goo blog サービス終了のお知らせ 

アナログおやじのJazz&Audio日記

アナログ好きのおっさんが綴るJazz&Audioの四方山話です。夜な夜なレコード三昧、オーディオ三昧です。

母の日

2013年05月16日 23時42分21秒 | 発達障害







すでに日が経ってしまったが年に一度の母の日。すでに超高齢者となった母親、腰が曲がり、歩くスピードもめっきり遅くなってしまったが至って元気。とりわけ、呆けとは無縁で頭は矍鑠たるもの。

子どもの頃から親には迷惑をかけっぱなしでしかも現在進行中で、申し訳ない限り。ほどなく90に手が届くがいつまでも元気でいて欲しい。

12日は特別料理を作った。

イイトコサガシWith企業

2013年05月10日 23時52分41秒 | 発達障害
ファシリテータを勤めるイイトコサガシのイベントに参加した。企業とのコラボレーションを探る場で、就労支援を行っている団体から一般企業、キャリアコンサルタントの方など企業サイドから10名以上の方が参加一般参加の方と合わせ、20名近い人数で久々に大人数でのワークショップとなった。

いつもの自己紹介を兼ねたワークショップと、2グループに分かれてのMeetingとなった。発達障害をキーワードに5分間語り、参加された方からの意見を頂くスタイルである。


いろいろ「きずき」やヒントを頂き、たいへん勉強になった。

イイトコサガシMeeting

2013年05月02日 23時34分29秒 | 発達障害
今日は久々にイイトコサガシ(東京都成人発達障害当事者会)の代表である冠地さんと他のファシリテ―タ―の人を交え、イイトコサガシの運営についていろいろと議論した。様々な有意義なアイデアや、冠地さんの熱き思いを聞くことができ充実した2時間となった。

今年は先月まで家庭の事情でなかなかイイトコサガシのお手伝いができなかったが、やっとお手伝いできる体制になり、去年に増して発達障害をもつ方の支援に携わりたいと考えている。

春眠?

2013年05月01日 23時35分00秒 | 発達障害
今日から5月、春と言うより初夏に近い時期だがひんやりと時計の針が逆戻りしたような肌寒い陽気。昼食後なぜかやたら眠くなり、ゴロリと横に。しばし睡むとつもりが爆睡。自分の鼾で目が覚めた。

このところ睡眠不足、日中なんとなくだるく疲れがとれなかったが、効果覿面。ずいぶんと楽になった。40分ぐらいだったが熟睡したようだ。

ガラガラの電車

2013年04月29日 23時23分35秒 | 発達障害
今日は早起きで最寄りの駅6時53分発の電車に乗った。連休前半の最終日さぞ混んでるだろうなぁ、と思いきや意外や意外ガラガラ。都心のターミナルまで35分ほどの典型的な郊外駅にて、元々すし詰めとは無縁の田舎。

とはいえ座席の半分も埋まっておらず。もっともさすがにスーツ姿の御仁は見かけなかったが。

その後舎人ライナーに初乗車。大江戸線より横幅が狭い車内は、四人掛けのシートも背が経ち過ぎあまり快適とはいえず。こちらもガラガラ。

トリップメーターがーーー

2013年04月23日 23時48分27秒 | 発達障害
先週からトリップメーターの調子が悪い。土曜日車にん労としたらゼロ表示に。あれあれ??、間違って押したかな。ま、いいかぁ。と思っていたらに日曜日も407km走ったにも拘らずゼロ。さすがにこれはおかしい。

で、昨日は500Kmほど走ったので、またゼロになっているか、とメーターを覗き込みとーーー。ちゃんと、距離が表示されていた。う~ん、そういえばドアをロックしても勝手に開いてしまったし、こりゃ電気すなわち、バッテリーが寿命かな。エンジンも1発で始動しないことがチラホラ。

ということでネットでぽちっと購入。ディーラだと29,000円だが、楽天で10,000円弱で買えた。実に約1/3だ。!!

