若隠居の極真空手珍道中

極真空手の稽古日誌。道場行けない時はジムで筋トレやウエイトリフティングなどなど楽しんでマッスル!

いざ審査‼️

2016-12-31 16:57:04 | 稽古日誌
にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
ご訪問有難うございます💪


【青45】

1. 基本

2. 柔軟

3. 補強

4. 移動

5. 型

6. 組手


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日は入門して3回目の昇級審査でした。

毎度のことですが

審査は普段の稽古と同じで

師範や先生方に見てもらって

どこが出来ていないのか等を確認する場であり

当然受験者人でも出来ること出来ないことの確認をします。


結論から言うと

私の場合は普段稽古していないことが出来ていません。

当たり前のことを言っていますが

これには原因があります。

出席出来ない曜日が決まっているので

その日の内容が手薄になるのです。


一番マズイのは組手の曜日に出られないこと。

後半、出稽古で組手クラスに参加したけど

それもたった数回どまりです。


体力的にはこの1年で

成長を感じますが

体力だけで組手が出来たら世話ないです。

状況に応じて瞬時に体が動くレベルになってないので

受けてから攻撃するにしろ

逆に自分から仕掛けるにしろ

限りなく単発に近い。

コンビネーションも頭で考えても普段稽古してないから

状況が変われば直ぐに手詰まり。

これでは悪循環です。

それに掴みの反則を指摘された。

前回は組手中に審判に注意された。

その時は自分でも掴んだ認識はあったが

今回は掴んではいないので驚いた。

確かにもみ合いになって交錯した場面はあったが…

次回までにこの点も修正。


審査の組手は同じくらいの体格で帯の近いもので組みますが

今日の組手は自分でも不甲斐ない内容でした。

なんとかスケジュール調整して組手稽古を積極的に入れていきます。


次に問題なのが移動稽古。

前回審査中に左右逆と指摘されたので

問題が出されたら瞬時に消化できるように

集中力を高め稽古に臨んだけど

この時間も曜日の関係で出たり出なかったり…

今日の問題では1箇所チグハグになって修正しながら帳尻合わせた形になってしまった。


この他は前回同様逆立ち歩行と

足掛けで片足立ちが出来ていないこと。

あとボール蹴りは蹴れてはいるけど

着地が出来ていない点の3点です。

逆立ち歩行は壁倒立で腕立ては出来たので

後はバランスの問題。


足掛けは頭の後ろにもう少し深く掛けられれば

片足立ちの練習でなんとかクリアーできると思います。


ボール蹴りは膝が悪いので審査直前しか練習しないけど

少しだけ手前で蹴れればそのまま足から着地できると

仮説を立てています。


この他の補強は懸垂10回

バーピー20回なので問題なし。

今回はなかったけど

正しい拳立てで50回は出来るようにしたほうが良いかな。


昇段審査までとは言わず

出来ない項目は1日も早く出来るように稽古します。


明日の稽古から早速実践です。


お疲れ様でした。



押忍👊



直前なのでコンディショニング

2016-12-30 20:21:05 | ジムトレーニング
にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
ご訪問有難うございます💪


【ジム116】

1. step 5m/L4

2. エアロバイク 15m/85-110w

3. walk&jog 15m/1.65km A6.6km/h(5.2-7.8) A0.8%(0-3)

4. walk 10m/0.9km 5.5km/h A5.4%(2-6)

5. PT コンディショニング


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


結局、2日前の注射が効いて

2日間稽古とジムを休んでしまった。

明日は審査なのでジム行く前に

型と立ち方の確認をした。


ジムは有酸素だけにして

筋トレはなし。

動くことに慣らす程度の内容にした。


その後はトレーナーさんにコンディショニングをお願いした。

簡単なストレッチ運動を交えて約1時間。

明日最高のコンディションで臨めるように集中して取り組んだ。


あとは明日

全力で審査に向かうだけです。


押忍👊



Kettlebellに興味津々

2016-12-29 17:47:10 | ジムトレーニング
にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
ご訪問有難うございます💪


今ウエイトリフティングでお世話になっているジムでは

ケトルベルも学ぶことが出来ます。

私はウエイトリフティングのみなのでまだ習ったことはありませんが…


道場でも時々SwingやJerkなど取り入れることはありますが

ウエイトリフティング同様基礎から習った訳ではないので

握り方や振方など全てに???がつきまといます。


ケトルベルの先生も空手の有段者で

気さくさの中に落ち着きがある好青年タイプ。


ブログを拝見したら

スポーツ競技としてのケトルベルの存在を知りました。

老若男女いつから始めてもOKとのこと👍


そして一番興味をそそられたのが

Endurance(耐久力)の強化です。


走り込みやダッシュ練習も良いのですが

かなりの時間を割きますし膝も気になります。

ケトルベルは色々な可能性を感じました。


今はもちろんウエイトリフティング中心ですが

フォームと40kg練習が一人で出来るようになれば

一度ケトルベルの指導を受けようと思います。


また一つ楽しみができました💪💪💪


押忍👊


30分間有酸素トレーニング

2016-12-28 18:06:41 | ジムトレーニング
にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
ご訪問有難うございます💪


【ジム115】

1. walk&jog 10m/1.09km A6.6km/h(5-7.5) 0%

2. step 10m/L4

3. エアロバイク 15m/85-110w

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日のhard workで筋肉痛全開💪💪💪

審査も近いので今日から審査終わるまで筋トレ自粛して

有酸素トレーニングのみにしました。

2週間動けず大分ブランクありましたが

なんとか動き続けることができました。


ストレッチよくやって

これから整形外科行くど〜〜👍


押忍👊


ウエイトリフティング第2クール突入しました

2016-12-27 08:59:02 | Weightlifting
にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
ご訪問有難うございます💪


【WL6】snatch

1. ショルダーシュラッグ 20*10*2

2. SQ 20*10*2

3. OH-SQ 20*5*2

4. プレス 20*10*2

5. プッシュプレス 20*10*2

6. バック 20*5*2

7. 直立からハイスナッチ 20*5

8. 膝からハイスナッチ 20*5

9. 床からハイスナッチ25*/27.5*/30*/32.5*


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


久しぶりのパーソナルレッスン。

今日から第2クール突入です。

やる気満々ですが稽古から直行したので

ご飯抜きで疲れ果てた状態。

この日は小春日和というより夏日がピッタリの気温。

室内でも汗がポタリポタリと…💦💦💦


ブランクを埋める為に数日前にジムや道場で練習したのですが

どうもしっくりしないまま本番を迎えました。

こんな状態でしたがウエイトリフティングシューズのお披露目もあったので

靴の相性を知る為にも疲れたなんて言ってられません。


結果から言うと今日は32.5kgまで更新出来ました。

問題点は体の緊張がひどかったこと。

特に膝上や床スタートで構えた時に

既に身体中に力が入っていたことに気づきました。

スタート前からこれじゃ上手くいかないと仮説を立てて

あえて無駄な力を削いで挑戦しました。

リラックスは大事です。

空手の時と同じ。

勉強になりました。


押忍👊