マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

いつもの公園で(20201029)

2020-10-30 09:20:08 | 自然散策

青空が広がり気温20℃、いつもの公園で遅め長めの昼休み。
珍しく同好の士が、と思ったら「へなちょこ何でも写真」の旅姿さんでした。
短時間ですが、超マクロの写し方を教えて貰ったりしてから散策開始。

いつの間にか、コウヤボウキはピークを過ぎて。花盛りは数輪。(オカピ)

スタート地点に、ウシカメムシ。(オカピ)

咲き始めのツワブキに、ホソヒラタアブ。(オカピ)

小さなハエトリグモは、クモマハエトリ♀。(まい)

クヌギカメムシの仲間は、気門が黒くないのでヘラクヌギカメムシ。(まい)

小さな(≒3mm)モンクチビルテントウは、北上を続ける外来種。(まい)

ついレンズを向けてしまう、手すりの常連コミミズク。(まい)

もう少し近付いてと思ったら、いなくなっていたミドリグンバイウンカ。(まい)

旅姿さんから譲り受けた、ウシカメムシ幼虫。成虫も好きだけどもっと好き。(まい)

マユミの実が弾けて、メジロ数匹とコゲラのペアが。これはコゲラ♂。(オカピ)

青空と緑の中に、赤くなり始めの葉が。(まい)

柿の紅葉が目立ちました。(オカピ)

未だ元気なオオヨコバイ。ツマグロオオヨコバイと同様に成虫越冬。(まい)

見慣れぬ凛々しい猫を写して散策終了。(まい)

月が大きくなって来ました、十三夜。(まい)


土屋の里(20201025pm)

2020-10-26 21:29:10 | 自然散策

昼食後、別のコースへ。

その前に、(仮称)リンドウ山で花探し。リンドウの蕾が数輪。(まい)

やっと一輪、リンドウ。(オカピ)

水場に、オオアオイトトンボが一匹。(オカピ)

メタセコイアのてっぺんに、モズ♂。近付く前に飛び去りました。(まい)

餌を捕まえて来たノスリが、食べ終わって飛び立つ準備。(まい:gifアニメ)

ノスリが、飛び立ちました。(まい)

上空を旋回して飛び去った、ノスリ。(オカピ:gifアニメ)

またかと言う位沢山見られた、キタテハ(成虫越冬)はきれいな秋型。(まい)

アオツヅラフジの実が色付いて。(オカピ)

テングチョウ(これも成虫越冬)は、少数派。(オカピ)

ポツポツと赤トンボ、これはヒメアカネ♂でしょうか。(まい)

真っ赤っかの赤トンボは、ナツアカネ♂。(まい)

ヒヨドリジョウゴの実が、赤く色づいて。(オカピ)

坂の上から横浜方面を見ると、真ん中にランドマークタワー。(まい)

多かったツチイナゴ(成虫越冬)が食事中。(まい)

キウイの葉に、地味だけど触角がクルリンパの虫が。ハチの仲間?(まい)

畑の周りの電気柵と害獣駆除の罠が目立ちました。
耕作放棄された畑も増えました。一夏手入れされないと、道も農地も草ぼうぼうに。
遠くにイノシシを見かけたので、奥には行きませんでした。


土屋の里(20201025am)

2020-10-26 18:12:00 | 自然散策

東名を順調に走り、快晴(14℃~22℃)の土屋の里を散策。4/3以来です。

意外な所に、コシオガマ。(オカピ)

熟した柿の実に、キタテハが沢山。(オカピ)

高くて暗い所に、ミツバアケビの実が。(オカピ)

過去には見なかった、イノシシとシカ用の罠。餌はカボチャとサツマイモ。(まい)

左に富士山、右に大山を見ながらのんびり散策。(まい)

富士山は、薄っすら雪化粧。(オカピ)

大山の手前には、弘法山が。畑に以前は見なかった電気柵が目立ちました。(オカピ)

きれいなイシミカワの実が数か所で。(上:オカピ、下:まい)

ヒッヒッヒの声の先に、ジョウビタキ♀。(まい)

もう一枚、同じジョウビタキ♀。(まい)

花盛りのコセンダングサに、キタテハが沢山いたので飛び立ちを。(オカピ:gifアニメ)

大き目のバッタは、サトクダマキモドキ。(まい)

コウヤボウキは、咲き始め。(まい)

目的の一つ、リュウノウギクはやっと数輪。蕾が沢山。(オカピ)

成虫越冬するホソミイトトンボを写して、昼食休憩。(まい)


生田緑地(20201024)

2020-10-24 23:04:28 | 自然散策

土屋の里の予定でしたが、東名の渋滞と天気がいまいちで、7/26のセイボウ探し以来の生田緑地へ。

久し振りのヤクシソウ。(オカピ)

ハギの花に多かった、キタキチョウ。(まい)

未だいましたカノコガ、それも葉上に。(オカピ)

民家園も秋模様。(オカピ)

赤トンボは、マユタテアカネのペア。(まい)

色付き始めた、ノササゲの実。(まい)

コバノガマズミの実が美味しそう。(オカピ)

手すりの小さな虫を見ている時に気付いた、素敵な模様のマノメイガ。(まい)

いつもと違う角度で、(天才岡本太郎の)母の塔。(まい)

カマキリが遊泳?・・・クモ(ジョロウグモ)の巣に掛かっていました。(まい)

ノダケが好きなスズメバチ。離れていたので安心して写せました。(まい)

モミジが色付き始め。(オカピ)

柿の実から飛んで来た、ルリタテハがミズキの葉上で開翅。(まい)

もう一匹、柿の実で食事中のルリタテハも。(まい)

クロコノマチョウも、柿の実で食事中。(まい)

大き目のハラビロカマキリ?胸を確認したらムネアカハラビロカマキリでした。中国産の竹ぼうきに付いた卵から広がっているとか。ここにもいたか。(まい)

ガンバレ!在来種のハラビロカマキリ。(まい)

きれいなキタテハ(成虫越冬)の開翅。(オカピ:gifアニメ)


午後の散歩2(20201021)

2020-10-21 19:59:14 | 自然散策

晴れ後曇りの予報ですが、晴れが続いているので、カメラを持って一人散歩。(まい)

未だ元気で数も多い、ヨツモンカメノコハムシ。今度は飛ばして見ようかと?

元気に飛び回る、イチモンジセセリ。

葉上に佇む大き目のバッタは?

クビキリギスでした。

いつものジュズダマで、ツチイナゴ。幼虫は見られませんでした。

赤トンボも数匹、アキアカネ♂。

可愛い花なのに名前が残念、ハキダメギク。改名するとしたら・・・?