何事も起きないうちに交換だ。

ダブルヘッダー

2013年04月14日 23時27分25秒 | 発達障害
今日は午後から運動教室の個人レッスン、夕方から久々のイイトコサガシ主催の会話のワークショップで、帰宅したのが22時過ぎ。運動教室では大いに汗を流し、会話のワークショップでは、大いに脳みそを使い、と一日フルに活動である。

会話のワークショップはファシリテ―タ―が自分を含め3名と、With natureで開催する時と違い充実の体制でたいへん心強く、また最新のアイスブレークは実にユニークで、カラダの動きで心の状態が一目でわかる「しかけ」に感心した。

参加されたみなさんもスタート時に比べ終わるころにはすっかり緊張が融け、柔和な、笑
顔いっぱいの表情になり嬉しい限り。

イイトコサガシは日々進化してますので興味がある方はぜひ、ご参加あれ。

地下鉄狂想曲

2013年04月10日 23時55分34秒 | 発達障害
今日は野暮用で都心へ。西武池袋線は東急と相互乗り入れになったので、便利にはなったけどなんだかダイヤが複雑。池袋線経由小竹向原乗り換え有楽町線に乗ったのだが、乗ってきた電車が中華街直通電車で向かいのホームにも渋谷行きの電車。

あれ、?有楽町線はと怪訝に思っているとほどなく、降りたホームに有楽町線の電車が。

う~んなんか複雑。

病院

2013年04月07日 23時27分15秒 | 発達障害


母親を病院へ連れて行った。およそ1ヶ月ぶりいや1ヶ月半ぶりだろうか。以前に比べだいぶ回復したとはいえ、腰痛がなかなか癒えず、整形外科へ。日本でも有数というほどではないが、当該分野ではそれなりに名の知れた先生だ。

なるほど説明を聞いていても、わかりやすくかつ的確で状況がよくわかった。レントゲンだけに頼らず、四肢の動作確認や、痛点のなどの丁寧な触診を欠かさないのが、他の医者と違うところだ。

先生曰く、筋肉を鍛えることが結果的に痛みの軽減につながる、との指摘を受け思わず納得。人間のカラダは動かすことで正常に機能するわけで、足り前のことながら運動の重要性に思い至った。

2ヶ月前は入院したい、と呟くほどひどい状態で気力、体力もどん底だったが、食事を作れるようになったし、家の中でなら自力で歩けるようになり、順調に回復。

早く一緒に食べ歩きや旅行に連れて行ってあげたい。

冷や汗が---

2013年04月05日 23時24分32秒 | 発達障害


PCがここ2,3日調子が悪く電源が落ちてしまう。今日は特にひどく、電源投入しても20分も持たずダウンの連続。そういえば、以前使っていたマシンも同じような症状がでた。電源基板の不良か、と。ディスコンだったら、アウトである。二代目は幸いパーツがあったが、初代はあえなくご臨終。

BTOマシンの悲しい性か。?

ともかく治さないといけない、と夕方遅い時間にパソコン工房へ。府中まで往路1時間15分、復路は45分である。幸い閉店時間15分前に滑り込んだ。G氏には前回も担当して頂いたが、今回もバッチリ修復してくれた。

電源基盤は問題なし。今回はソフトが、とくにYhooのtool barが悪さをしていたそうな。おまけにウイルスではないが、勝手に常駐してしまったbaiduもポータルサイトも怪しい、とのこと。すべて削除、さらにほとんど使わない(というか使い勝手が悪く、使う気がしない)OpenOfficeも消してもらった。

5、6,000円とられるかな、と思いきや1,000円。!!
有難や、有難や。(^^)

結果はいかに

2013年04月04日 18時50分42秒 | 発達障害


地元自治体との共同事業提案のプレゼンテーションに参加、なんとトップバッターである。
ビジネスマン時代は人の前で話すなどお茶のこさいさいだったが、如何せんブランクがあり、20人ぐらいの聴衆にもビビりまくり。(笑)原稿を2,3枚書いて持っていったが始めの掴みだけで、大半はアドリブで持ち時間を乗りきった。

不思議なモノで、緊張して言葉がでないのでは、と思ったが一旦しゃべり始めるとむしろ固さが解れ、迸る様に言葉が湧いてきた。10分間と短い時間だったが途切れることもなく、一切資料を見ることもなく、話しが出来て、個人的には満足である。

内容もわかりやすく、ユックリしゃべった積りだが果たして結果はいかに。?当然競合する団体さんもあり、審議するのは市民から選ばれた審議委員の方達。果たして彼らの琴線に触れることが出来たか、否か。

結果は今月中に連絡があり、見事採用となれば来月から協働事業スタートである。

いざ鎌倉

2013年04月03日 23時09分20秒 | 発達障害
明日はいよいよ決戦?の日。With Natureにとっての正念場、というのは大げさだが、ターニングポイントになる日かもしれない。

すいません、おおげさ過ぎました。(^^);

要は、地元自治体との協働事業のプレゼンテーションでした。幸い一次審査通過、明日のプレゼンが二次審査。これに合格すれば晴れて協働事業のスタートとなるのでした。

久々のプレゼン、ワクワクドキドキ。全力でガンバリます。