マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

横浜自然観察の森(20170429pm)

2017-04-30 18:11:18 | 自然散策
昼食後、散策再開。

赤い甲虫があちらこちらに、立派な触角は、カクムネベニボタル♂。(オカピ)


生態園に、ホタルカズラ。(まい)


ホオジロアシナガゾウムシが、ヌルデの幼木で産卵中?(オカピ)


やっと会えました。暖かいので動きが活発で近寄らせてくれない、ハンミョウ。(まい)


カミキリムシの仲間、調べましたが名前は?→シナノクロフカミキリのようです。(まい)


ルリタテハが飛んで来て、開翅。(オカピ)


あちらこちらにジャコウアゲハの幼虫の食草、オオバウマノスズクサ。花も見っけ。(オカピ)


ハルジオンで吸蜜中の、ツバメシジミ♂。(まい)


偶然、観察仲間のHさんと遭遇して、もう一度トンボ池に。イトトンボには会えませんでしたが、葉桜になりかけた桜に、ジャコウアゲハが入れ替わり立ち代わり吸蜜に訪れます、これは♀。(オカピ)


ジャコウアゲハ♂の写真に、ビロウドツリアブが写っていました。(まい:gifアニメ)


最後にやっと会えた、シロオビヒゲナガ♀。風が強く、やっと写せてこの程度。(まい)


いつものフィールドでは会えない、シロバナハンショウヅルが何か所もで見られました。(オカピ)


家の近くでは味わえない、深い緑を満喫しました。

横浜自然観察の森(20170429am)

2017-04-30 11:44:49 | 自然散策
9連休の初日は、風が強いものの、爽やかな晴天。一年振りの横浜自然観察の森を散策。

まずはトンボ池に、越冬明けの青いイトトンボを期待しましたが、今シーズンは遅れているとの事で、イトトンボはアオモンイトトンボ♂一匹のみ。(まい)


昨年沢山見られた、ハラビロトンボも若一匹だけでした。(オカピ)


ケヤキの幼木(木の名前は帰り際に偶然出会ったHさんに教えて貰いました。)に、ヒメゴマダラオトシブミ。(オカピ)


多かったのは、ジャコウアゲハ。♂がハルジオンで吸蜜。(オカピ)


コクサギの花を写していたら、ハンショウヅルの蕾発見。(まい)


黒い蝶が見難い所に止まりました。隙間を見つけて一枚、オナガアゲハでした。(まい)


昨年花盛りだった、ツクバネウツギは咲き始め。色も黄色っぽく感じました。(まい)


アシナガバチの仲間が、休憩中。(まい)


カワトンボも、流れのそばで沢山見られました。2匹同時に。(オカピ)


翅の色も色々、橙色型。(まい)


透明型も。(オカピ)


ミズスマシの池の前のテーブルで昼食。昼食中に、今シーズン初のダイミョウセセリ登場。(オカピ)


ツマキチョウ♂が飛んで来て、ちょっとだけ止まってくれました。(まい)


ノイバラの葉に、金色に輝くジンガサハムシ。ヒルガオは見かけませんでした。(オカピ)


肉眼では黒いゴミ?にしか見えない、クロヒラタヨコバイも発見。(オカピ)


午後の部に続く・・・



いつもの林縁で(20170423)

2017-04-23 22:32:47 | 自然散策
快晴で爽やかな散策日和、いつもの林縁を散策。
林の中からキビタキのさえずりが聞こえてきましたが、姿は見えませんでした。

マユミに、ミノウスバ幼虫。(まい)


小さなヒメクロオトシブミ。→後日確認した所、エゴツルクビオトシブミ♀でした。(オカピ)


未だアトリがいました。これは♀、もう一羽いましたが確認できませんでした。(まい)


ケンポナシの新芽が、青空に伸びていました。(オカピ)


ノイバラに、小さなイチゴハナゾウムシ。(オカピ)


近くに、ナシグンバイもいました。(オカピ)


ヒメウラナミジャノメのペア発見。(まい)


ツグミが未だいました、早く帰らないともう初夏だよ。(オカピ)


ムネアカアワフキが目立ちました。見上げるとサクラ(ホスト)が。これは胸部全体が赤いので♀。(まい)


