所に、ミズイロオナガシジミ。(まい)


アカシジミもひっそりと。(オカピ)


トホシテントウが、食事中。(オカピ)


アカショウマに、ルリシジミ。(オカピ)


触角が長い、クダマキモドキの仲間幼虫。(まい)


小さなテントウムシにしては、触角が長すぎ。ヘリグロテントウノミハムシでしょうか。(オカピ)


目立つ所に、ウラナミアカシジミ。(オカピ)


ウラナミアカシジミ♀の飛び出し。次はバックをすっきりと。(まい:gifアニメ)


ルリシジミの飛び出しも。(まい:gifアニメ)


早くもビロードハマキ(ビロウドハマキ)。過去最速は6/3、9月にも見られます。(まい)


帰ろうとした時に、ブチミャクヨコバイ幼虫。(オカピ)



ゼフィルス3種(20180519)

2018-05-20 06:57:07 | 自然散策
市場に駐車して買い物と昼食。合間に「どてっこ通信」で見て以来、気になっていた隣の緑地を散策。

アカツメクサに、イチモンジセセリ。(オカピ)


夏型のキタキチョウが、あちこちで飛び回ります。SS1/1600秒。(まい:gifアニメ)


大きくなった、ヤブキリの幼虫。(まい)


クリの葉上に、青い帯がきれいなアオオビハエトリ♀。(まい)


小さくてきれいなハチは、オナガコバチの仲間。(オカピ)


マメガキが花盛り。(まい)


適度に管理(手入れ)されて自然度の高い公園でした。(まい)


昼食後、晴れてきたのでいつもの林縁に。ミズイロオナガシジミが出迎えてくれました。(まい)


小さなマドガを、いつもと違う角度で。(オカピ)


冬の手すりで良く見かける、カオマダラクサカゲロウ。葉陰では保護色。(まい)


4月から気にしていましたが、やっと見つけたツツジコブハムシ。(まい)


赤いのも見つけました。ウラナミアカシジミ。(オカピ)


ウラナミアカシジミ♂の飛び出しは、日影だったのでSSが1/500秒。(まい:gifアニメ)


夏雲がモクモク。(まい)


アカシジミは、クリの花で吸蜜中。(まい)


見つけるとレンズを向けてしまう、オオイシアブ。意外と敏感ですぐに飛びます。(まい)


クサギの葉に、クダマキモドキ幼虫があっちにもこっちにも。(オカピ)


セアカツノカメムシのペア、近くに♂が一匹いました。(オカピ)


最後は、ミズイロオナガシジミ(多かった)。(オカピ)