The collection of MARIBAR 

マリバール 文集・ギャラリー

11月19日(金)のつぶやき

2010-11-20 05:04:20 | 抱茎亭日乗メモ
松永さんは結局開店前から閉店後までいらして、お客様となる。松永さんも演劇好きで良かった。なすび電書バー計画もあるし、また楽しいイベントが企画できそうな予感。
11/19 6:59

12月5日大田区産業プラザPiOで開催の文学フリマ http://bunfree.net/では、ことのは(@kotono8)ブースで、松永さんの本と、冴島奈緒フォトブック、なすび千秋さんが絵を描いた戦争紙芝居、田中良紹さんの田中角栄本を販売します!電子書籍なのに対面販売なんです。
11/19 6:49

さらに驚いたこと。文学フリマ出店、電子書籍編集仕事で大ピンチをスイっと救ってくれた松永氏がなすびにやって来て、しっちゃかめっちゃかの中打ち合わせ。終わってまあ1杯、と話していたら「宮崎学さん?知ってるー」。なんとキツネ目組のお方であった!すごい偶然というか世界は繋がっている。
11/19 6:34

千秋さん「忘れてたんだよーごめんねー」「家賃安くしてください!」「えへへー」まあ、私も鍵がない!(あった)とかトイレの水が流れない!(流れた)とか大騒ぎしたこともあるのでお互い様か。
11/19 6:24

魂消たのは、なすびに行ってみたら昨夜の宴のまんま!いつもはちゃんと片付いているのに。今日わたしやっちゃいけないの?いじめ?前回家賃払ってないから?「酷い!千秋さん!」と叫びながら片づける。開店前に文学フリマ打ち合わせやろうと思ってたからパニック。やってきた M氏もびっくり。
11/19 6:20

これは言っとかなくちゃ、17日MARIBAR@なすび「演劇が好き!」ご来店の皆様、ありがとうございました!セイジさんの舞台楽しみ!伊吹君の公演も見に行きたい―。ドイツだそうですが!で、実は二人は唐組あたりで一緒になったことがあるとかないとか、ほほーな夜でした。
11/19 6:14

でも実際経験のない仕事をしているので、新入社員みたいなもの。学んでる。
11/19 5:25

ううー。いっぱいいっぱいの日々が続いています。まあこれまでだらだら怠け過ぎだったのでこういう感覚は久しぶりで新鮮。楽しい。面白い。しかし、また叱られた!「もっとしっかり調べてから仕事に取り組んでください」「はい。申し訳ありません」全く、新入社員並みだわ。
11/19 5:19