⭐️⭐️浅野まことのここだけの話⭐️⭐️

浅野まことがここだだけの話をブログで大公開!!

医療崩壊

2020年04月07日 | 日記
医療崩壊が現実味を帯びてきている。先日、発信者不明の日赤の医師の悲鳴が拡散されたようであるが、感情的ではなく、冷静に日本の感染症治療つまり集中治療の現実について医療崩壊が何故叫ばれるのかを理解すべきである。

4月1日付けの日本集中治療医学会の西田修理事長の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する理事長声明をご覧頂きたい。

注目すべきは下記である。

「新型コロナウイルス感染症がオーバーシュートした場合の医療体制で最も重要なことは、如何に死者を少なくするかということであり、集中治療体制の崩壊を阻止することが重要ですが、本邦の集中治療の体制は、パンデミックには大変脆弱と言わざるを得ません。

イタリアでは3月31日の時点で感染者105,792人に対して死者約12,428人であり死亡率は実に11.7%と急増しております。一方でドイツでは、感染者約71,808人に対して死者は775人に留まり、死亡率は1.1%です。この違いの主なものは、集中治療の体制の違いであると考えます。ICUのベッド数は、ドイツでは人口10万人あたり29~30床であるのに対し、イタリアは12床程度です。ドイツでは新型コロナウイルス感染症による死亡者のほとんどはICUで亡くなるのに対し、イタリアでは集中治療を受けることなく多くの人々が亡くなっているのが現状です。イタリアは高齢者が多いことも死亡者が多いことの原因と考えられますが、日本ではイタリアよりも高齢化が進んでいるにもかかわらず、人口10万人あたりのICUのベッド数は5床程度です。これはイタリアの半分以下であり、死者数から見たオーバーシュートは非常に早く訪れることが予想されます。」

日本の深刻な状況が分かる。
上記から分かることは、新型コロナに罹患すると治療が受けられないまま死んでいく人数がイタリア以上になる可能性が極めて高いということである。
死にたくなければコロナに罹ってはいけないということになる。

残念ながら新型コロナの治療においては、薬ができるまでは、専門外の医師は基本的に何もできない。
ICUに知見のある医師と看護師の確保を急いで欲しい。

今後、公園に野営テント、仮設治療室が作られることになると思う。戦場に似た光景である。そして警官と自衛隊が町中の至るところに立ち、「外出するな。外を歩くな」と注意しまくる光景である。

今日、発表される緊急事態宣言。宣言をきいて今までと何も変わらないと思う人も多いと思う。人々は生きるために会社に通うだろう。

戦後最大の経済対策も真水部分は26兆円だという。「小さすぎて、遅すぎて、届かない」。

人々は生きるために、会社に通うだろう。

最新の画像もっと見る