若隠居の極真空手珍道中

極真空手の稽古日誌。道場行けない時はジムで筋トレやウエイトリフティングなどなど楽しんでマッスル!

平成27年筋トレ納め

2015-12-31 19:30:00 | ジムトレーニング
にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へにほんブログ村 👈登録しました。よろしくお願いします。

大晦日も残す所あと数時間。

皆さんいかがお過ごしですか?


タイトル通り今日も筋トレです。

ウォーキング60分に始まり

ホームジムで

1. ベンチプレス15セット

2. コンセントレーションカール4セット

3. トライセプスエクステンション(立位Wバー)5セット

4. 腹筋2セット

5. 背筋2セット


今日は年内最後なので

ベンチプレスはお祭り状態。

重量は少し落として回数を増やしてダウンセットで追い込みました。


カールはギリギリの重量でチート使いました。

三頭筋はWバーだと絞込みが甘くなるので少し軽くして

上げていきました。ダンベルの方が追い込めますが

だんだんネジが緩むので30キロ以上だと怖くて却下です。


腹筋と背筋は道場のやり方ですが

まだ腹筋は一度に100回できないので2セットにしました。

背筋は出来ますが振り幅が狭かったので2回に分けた。

マシンでは高重量も扱ってましたが

一度に100回やるだけの持久力がないので

この点は修正です。


来年はもっとホームジムを活用して

より一層逞しくなりたいです。


押忍


年末行事に思う

2015-12-31 08:00:00 | 空手
にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へにほんブログ村 👈登録しました。よろしくお願いします。


平成27年大晦日。

今年も今日で最後ですね。


ここ数年年末のテレビ欄を見ると

格闘技イベントの番組をチラホラ見かけるようになりました。


3ー40年くらい前までは

ゴールデンタイムにプロレスが放送されてたっけ?

そんな時代をふと思い出します。


私は両親の影響もあって

小さい頃は一緒になってテレビ観戦していました。

コブラツイスト、四の字固め…懐かしい時代。

学校の休み時間などに友達とよくやったもんです。


それがいつの間にゴールデンから消え

最近じゃ深夜に30分とかかな?


プロレス以外の格闘技イベントだと

20年くらい前かな、K1があったのって?

当時、私も良く見ていました。

それから総合格闘技への移行。


我が極真も全日本や世界大会など

民放で20年くらい前は流れていました。

いまはBSですが…


常に第一線といことはないと思います。

栄枯盛衰は世の常。


昨今オリンピックに空手をという話題が出ていましたが

私個人としては武道は進んでメジャーになる必要はないと思っています。

もちろん母集団が大きいことは良い面もありますが

盛んになりすぎたが為

競技性が重視されその為のルール改変

組織の変更などなど本来の「道」の部分が蔑ろになっているのではないかと

第三者から見ても思うことがあります。


もちろん武道格闘技をやってますと言うからには

強くなくてはなりません。

競技化するにあたってルールは必要になりますが

ストリートにルールなんてありません。


ナイフや鉄パイプの武器はもちろん

遠間から拳銃で撃たれればイチコロです。


あれれ?

何を言いたかったのか分からなくなりましたが

たとえ精神論と言われてもいいので

やるからには強くなるのはもちろん

それだけではない「道」の部分も育んで行きたいということ。

道場や試合だけで通用する強さではなく

社会生活をする上で稽古で培ったことを

反映する、活かすということです。


私もまだまだ修行中の身。

がんばります‼️


押忍


いつでもどこでも

2015-12-30 06:00:00 | 空手
にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村 👈登録しました。よろしくお願いします。

うちの道場は曜日毎に

稽古内容が決まっています。

初心者の私にはどの時間もキツイのですが

曜日によって理解出来なくてキツイのか

体力的にキツイのかその比重が異なります。


フィジカル中心の時は当然体力的にキツイのですが、

型の日は理解が出来ずキツイのです。

先ず型の順序が分からない。

当然です初心者ですから‼️


ただ型の日で行う型は

今の所毎回鉄騎その1。

DVDを探したら販売されていたので

迷わず購入。



いつまでも出来ないままは嫌ですから。


初めは寝る前に何度も映像を見て

頭に入れようとしましたが

そうは問屋が卸さない‼️

世の中そんなに甘くないのです。


いざやってみると

色んな箇所が気になるのです。

顔の向き、手の形や軌道…


実際家でやってみて

つまづいたらすぐに確認を繰り返したお陰で

なんとか手順は覚えられました。


もちろん見よう見まねなのでたかが知れてますが

一歩前進です。

次の稽古が待ち遠しいです。


押忍


白帯11

2015-12-29 06:00:00 | 稽古日誌
にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へにほんブログ村 👈登録しました。よろしくお願いします。

1. 基本

2. 移動

3. 型(鉄騎その1、太極その1)


基本は最初に5~6の動きを見て

それを10本ずつ気合を入れながら行った。

一度見て順番が覚えられないので少々手間取った。

右からなのに左から動いちゃったりね(苦笑)


移動は前屈立ち下段払いから逆突き、

後足で前蹴り、足揃えてスクワット、

足入れ替えて逆突き、後足で足技。

スクワットで一瞬真っ白になって足が逆になることが多かった。

最終的には足技を一本ごと変えて行った。

1本目前蹴り、2本目回し蹴り、3本目後ろ回し蹴り。


型は鉄騎その1から。

DVDで予習したけどまだ動けなかった。

見るだけじゃなくて動いて練習しないと体が覚えてくれない(反省)


太極その1は白帯が最初に覚える型だと終わってから先輩に聞いた。

師範はいきなり号令だけで、初めてだったので困った。

一番上の先輩の動きを見て喰らい付く。

幸い前屈立ち下段払いと中段正拳突きの移動。

気合の場所と動きの確認は稽古後に出来た。


新人であっても一つ一つ指導が入ることがないことが分かった。

型に関してはDVDでしっかり復習する必要がある。

まぁ、昔の芸事はこんな感じだったので驚きはしないけどね。


がんばります。


押忍



弱点は克服するためにある

2015-12-28 07:00:00 | ジムトレーニング
にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へにほんブログ村 👈登録しました。よろしくお願いします。


うちの道場はお盆休み、年末年始のほか

大会等の行事の際は稽古は休みになります。


1日2日ならまだしも

長いと2週間近くのこともあります。


そんな時

初心者の頃どうしていたか?


私はひたすら筋トレをメインに体を鍛えていました。


道場で教わったフィジカルトレーニングのほか

バーベルやダンベルを使ったトレーニング

時間を作ってウォーキングやランニングなどです。


一度に全部は時間的に難しいので

その時々の弱点克服を狙ってメニューを組んでいました。


例えば道場でフルスクワットが弱いと感じたら

軽い重量からフォームを練り込み

少しずつ重量をあげるといった具合です。



大切なのは一気に無理しない。

コツコツと継続です。


押忍