後藤ミホコ~アコーディオンらいふ~

アコーディオニスト・後藤ミホコのブログ

箕面FMインタビュー!

2019-11-27 01:31:07 | 日記

急に決まった、「箕面FM」の電話インタビュー!

インタビューは今日の午前11時頃~ということです。あと一時間!
番組はもう始まっています~~(^^)/
パーソナリティの千波留さんとのトークですが、久々の箕面FMインタビュー、わあ、ワクワクドキドキ~千波留さん、よろしくおねがいします!

お時間がある方、どうぞ生放送で聴いてみてください!番組は夜の7時からも再放送するから便利ですね。

http://fm.minoh.net/program/daylight/

この箕面FMのインタビューが実現したのは実はこのコンサートがきっかけ。再来週の12月8日(日)、箕面でコンサートがあります!箕面市は大阪府の北に位置する住宅地ですが、有名人たちもたくさん住んでいるといわれるところ。

チラシの折り目がはっきりわかるけど(笑)
津軽三味線の久保比呂誌さん、パーカッションの西尾知子さんとのトリオです。
今年の5月に大阪で三人の初コラボがとても好評で、今回も再び三人でステージさせていただくことになりました。
とにかく三人寄ると楽しいです。音楽はもちろん、トークも(笑)

是非、いらしてください、お待ちしています!

実は今朝、和歌山からみかんが届きました~~数年前に農家民泊した際にみかん狩りをお手伝いしたことからのご縁で、今年は和歌山の印南町でコンサートさせていただいたり、ご縁がずっと続いている庄田果樹園さんにみかんを送っていただきました。
頂くのがメチャ楽しみです。
昨年の台風で大変な被害を受けたうえ、自然を相手の様々な困難に立ち向かい、必死の努力で育てられたみかん。
出来るだけ自然の形で私たちの手に届くように工夫されています。

柿の次はみかんだ~~(笑)



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬアクシデント「情熱タイム」

2019-11-26 12:03:27 | 日記

昨日は久々にアクシデントでパニック。
なんと9:30pmスタート。終わりが10:30になりました。
番組をご覧いただいていたみなさんには大変ご迷惑おかけしました、申し訳ありません。

ディレクターの並木さんも「勘弁してくれよ~~(-_-;)(-_-;)」大焦り。

でも、とにかく番組終了しました。
リクエストも頂いていました。。ホントに申し訳ありません。
番組中、励ましメッセージも頂いたり、番組終わってからもいろいろメールを頂いたり、もう人の心の温かさに感謝・・・ひしひしと感じています。
ありがとうございました。

無事に今ユーストリームの映像も復旧、オンデマンドで是非ご覧になってみてください~番組の内容はとてもいいと思っているので。。

昨日、テーマは「秋の味覚」で、柿についていろいろお話しましたら、番組中のツイキャスメッセージで、「柿のサンドイッチ」が美味しいと。。
教えて頂いたので早速今日のランチに作ってみました。
食べることになったらスゴイ行動力!(笑)

柿ってすごく身体にいい果物なんですよね。

それにしても私ってホントにサンドイッチが好きなんです。
ライ麦パンをうすくスライス。バターとクリームチーズを塗って柿をスライスしたのを挟みました。
クリームチーズに少し胡椒も振った。
庭になっている柿なので、いつも頂いたのは洗って皮のまま食べてますが、こうやってサンドイッチにしたり、熟した柿は↓柿のゼリーに。


昨年の写真です。これも美味しいです、シナモンを少し入れるのがコツです。

昨日は、朝にパソコンのトラブルから始まって留めさして番組のユーストリームアクシデント。機械に一日振り回され心身ともに疲れましたが、また今日から気持ち新たに頑張ります。
これからまだまだ本番が続くんです。

皆さん、関西のコンサートに是非いらしてください~~12月13日大阪、14日神戸、まだまだ受付中~~



詳細は:





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ@神戸里夢

2019-11-25 02:06:07 | 日記
 
 
11月も最終週になりました。早い、もう暮れからお正月へ向けての準備体制に・・
12月は、クリスマス行事が盛んに行われますが、さて、私のコンサートのご案内です🎵
 
12月は関西でのコンサートが多いのですが、今日のご案内は・・何と言ってもこの方! ニキータ山下さん。
ロイヤルナイツのバリトン歌手として、そして、ロシア語通訳翻訳家、テレビのロシア語講座で長年出演されていた、ロシアと言えばこの人、というニキータさんとの共演in関西。
 上の写真は、 12/13の大阪のライブと、12/14の神戸のライブのチラシ二枚続きの画像をアップしています。クリスマスらしく、美しいチラシです~

