カトリック高円寺教会ANNEX

2004年に晴佐久昌英神父様により成人洗礼をうけた『おやじ』の[信仰告白]風コラム

『伝えること』

2006-07-05 12:24:22 | Weblog
 「今回の件は早急に相手先様に謝罪に行くからアポイント調整して」



 「はぁ、でもメールで丁寧に謝っておきましたので。」


  ?



 29歳のスポーツ選手が自らその環境から退く決意をした。



 すべては自身のホームページでコメントしているので記者会見等する予定が無いのだと言う。


 ??


 
 「久しぶりに昔の友達に会ったんだけど、ケイタイの番号やメルアド教えるのウザイからMixi(ミクシィ)にしたの。友達続けるかわからんないから。」


 ???





 「ブログや~めた。」っていう仲間がいる。



 「なんだよ~、結構好きな文章だったのに~。なんでやめちゃったの~。」



 「う~ん、読んでくれてる人のこと意識し始めちゃったのから。

  それと仲間のこと書くのがほとんどだし、書くのもったいないっていうか、直接言いたいから。」




 
 やっぱりメールや活字じゃなくて、感謝の気持ちを伝えたいから直筆のお手紙をくれた人もいる。




 社内メールで「お前さぁ、その文章優しさね~じゃん。冷たい文章書くなよ。」ってことも度々ある。こういう文章を書く人は毎回こうなる。


 もちろん実際に怒ってたり、クレームのアピールだったりする場合は「激しい文章(口調)」になっちゃうけど、営業なんかを長くやってるとよくわかるんですよ。


 「品格」とか「懐の太さ」みたいなものが。




 人はなぜ怒るのか。


 なぜ嫌な気持ちになるのか。


 それは


 情報を発信する側の



 『伝えること』への努力が足りないからじゃないかなって。






 ぼくらの住むこの国には


 「行間を読め」とか


 「みなまで言わせるな」とか


 「そこんとこ察してよ」とか


 「謙遜の美学」とか


 「わび」と「さび」とか


 「男はだまって○○ビール」とか


 「おやじの背中」みたいな




 「あいまいさ」で


 かなりの物事が成り立っている。




 ぼくはよく怒られる。


 「ちゃんと説明してよ。わかるように話してよ。」と。


 「ブログに逃げ込むな。」と。


 「ほんとうに大切なものがわかってない。」と。



 完全な説明不足、努力不足。



 謝るしかない。






 なかなか相手の望むことを望むタイミングで望む内容で

 『伝えること』は

 難しい。



 ましてや「尾ひれ」や「背びれ」や場合によっては「ターボエンジン」までくっつけられちゃって挙句にその一部分だけ電子顕微鏡で拡大されちゃったりして。


 「一見かっこよく見えるけど、近くによってよく見たらブサイクじゃん。」


 「あんたのその言葉。それと、あんたもね。」みたいな。



 だからって理論って武器をふりかざして武装してみたり


 夏なのに高価な毛皮で着飾るようなことをしたり


 遠まわしに攻撃しちゃってはいけない。




 「伝えたいこと」



 『伝えること』


 難しい。





 「♪キリストのように考え

   キリストのように話し

   キリストのように行い

   キリストのように愛そう♪」




 神に感謝。
Copyright© 2006 Luke8488

『タリタ、クム』

2006-07-03 08:43:40 | Weblog
 ガツンと言われちゃいました。



 ドッシ~ンと響きました。



 まさに、ハッと目が覚めるようでした。



 

 『タリタ、クム』




 日曜日のごミサの中での福音朗読。




 表現は不適切かもしれないがあえて言おう




 神様からのキツ~イい一発。




 必要な恵みが必要な時に降り注がれるのです。ほんとうに奇跡的に。




 まぁ、「奇跡」とかって言葉を使っちゃうと




 「それって、なんだかな~。」って思われちゃうかもしれないけど




 あまりにもお見事に、このタイミングで、この質量でってなると他に的確に表現する言葉が見つからない。


 

 この日は高円寺教会では幸田司教様をお迎えして堅信式が執り行われた。




 「あなたの信仰があなたを救った。安心していきなさい。」




 「恐れることはない。ただ信じなさい。」




 そして




 『タリタ、クム』



 
 これは自分の幼い娘が死にそうで、イエス様にすがりついてきた、ユダヤ人共同体のリーダーでヤイロという名の人の願いを聞き入れ、いっしょにその人の家まで行ったが、その時には既に亡くなってしまったとの報告を受けた後にイエス様が行う奇跡的な出来事の中で出てくる言葉。



 「タリタ」は「少女」


 「クム」は「起きよ」という意味だそうだ。



 期せずして司教様もこの言葉をお説教で取り上げられたが



 いまのぼくには




 「お前さぁ、まるで死んでしまっているかのうようにスネたり、弱ったり、良くないスパイラルに陥ってるかのように自分自身思い込んでるみたいだけど

  そろそろ目を覚ませよ。

  ちゃんと

  生きてるじゃないか。」


 神様からの強烈な一発。




 ヨシッ!




