20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 良かったです (コスモス) 2006-12-29 20:41:06 マー坊様 こんばんは。ほんとですか? もう逢えないのかと思いました。良かった。 返信する お~い!! (マイム) 2006-12-29 17:27:52 寝たらダメだ!眠ったら死ぬぞ!おい、しっかりしろ!!あの世であっても仕方がないぞ!丹波君はそれでよかったけどまだまだこっちでお会いしましょうね。。。 返信する 有難うございました (コスモス) 2006-12-28 11:53:17 マー坊様 こんにちは。今年は色々お世話になりました。お陰様で楽しい時をすごせました。知らない方なのにどうしてご縁があったのでしょう。不思議ですね。本当にありがとう!また会いましょう! 返信する 駄目です (コスモス) 2006-12-25 10:51:59 マー坊様 おはようございます。死にきれなかった人の話では、生きてて良かったと思うそうです。 一瞬だから痛いのはわからないかもしれませんが、発見が遅いほど醜くなるからやはり良くないです。 風船おじさんのように何処かへ行ってしまうのはいいかも。でもマー坊様はそんな事考えてはいけません。悲しむ人が沢山います。 返信する 自殺 (マイム) 2006-12-23 22:22:20 コスモス様 こんばんは。痛くなくて、醜くなくて、苦しくないそんな方法があったら考えてみるかも知れません。 返信する 自殺 (コスモス) 2006-12-23 13:14:15 マー坊様 こんにちは。痛風は命にかかわるものではないのですね。86才の方も以前痛風にかかりましたが、今も元気で仕事して見えます。自殺は多いです。一ヶ月前にもありました。よその人がここヘ来て亡くなります。出入りが自由で高いので狙われます。ほとんど成功します。8年前頃、我が家の下の一階に落ち、警察に通報しました。後から亡くなったと聞きました、20代でした。男性が多いです。 返信する う~ん、、、 (マイム) 2006-12-22 22:13:14 コスモス様 こんばんは。昭和一桁の人が危ないってよく言いますよね。最近は比較的若い人が成人病で死んじゃいます。ガン、脳卒中、あと自殺!痛風では死にません。 返信する 悲報 (コスモス) 2006-12-22 16:23:57 マー坊様 こんにちは。守屋浩さん、余り変っていませんでしたよ。いくつかは知りませんが。最近知っている人が亡くなっていかれます。段々近づいてきたのでしょうか、寂しいことです。 返信する その人 (マイム) 2006-12-20 23:25:18 コスモス様 こんばんは。まだ生きていたのですか?すごいことです。職場では 山城しんご や はらたいら の話題になりました。健康でないならそっとしておいてあげたいです。 返信する 有難や節 (コスモス) 2006-12-20 12:54:47 マー坊様 こんにちは。先日守屋浩さんを久ぶりに見ました。有難や節は歌いませんでしたが、懐かしかったです。良く流行りましたね。 今だとどうなんでしょうかね。 返信する ♪ (マイム) 2006-12-19 23:10:04 コスモス様 こんばんは。それって聞いたことはありませんが知ってます。今だと何かの新興宗教と間違われるかも… 返信する それが一番です (コスモス) 2006-12-19 09:02:10 マー坊様 おはようございます。今の時代ほとんどお金を払って持って行って、もらうのですから、トイレットペイパ1個もらえて、おまけに回収してもらえるなんて、あり難い事です。 あり難や あり難や あり難や あり難いや。。。 返信する 回収 (マイム) 2006-12-18 22:18:54 コスモス様 こんばんは。持って行けば引き取って貰えますが何も貰えません。玄関ドアの前に置いておくだけでトイペに換えて貰った方が何かとよろしいです。子ども会の人は子どもを使いなさいってば!! 返信する 資源2 (コスモス) 2006-12-18 14:24:46 マー坊様 こんにちは。良いシステムです。トイレットぺーパー迄もらえて。持っていけば、近くの公民館で受け取ってくれます。子供のいない家庭は、子ども会の人は持っていってくれないのですか? 返信する 資源 (マイム) 2006-12-17 17:29:30 コスモス様 こんばんは。子供会主催の廃品回収なら子どもに働かせるべきです。子どものいない家庭では新聞販売の店が回収しています。新聞整理袋一袋でトイレットペーパー1個です指定日に玄関前に置いておくといつの間にか交換してくれています。 返信する 確かに。。。 (コスモス) 2006-12-17 15:44:22 マー坊様 こんにちは。私の住んでいるところは、迷路のような所がが多くて、初めての人は見つからなくて、焦って見えます。そんな訳で隠れて漫画読むのは絶好の所です。でも、持って行ってもらえるのはありがたいです。 返信する 廃品回収 (マイム) 2006-12-16 22:23:16 コスモス様 こんばんは。そろそろマイムも引き取って貰わなきゃね。てか、最近は大人ばかり働いてる!マイムが子どもの頃の廃品回収は子ども達が張り切って集めたものです。先日近所の人たちが神社の広場に集まって廃品回収をしてましたが、子どもは集めた漫画本を読んでいてお手伝いも何もしていませんでした。教育基本法ではなくて躾け法を何とかして欲しいと思いました。 返信する マンホールでしたか (コスモス) 2006-12-16 07:26:37 マー坊様 おはようございます。マー坊様、本当に親切ですね。有難うございます。このマンホールは全国共通でしょうか、こちらにもあります。可愛い顔しています。少し晴れ間が出てきました。廃品回収があるので、晴れてくれると嬉しいです。 返信する よろしく哀愁 (マイム) 2006-12-15 21:14:00 コスモス様 こんばんは。http://blog.goo.ne.jp/maimu_2006/e/0e62d673ea0ad84617717419e5efcbd7ここにいます。 返信する Unknown (コスモス) 2006-12-15 18:29:52 マー坊様 こんばんは。口元がかわいいですね。また会おうねの・・・①があったのでしょうか、あまり覚えがないですけれど。意味深な言葉です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ほんとですか?
もう逢えないのかと思いました。
良かった。
おい、しっかりしろ!!
あの世であっても仕方がないぞ!
丹波君はそれでよかったけど
まだまだこっちで
お会いしましょうね。。。
今年は色々お世話になりました。
お陰様で楽しい時をすごせました。知らない方
なのにどうしてご縁があったのでしょう。
不思議ですね。
本当にありがとう!
また会いましょう!
死にきれなかった人の話では、生きてて良かったと思うそうです。 一瞬だから痛いのはわからないかもしれませんが、発見が遅いほど醜くなるからやはり良くないです。 風船おじさんのように何処かへ行ってしまうのはいいかも。でもマー坊様はそんな事考えてはいけません。悲しむ人が沢山います。
痛くなくて、醜くなくて、苦しくない
そんな方法があったら
考えてみるかも知れません。
痛風は命にかかわるものではないのですね。
86才の方も以前痛風にかかりましたが、
今も元気で仕事して見えます。
自殺は多いです。一ヶ月前にもありました。
よその人がここヘ来て亡くなります。
出入りが自由で高いので狙われます。
ほとんど成功します。
8年前頃、我が家の下の一階に落ち、
警察に通報しました。
後から亡くなったと聞きました、20代でした。
男性が多いです。
昭和一桁の人が危ないって
よく言いますよね。
最近は比較的若い人が
成人病で死んじゃいます。
ガン、脳卒中、あと自殺!
痛風では死にません。
守屋浩さん、余り変っていませんでしたよ。いくつかは知りませんが。
最近知っている人が亡くなっていかれます。段々近づいてきたのでしょうか、寂しいことです。
まだ生きていたのですか?
すごいことです。
職場では 山城しんご や はらたいら の
話題になりました。
健康でないならそっとしておいてあげたいです。
先日守屋浩さんを久ぶりに見ました。
有難や節は歌いませんでしたが、懐かしかったです。
良く流行りましたね。 今だとどうなんでしょうかね。
それって聞いたことはありませんが
知ってます。
今だと何かの新興宗教と間違われるかも…
今の時代ほとんどお金を払って持って行って、もらうのですから、トイレットペイパ1個もらえて、おまけに回収してもらえるなんて、あり難い事です。
持って行けば引き取って貰えますが
何も貰えません。
玄関ドアの前に置いておくだけで
トイペに換えて貰った方が何かとよろしいです。
子ども会の人は子どもを使いなさいってば!!
良いシステムです。トイレットぺーパ
ー迄もらえて。
持っていけば、近くの公民館で受け取ってくれます。
子供のいない家庭は、子ども会の人は持っていってくれないのですか?
子供会主催の廃品回収なら
子どもに働かせるべきです。
子どものいない家庭では
新聞販売の店が回収しています。
新聞整理袋一袋でトイレットペーパー1個です
指定日に玄関前に置いておくといつの間にか
交換してくれています。
私の住んでいるところは、迷路のような所がが多くて、初めての人は見つからなくて、焦って見えます。そんな訳で隠れて漫画読むのは絶好の所です。
でも、持って行ってもらえるのはありがたいです。
そろそろマイムも引き取って貰わなきゃね。
てか、最近は大人ばかり働いてる!
マイムが子どもの頃の廃品回収は
子ども達が張り切って集めたものです。
先日近所の人たちが神社の広場に集まって
廃品回収をしてましたが、
子どもは集めた漫画本を読んでいて
お手伝いも何もしていませんでした。
教育基本法ではなくて
躾け法を何とかして欲しいと思いました。
マー坊様、本当に親切ですね。有難うございます。
このマンホールは全国共通でしょうか、こちらにもあります。可愛い顔しています。
少し晴れ間が出てきました。廃品回収があるので、晴れてくれると嬉しいです。
http://blog.goo.ne.jp/maimu_2006/e/0e62d673ea0ad84617717419e5efcbd7
ここにいます。
口元がかわいいですね。
また会おうねの・・・①があったのでしょうか、あまり覚えがないですけれど。
意味深な言葉です。