12/14神戸里夢のライブは2年、いや3年?ぶりになります。
ニキータさんとの共演と同時に、私の先月のアメリカ公演のご報告、アメリカで演奏した曲などもご披露します❗どうぞお楽しみに~☺
 
里夢のコンサートは、
12月14日(土)午後2時半開演
料金🎵3500円 当日は4000円
コンサートの詳細、お申し込みは、
後藤ミホコのホームページをご覧ください。
 
https://www.mihoko-goto.jp/schedule/

さて今晩(25日)は、インターネットラジオ「後藤ミホコ 情熱タイム」夜9時~
があります。

テーマは「秋の味覚」今回は柿。

オンエアする音楽も、リクエストあり、また私の選んだ曲の中でもこれは珍しいのではないか、という取って置きの曲もあります。

どうぞお楽しみに❗

後藤ミホコ 情熱タイムはこちらから↓
http://palau-links.com/palau-new/radio-2-8-ten.html



 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中東料理・ファラフェルって

2019-11-20 17:03:24 | 日記

ファラフェルは、中東料理の一つで、ひよこ豆とそら豆を潰して丸めて揚げた物ですが、香辛料がきいていて、日本にいるのにすっかり外国にいる気分。香りって気持ちを高ぶらせる効果ありますよね。エスニック料理、大好き。

 

私がこれを初めて食べたのは、先月、ロサンゼルスの空港近くの中東料理レストランでテイクアウトしたとき。

メニューから野菜サンドイッチを注文したらレジの女性から「ファラフェルですね?」と聞かれ、初めて聞く言葉で何のことかわからなかったです。

 

食べてみたら美味しい!

そして、いよいよ日本に帰る間際に、ケンタッキーのレキシントンで、またも中東料理のレストランで食べたのがこのファラフェル。

気に入ったならミックス粉をあげるとレキシントンのお友だちに言ってもらって、日本に持って帰ってきました。

アメリカから帰って二週間半、ずっとバタバタしていて、ここのところさすがに少し疲れが溜まってるという実感。

今日のように何も予定を入れない日が待ち遠しく、リラックスデーのこの日は絶対ファラフェルでランチを、と思っていました。

昼前から料理開始。と言ってもミックス粉があるので水入れて少し時間置いて、丸めて揚げるだけ。

サンドイッチにして結構ボリュームあるランチになりました。

サラダは、須坂でもらった柿と、芦屋のオーガニックショップで買った蕪とニンジンのマヨネーズ和え。これも結構な量。写真撮るの忘れました。

お腹一杯でもう今日はこれで食事終了(笑)

ご馳走さまでした!

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブin 神楽坂の画像続き

2019-11-19 01:21:40 | 日記


15日のライブの写真の続きです。ソロにも力が入りました。
神楽坂のライブは、来年の1月18,19日にも行います。この時は、CDのレコーディングも行いますので、どうぞ是非いらしてください、またご案内は改めて~~

さて、昨日、一昨日は関西の方にいました。
母の誕生会と、高校の同窓会に出席するためで、目一杯の二日間でした。
ふるさと芦屋の紅葉もきれいになってきました。
芦屋の駅近く

自宅の近く

関西から戻って次の日は18日、「後藤ミホコ 情熱タイム」も無事終了。。。


テーマは「同窓会」。この時期同窓会は多いですね。
同窓会に対しての思いは人さまざまですが、私は若いころはまったく同窓会に参加していませんでしたが、ここ数年は同窓生に会うのが心から楽しみです。
昨日は私の出身校、大阪音楽大学付属高校の同窓会。
話し出したら止まらないくらい時間を忘れて話し込みます。

昨日の情熱タイムのオンエア曲、15日神楽坂で本邦初演だった「ラフマニノフのプレリュード+津軽じょんがら節」の、原曲となるラフマニノフのプレリュード作品3-2「鐘」。
 写真はラフマニノフ。


「後藤ミホコ 情熱タイム」はこちらから。いつでもどこでも、オンデマンドで聴ける(見れる)ので便利です。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする