詫びないで「反省する」なら、負けたことを反省してもう一回やるってのか?!と思われるよ。やりあった相手と見てた人からは。→安倍談話原案 おわび盛らず - Y!ニュース (2015年8月9日(日)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6169966 #太平洋戦争
康夫ちゃんが都知事だったらなあ。素敵な開会式になりそう! twitter.com/loveyassy/stat…
長崎平和祈念式典。田上市長が平和宣言で安保法案の慎重審議を求め、被爆者代表は「戦前に戻ろうとしている。許すことはできない」と批判。そのたびに会場から大きな拍手が起こりました。
「総理大臣が核兵器は運ばないと言ってるんだから、運ばないんです」
この「総理大臣」は一般名詞なので国民は是非を判断できないが、独裁者の名(安倍晋三、ヒトラー、ポル・ポト、金正日)を代入すれば、こう言っているのと同じだと判る。
「私が解釈を変えたんだから、憲法はもう変わったんです」
「ダメフェミの告白」。TL上でなぜまたフェミとピンクなのかしらと思っていたら出所らしきものの日本語訳が酷い上にタイトルが完全にポイントずれているので、ついかっとなって訳しました。短時間作業で誤訳多いと思います。ご指摘ください。 facebook.com/notes/shimizu-…
就活としての議員。見本はいっぱいいるからなあ。 twitter.com/mcym163/status…
SEALDsならぬ「OLDs」巣鴨で静かに訴え「俺たちはヨロヨロしてていい。しょぼくていい。ただ、例えば自分の住む街の駅で、1人ずつ立って静かに訴えるような自立した人の集まりでありたい」朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH88…
めちゃくちゃかっこいいと思う。
この図書館の選書には「書物の価値」についての配慮がまったくありません。「誰かが儲かる」からという理由で不要な本が買われ、「コストがかかる」という理由で価値のある蔵書が廃棄される。知性や感性の成熟を支援するための制度に市場の原理が入り込むと何が起きるか、骨身にしみて知るべきです。
武雄市の図書館の蔵書問題は一図書館の問題という以上に、「専門家が専門的知見に基づいて技術的に管理すべき制度資本」に市場のロジックを導入した場合に何が起きるかという「社会的共通資本問題」に対する好個の回答になっていると思います。ああいうふうになるんです。
陸前高田市米崎町。昨日の仮設住宅。2年しか使わない前提だったものが、既に4年以上。傷んでいる基礎に、応急工事。ここで暮らしてるおばあちゃんが前に言ってた。「オリンピックって、外国のことみたい」。置き去りにしてはいけないのは、何だろう。 pic.twitter.com/VkNPnWWFO0
戦後70年談話/14日閣議決定 首相、公明に内容説明:毎日 sp.mainichi.jp/select/news/20…「山口代表「全く同じ文言でなくとも、趣旨が(中韓両国などの)相手に伝わるよう配慮してほしい」と首相に求めた」…アホか!? キーワードが変われば「キー」は開かなくなるだろうに。
若い人たちの新しい社会運動が登場しているとすれば、それは、意見が違うだけで罵倒してもかまわないと考えるような『罵倒文化』とでもいうべきものを批判し乗り越えて行くだろう。おそらく、それは可能だろうし、そうなるだろう。そうでなければ困るしね(笑)。若い皆さんのしなやかな感性に期待。
「にっぽんだいすきWeek」 八芳園 8月23日~8月26日
…5階で金子國義先生がマリリンモンローを踊っている映像が披露されるそうです。撮影:寺山修司家の養子だった森崎 偏陸さん。 pic.twitter.com/Yf0S1Kh75a
金子國義画「天守物語」発刊記念トークショーに参加しました。津原泰水先生×金子 修氏によるトーク、生前の金子國義画伯の破天荒な私生活ぶりを垣間見ました。追悼展の企画も無いようですので、僭越ながら弊廊で開催しようかと考えております。#ART #artweet #展覧会 #芸術
「え、真理ちゃん女優だったの?知らなかった!」とよく言われますが、嘘ではない。女優道、ここから。inetsrv.com/~msakurai/saku… って本物の女優さんに失礼ですね。15年くらい前のエキストラ体験記。でもこれがあったから今があるのは確か。
12日に川越呼友館に幼馴染みの彫刻家詩子の作品を見にいく。小中学の友達と中学英語の先生と。話のタネに卒業アルバムを持って行こうと、新座の実家に取りに来たが、なかった。あれー?新座市議たかやんの選挙の時に使って、池袋にあるのかな?探したけどなかったのよね。どこかに忘れたのか?
実家でピンポンしたら出ない。窓からトントンしても無反応。窓から侵入。母驚愕。テレビの音で聞こえなかったらしい。アルバム探して滞在20分くらい。「私の部屋のもの勝手に処分しないでね」と言って帰る。
へえ、俺のシリーズって、いまや東久留米にもあるんかい、と思ったらあの「俺の」とは違うのか。 pic.twitter.com/NZF5AhTo7w