マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

寺家ふるさと村観察会(20160928)

2016-09-29 06:28:58 | 観察会

久し振り(7/23以来)の観察会に参加しました。平日なので、オカピだけ参加。
花虫とおるさんにお会いするのは大地沢観察会(5/14)以来です。
持ち物を出来るだけ軽くしたかったので、機材はTG4のみ。

外来種のアレチヌスビトハギ。立派なお顔。


オオミゾソバの花に、小さなタデサルゾウムシ。もっとじっくり撮りたかったな。


ギョッとする程大きかった、クワコ幼虫。恐る恐る見たら、結構可愛かった?


コカマキリの開翅。クモの糸に引っかかっていたので、普段見られない開翅を見ることが出来ました。


なかなか見られない、というか区別がつかない、オオチャバネセセリを教えてもらいました。


イチモンジセセリ。普通種でも可愛いからパチリ。


アカトンボは少なく感じました。ナツアカネ♂。


稲刈りのこちらにアキアカネ。


ウラナミシジミがおいしそうに吸蜜。


ヒメジソ。イヌコウジュとの違いはいまだに良く分からんのよ。


ワカバグモと仲良くマユタテアカネ♀。


もっといろいろ撮りましたが、削除量産、全体に撮り方が雑になってしまい、反省。(暑さのせい?は言い訳)
写真の出来はいまいちでしたが、元気な花虫さんにお会い出来て嬉しい観察会でした。次回も楽しみです。


新治市民の森(20160925)

2016-09-26 19:40:39 | 自然散策
しばらく振りの青空の下、秋を探しに、久し振り(4/23以来)の新治市民の森を散策。
の予定でしたが、気温も湿度も高く、汗をかいての散策となりました。

ヒタキの仲間が数羽、フライングキャッチを繰り返していました。(まい)


クモの巣にカオジロヒゲナガゾウムシ、写している内にポトリ。クモには残念でしょうが、命拾い。(まい)


未だいました、ルリモンハナバチ。もっと良い角度からと思ったら他のハチに追われて、飛び去りました。(まい)


コカマキリを写したら、右下にツユムシ。(まい)


カシワバハグマが咲いていますが、中々きれいな花に会えません。中できれいな方の花です。(まい)


ミゾソバの花に、小さなシロモンノメイガ。(オカピ)


細長いクモヘリカメムシのアップ。(まい)


オオカマキリを、空を入れて魚露目で。(まい)


本日のハイライト、笹の葉裏に大きめのウンカ発見!マエグロハネナガウンカに会えました。(オカピ)


色々な角度から写していると、写し易い葉の上に出て来てくれました。偽瞳孔もきれいに写せました。(まい)


この後、チョウに詳しいSさんに出会って、色々教えて貰いながら、楽しく散策しました。ヒガンバナにオナガアゲハ。
→モンキアゲハと教えて貰いました。(オカピ)


キツネノマゴに、今シーズン初のウラナミシジミ。(まい)


ヤブガラシの花に、ブドウトリバを写したつもりでしたが、右下にハナグモが。(オカピ)


小さなカメムシは、ミツボシツチカメムシ。(オカピ)


遠くでモズの声。いましたモズ♂。(まい)


久し振りの、ウズラカメムシ。(オカピ)


成虫が多かった、ツチイナゴ。未だ可愛い幼虫も見られました。(まい)


水辺の近くのシダの葉上に、オオアオイトトンボのペア。(オカピ)


違うペアが飛んで来ました、オオアオイトトンボ。12月まで見られます。(オカピ)


稲刈りが終わった田んぼもありました。(まい)


イネ科の植物の茎に、クロコノマチョウ幼虫。だいぶ大きくなっていました。(オカピ)


近くに、クロコノマチョウの蛹も。(オカピ)


ナンテンハギの花に忍び寄るカマキリ・・・ウラナミシジミ、ピンチ!(オカピ)


危機一髪、逃げました・・・残念でした(良かったね)。(オカピ)


アザミの花に、ツユムシ。(まい)


色々出会えて、楽しい散策でしたが、沢山写して整理が大変でした。






いつもの公園で(20160919)

2016-09-19 18:10:15 | 自然散策
雨が降り出す前に、いつもの公園を散策。のつもりでしたが早めに降って来ました。

歩き始めるとすぐに、目の前をひらひらとホタルガが飛んで、ラッキー!(オカピ)


キバナアキギリが、咲き始め。(オカピ)


小さな蛾が止まりました、シロモンノメイガ。(オカピ)


綿毛が出てきた、ベニバナボロギク。(まい)


雨が降って来たので、東屋で雨宿り。オオシロカネグモの巣に水滴が。(まい)