エゴノキで揺籃作成中の、エゴツルクビオトシブミのペア。(まい)


もう一枚、同じエゴツルクビオトシブミ♂(左)・♀。(オカピ)


見慣れぬカメムシは、シロヘリカメムシ。(オカピ)


風の止み間に、キュウリグサを。(オカピ)


私も写してよと、ネコハエトリ♀。(オカピ)


小さなカゲロウの仲間。(オカピ)


数か所で見られた、ナナフシモドキ幼虫。(オカピ)


久し振りの、アカスジキンカメムシ幼虫。(まい)


エノキの幼木に、アカボシゴマダラ幼虫。(まい)


最後は、クロボシツツハムシ。(まい)


新治市民の森観察会(20170422)

2017-04-23 07:46:04 | 観察会

花虫とおるさん主催の、新治市民の森観察会に参加しました。
花虫さんはお休みでしたが、16名の参加者が色々見つけて楽しみました。

前回(3/25)は蕾だった、ウワミズザクラが花盛り。(オカピ)


観察会開始前に、キブシの葉裏で佇むウスモンオトシブミ発見。(オカピ)


コナラの幼木の新芽で、ヒメクロオトシブミが揺籃作成中。(オカピ)


ひっそりとチゴユリの小群落、こんな所にあったんだ。(オカピ)


フキの葉上に、ニホンヒゲナガハナバチ♂、良く見ると何か食べてる?(まい)


集合場所で、シオヤトンボを見つけて貰いました。(まい)


コウゾの花が咲き始め。(オカピ)


この時期に木をかじっているのを良く見かける、キアシナガバチ。巣材集め?(まい)


薄日が射すと、途端にチョウやトンボが現れます。シオヤトンボが3匹も。(まい)


花盛りのシャガの花に、小さなヒラタハナムグリ。(まい)


今シーズン初の赤い虫は、アカハネムシ。(まい)


葉の真ん中に花を付ける、ハナイカダの不思議な花は雄花ばかりでした。(オカピ)


何も居ないように見えたノイバラも、良く探すと小さな虫が色々。
ヒメクロオトシブミが揺籃作成中。(オカピ)


ノイバラに小さなゾウムシのペア、イチゴハナゾウムシと教えて貰いました。(オカピ)


水路で花盛りのクレソンに、ベニシジミが沢山(一目4匹)。(まい)


カキドオシが咲く斜面に、イチリンソウ。(オカピ)


違う水路のクレソンの花に、ナガメ。(まい)


鯉のぼりが泳ぐ里山交流センターで、昼食。(オカピ)


花盛りのタンポポ、中に白花も数株。(まい)


いつもの場所に、ホタルカズラ。田圃の横は愛護会専用となり入れなくなって残念。(オカピ)


未だいました、きれいなミヤマセセリ♀。(まい)


ハルジオンの花に、モモブトカミキリモドキ。左のモモが太いのが♂。(まい)


セリバヒエンソウも花盛り。(まい)


あちらこちらに、小さなツボスミレ。(オカピ)


参加の皆さん、お疲れさまでした。


いつもの林縁で(20170416)

2017-04-16 19:17:46 | 自然散策
午後から、いつもの林縁を散策。風が強く、ブレ写真を量産しました。

芽吹き始めたエゴノキの葉上に、エゴツルクビオトシブミ♂発見。(まい)


センニンソウの葉上に、小さなヒゲナガガの仲間、キオビクロヒゲナガ♂でした。風が無い日に、じっくり写したい美しさです。(まい)


ノイバラの葉上に小さな甲虫が色々、ヒメケブカチョッキリ。(まい)


ヒメクロオトシブミも数匹見られました。他にも色々いましたが風でブレて残念。(オカピ)


エノキの幼木に、アカボシゴマダラ幼虫。(オカピ)


手すりで、アオオビハエトリ♀を見つけて貰いました。私にとっては嬉しい初の出会いです。(オカピ:gifアニメ)


顔は、ハエトリグモの仲間なので目パッチン。(まい)


ムラサキシキブの葉上を探すと、いました、イチモンジカメノコハムシ。(まい)


帰り支度をしていると、マユミの葉上にキオビクロヒゲナガ♀発見。(まい)


短時間の散策でしたが、風が無い(弱い)日に出会いたい虫が、色々見られました。