マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

自然観察の森(20160429)

2016-04-30 08:10:51 | 自然散策
10連休の初日は、先日観察会仲間が水色のホソミオツネントンボに出会っていた、横浜自然観察の森へ。
前回は、昨年の6/6に訪れています。
晴れの予報でしたが、雲が多く、北風が強くて寒いくらいの出だしです。

歩き始めるとすぐに、ホソオビヒゲナガ♂に出会いました。新しいカメラでの初撮りです。(オカピ)


トンボ池に着きましたが、いたのはハラビロトンボのみ。ほとんどが雄でしたが、運良くペアが。(まい)


中型のカミキリムシは、トガリバアカネトラカミキリ(名前が長すぎ?)。(まい)


白い花が、色々。これは、ヤブデマリ。キビタキの囀りを聞きながら(姿は見えず)の散策。(オカピ)


隣に咲いている、黄色い模様が可愛い花は、ツクバネウツギ。(オカピ)


寒いからか、葉上でじっとしていたハンミョウ、凄い牙でちょっと怖かった。(オカピ)


陽が射すと、カワトンボが飛び始めました。(まい)


オカピさんが、TG-4+フラッシュディフューザーFD-1のテスト。フラッシュが軽く光ります。(まい:gifアニメ)


こんな感じで、ヨコバイの仲間を写していました。今日のマクロは皆TG-4で。(オカピ)


久し振りに見た、ウマノスズクサの面白い形の花。(まい)


ウマノスズクサの葉に、ジャコウアゲハが産卵中。(まい)


昼頃から、青空が広がって暖かくなって来ました。(まい)


咲き始めたミズキの花に、ヒメウラナミジャノメ。(まい)


鳥のフンにしか見えない小さな蛾は、ネグロヒメハマキかな。(オカピ)


今シーズン初写しの、コミスジ。(まい)


あちらこちらで見られた、シロバナハンショウヅル。(オカピ)


花粉まみれの小さな甲虫は、モモブトカミキリモドキ♀?(オカピ)


トンボ池に戻って、いましたイトトンボ。水色になっていませんが、ホソミイトトンボ。(オカピ)


オレンジ色のイトトンボは、アジアイトトンボの未熟な雌。(まい)


近くの草に、クロボシツツハムシ。(オカピ)


近づくとすぐに飛んでしまう、ハラビロトンボ♂が、近寄らせてくれました。(まい)


往復の道路もスイスイで、園内も混まずに、ゆっくり散策を楽しめました。


いつもの林縁で(20160424)

2016-04-25 22:00:10 | 自然散策
雨が上がった午後の短時間、いつもの林縁に。

葉が出そろった、エゴノキを中心に散策開始。
いました、今シーズン初のエゴツルクビオトシブミ♂。メスも一緒にと思いましたが、裏に回ってしまいました。(まい)


ムラサキシキブの葉上に、イチモンジカメノコハムシのペア。(まい)


桜並木の下の草に、ムネアカアワフキ。(オカピ)


頭上で、ギューイギューイと騒がしいオナガは、イモムシを探していました。(まい:gifアニメ)


20羽近くが、入れ替わり立ち代わり、騒がしく採餌していました。(まい:gifアニメ)


エノキの幼木に、丸々と太ったアカボシゴマダラ幼虫。(まい)


小さなカゲロウの仲間が、葉裏にひっそりと。(オカピ)


ヨモギは出始めで、キクスイカミキリは未だでしたが、よく似た大きさの小さなカミキリムシの仲間が。(まい)


このエゴノキにも、エゴツルクビオトシブミ♂、アーラヨッと!(オカピ)


久し振りに会えた、アカスジキンカメムシ幼虫。(まい)


超普通種チャバネアオカメムシ、これも写すのはこの時期だけ。(まい)


最後にもう一本エゴノキを見て散策終了。揺籃作成中のエゴツルクビオトシブミ♀と、見守る♂。(まい)





新治市民の森観察会(20160423pm)

2016-04-24 21:13:55 | 観察会

昼食後、午後の散策が始まりました。

コアオハナムグリ、写すのは出始めのこの時期だけ(ごめんね)。(まい)


サルトリイバラの葉に、ルリタテハの卵。(オカピ)


ツチイナゴがかくれんぼ。成虫越冬します。幼虫の方が数倍可愛いけど今は成虫のみ。(オカピ)


可愛いコゴメウツギの花が、咲き始めました。(オカピ)