名前が分からず、アップしなかった蛾の名前が、いつも参考にしているブログで分かりました。マメノメイガでした。(オカピ)


いつもの休日は、家族連れでにぎわう広場も、貸し切り状態。(まい)


ヒヨドリジョウゴにも水滴が。(オカピ)


まいさんの「いた~!」の声。ビロードハマキ発見!(オカピ)


会えると嬉しくなるビロードハマキが、ゆっくり写させてくれました。(まい:魚露目)


雨に濡れた、アキアカネ♂。(まい)


アカボシゴマダラは、葉の下で雨宿り。(まい)


ハッカの花に、ブドウトリバ。(オカピ)


いつの間にか、ツリフネソウが花盛り。(まい:魚露目)


キツリフネの群落も目立ちました。(まい:魚露目)


アオモンイトトンボは、2匹見つかりました。いつもと違うアングルで。(まい)


ボントクタデに見慣れぬカメムシ幼虫、調べるとツヤアオカメムシ幼虫。(オカピ)


雨の中、ちょっと散策のつもりが、ホタルガとビロードハマキ(6月と9月に発生)に会えて、大満足。

寺家ふるさと村(20160917pm)

2016-09-18 15:13:05 | 自然散策
昼食後、午後の部の散策開始。昆虫横丁から大池へ。

赤トンボはまだ少なく、アキアカネも見つけたのは産卵中のこのペアだけでした。(まい:gifアニメ)


名物、オオミゾソバもやっと咲き始め。バックはツユクサ。(まい)


アズチグモ♀を、久し振りの魚露目で。(まい)


仲良しゲンノショウコ。(オカピ)


ツユクサの花を食べる、ササキリ。上の花ではクロウリハムシが、食事中。(オカピ)


何ヶ所かで見られた、ナツアカネ♂。(まい)


ナツアカネ♀も見られました。(まい)


翅の先が黒い♀は、顔を見たらマユタテアカネ♀。(まい)


少し離れた所に、マユタテアカネ♂。(まい)


オジロアシナガゾウムシが、珍しく目立つ所に。ハリギリのてっぺんで、「ハイ、ポーズ」(オカピ)


立派な白いキノコは、シロオニタケ。(オカピ)


奥の田んぼに、カカシが沢山。(オカピ)


大き目のゾウムシの仲間を撮影虫。(まい:魚露目)


大池に、カイツブリが一羽だけ。(まい)


オオニシキソウの、小さな花と実。(オカピ)


「スズメバチに注意」の張り紙の向こうに、モンスズメバチの巣。(まい)


クズの葉裏に小さなクモの子?と思ったら、小さな(≒2mm)カメムシ(メダカナガカメムシ)でした。(オカピ)


やっと写せた、レンズを向けるとスーッと逃げるメダカナガカメムシ。(オカピ)


チョコチョコ動く小さなカメムシは、ウシカメムシ幼虫。(オカピ)


ミドリグンバイウンカを細長くした様なウンカは、ヒラタグンバイウンカ。(オカピ)


写し難い所に、コガタコガネグモ発見。(まい)


何ヶ所かで見られたノダケの花、写している時は気付きませんでしたが、左にハナグモ、右に黒い甲虫が。(まい)


ノササゲの花と葉をすっきりと。(まい)


陽が照って暑かったので、少し疲れました。甘いものを食べて一休みしてから帰宅しました。(オカピ)







寺家ふるさと村(20160917am)

2016-09-18 14:08:28 | 自然散策
3連休の初日は、久し振り(5/28以来)の寺家ふるさと村へ。

曇り後雨の予報が外れて、青空が出始めました。前回は田植えが始まった所でしたが、今回は稲刈りが始まっていました。(まい)


アレチヌスビトハギの向こうに、稲刈りが終わった田圃。(オカピ)


久し振りの痩せマッチョ、ヒゲナガカメムシ。(まい)


名物シロバナサクラタデが増えていて、嬉しくなりました。イチモンジセセリと一緒に。(まい)


ベニシジミと、シロバナサクラタデ。(オカピ)


サクラタデもちょっとだけ。(まい)


薄い黄色が好きです、アキノノゲシ。(オカピ)


僕も手伝ったんだよと言っている、泥んこワンちゃん。(まい)


草ぼうぼうのの小路をちょっと歩いたら、アレチヌスビトハギの種がびっしり着いて、取るのに一苦労。(まい)


ヤマユリの葉に、ルリタテハ幼虫。棘の花が咲いた様です。(まい)


会うと嬉しくなる、可愛いツチイナゴ幼虫。(まい)


昼食は、車に戻って、コンビニ弁当。午後の部に続きます。