 ダラダラ、ムシムシ暑いけど


 目をパッチリ見開いて


 そうだなぁ、少なくともココロの目だけでも


 しっかり見開いて




 信じて


 感謝して


 顔を上げて


 ゆっくりでもイイから


 前に進もう。



 
 赤羽教会で8月20日に開催されるチャリティーコンサートにLive『VOICE』のBenny16thがオファーを受けている。


 バンマスのtakenとパブリ~。


 チラリと爆発しに行って見ようよ。




 それから「なりたくん」じゃなくて


 『タリタ、クム』だぞ


 パブリ~。


 


 
 さ~て、元気出して行ってみよ~。




 神に感謝。
Copyright© 2006 Luke8488

 

『第一土曜日』

2006-07-01 07:58:49 | Weblog
 なぜか月の第一土曜日は半日(9:00~12:00)会社に行く。



 服装は自由、そう、カジュアル・サタデーってやつだ。



 毎月この日に「月例営業報告会」などというものが開催されるが



 今日は7月1日ということで6月の諸々のデータやら何やらが揃わないのか、経営側の都合なのかわからないが会議が無い。



 だったら「有給消化デー」にしたらイイのだが月末月初ということもあり事務担当の女性が昨日までに有給届を出してくれなかったので仕方なくぼくも会社にいる。


 ホントならこんな日は9:00ギリギリに出社してもイイのだが、やっぱりいつもの時間帯で動いている。


 違うのは服装だけだ。


 Tシャツに自分で7分丈に切ったジーンズ、キャップをかぶって、いつもならビーチサンダルなのだけど今日は草履。


 この草履、生協で妻が購入してくれたのだが


 ネーミングがゴキゲンだ


 その名も




 「ケンコー ミサトッ子」




 意味不明。知ってるヒトいたら教えて(笑)



 まぁ、どう見ても会社に行く格好じゃなくて、波乗りかただの散歩。




 通勤途中の山手線も空いてます。


 座って新聞読んでるとすっごく眠い。よく考えたら昨日の夜はあまり寝てない。


 仕事で帰ったのが午前1時半、アルゼンチンが1対0でリードしてるわけですよ。


 ワールドカップもベスト8くらいからが俄然おもしろい。


 あわててシャワー浴びて出てきた途端にドイツのクローゼの同点弾。


 でもちょっと違和感を演出してる人が1人いる。


 この試合のタクトを振ってると言ってもイイ立場の人。


 そうスロバキア出身のミケルって名前の主審。


 どうもドイツ側の有利なジャッジをしてるような気がしてならない。


 ぼくは現場にいないのだから勝手な思い込みかもしれないが。


 まあ、ホームゲームアドバンテージはいつでもどこでもあって当然のようだし。


 前回イタリアの王子様もその餌食になったし。


 で、新聞読んでたら「ほらね」って記事に出くわす。


 このミケル主審


 ブラジルとガーナの試合の主審を務めたのだけれど


 試合の終わり間際のコーナーキックの時になんと


 ブラジルのロナウドのユニホームを引っ張って


 「これちょうだいよ。」っておねだりしちゃったんだって。


 言葉が通じないロナウドには意思も通じなくって結局計画は失敗に終わったらしい。


 笑うしかないんだけど、これって、笑ってすませる事かなぁ。


 この試合の2点目のアドリアーノのゴールどう見てもオフサイドだったし。


 やっぱりスーパースターってこういうものなんでしょうかね。


 公平な立場にいなきゃいけない人まで虜にしちゃう。


 まぁイイや。



 結局肝心なPK戦は意識が無く、次に気がついたらイタリアが3対0でリードしてた。


 さ~て、仕事するか。


 油断してると目蓋くんが重~く、重~くのしかかってきちゃうから。





 神に感謝。
Copyright© 2006 Luke8488