ホタルカズラが田んぼ横(入ると何故か怒られる)以外でも、数カ所で咲いていました。(まい)


不思議な所(葉の中程)に咲くハナイカダの花、これは雄花。(まい)


イトトンボがいるよの声に、探すといました、水色になったホソミイトトンボ。(まい)


風に揺れて写し難い、ツリバナの花が咲き始めていました。(オカピ)


そろそろ引き返すかと言う時に、先に帰った花虫さんの先輩夫妻が戻って来て、イボタガがいると教えてくれました。坂道を急いで登って、現場に。いましたイボタガ、3年振り(2013/4/27の新治市民の森観察会以来)の出会いです。
まさか又会えるとは、思ってもいませんでした。教えて下さりありがとうございました。(オカピ)


撮影会が始まりました。ワイド系で。(まい)


マクロでも写しました。何と言うデザイン、何と言う大きさ、素敵過ぎます。(まい)


最後にイボタガが見られて、万々歳。花虫さん、観察会参加の皆さん、ありがとうございました。


新治市民の森観察会(20160423am)

2016-04-24 11:44:28 | 観察会

花虫とおるさん主催の観察会に参加しました。
曇り時々晴れ、緑の中を気持ち良い散策を楽しみました。
約20名の参加者が、次々に色々な虫を見つけてくれ、なかなか歩が進みません。

トイレの軒で、アシナガバチが巣を製作中、卵も見えます。「そんなにじろじろ見ないでよ」(オカピ)


若いシオヤトンボが、沢山見られました。(まい)


真っ黒に見えるクロヒカゲも、フラッシュをONにすると・・・。(まい:gifアニメ)


アキグミの葉の中に、小さなチョッキリ(グミチョッキリ?)。(まい)


同じ木の葉裏にいた、ピンクの翅の小さな蛾は、マエベニノメイガ。(オカピ)


大き目の蛾は、シロスジトモエ。(まい)


竹の上に飛んで来た、ハイイロヤハズカミキリ。(まい)


ハルジオンの花の上に、アオジョウカイ。(まい)


あちらこちらで、豪華なキンランが咲き始め。(オカピ)


池に近づくと、カワトンボが増えて来ました。(まい)


シモフリコメツキがいると教えて貰ってパチリ。(オカピ)


地味な蛾ですが、良く見ると素敵な模様です。名前は?(まい)


小さな体に長い触覚、ヒゲナガガの仲間は、クロハネシロヒゲナガ。(まい)


小さなヒメクロオトシブミ、今シーズン初写し。(まい)


この辺にあったはずだけど・・・ありましたハルリンドウ。(まい)


緑の里山を、皆で散策中。(まい)


久し振りのハートマークは、エサキモンキツノカメムシ。(まい)


初めて見る大きなテントウムシは、ハラグロオオテントウ。「飛ぶよ~!」(オカピ)


手すりの下部に、大きなヘビトンボ発見。(オカピ)


この後、里山交流センターで昼食。午後の部に続く・・・。









ふれあいの森(20160416)

2016-04-17 06:37:09 | 自然散策
約一年振りの、稲城ふれあいの森を散策。開発工事がすぐ近くまで迫って来ているのにびっくりしました。
晴れの予報でしたが、午前中は曇りがち。午後から晴れて来ると、チョウが飛び始めました。

近頃、手すりやベンチで良く見かける、キアシナガバチ。(まい)


目的の一つ、ジュウニヒトエの小路を散策。(まい)


セリバヒエンソウの群落が増えていました。(オカピ)


小さくてスマートなハチ、と思ったのはマダラコシボソハナアブでした。(オカピ)


黒い小さな塊は、アップで見ると素敵な模様がある、クロヒラタヨコバイ。(まい)


昨年と同じ様に、道の真ん中で日光浴中の、ヒオドシチョウ(越冬明けで翅がボロボロ)。(まい)


ハリギリの幼木も葉が出て、ヤブキリ幼虫が日光浴。(まい)


小さなツボスミレの花を、クローズアップ。(オカピ)


ひっそりと、コウゾの花も咲いていました。(オカピ)


今シーズン初の、イチモンジカメノコハムシ。(まい)


ベニシジミが近寄らせてくれました。(オカピ)


満開のニガイチゴの花に、ミヤマセセリ♂。(まい)


まっ黒くろすけは、ネコハエトリ♂。(まい)


キンランの蕾が、開花準備中。(まい)


最後に、アオゲラ♂登場。(まい)