「君が代」歌うときの息継ぎ難しそう~・・・accordionアコーディオンでも弾いてみた!
(昨日アップした後で内容追加しています。)
今回は、特殊な(笑)質問コーナー。
なんと、生まれて初めて「君が代」を弾いてみた!
意外と(?)アコに合うと言うか、それなりにいい曲だな~なんて思った。
「君が代」に関する思い出は尽きなく、小学校の音楽科教員の時は卒業式での「日の丸」「君が代」のことで毎年のように職員会議で激しい論争があった。
戦前「君が代」の斉唱は強制的で、結果的に子供に一定の精神を植えつけ、軍国主義・全体主義を助長したという理由で、もう、君が代を子供たちに歌わせたくないという教員たちの思いは強かった。
私の在職時代は「日の丸」が壇上に掲げられて「君が代」もテープで流されるのみで歌われてなかったが、
「君が代」が流れている間、教員は管理職以外は起立しなかった。
しかし私の在職最後の年、いよいよ「君が代」斉唱が義務付けられた。
時は流れたんだなあとつくづく思う。戦後76年になる。
今回の動画で少し話しているが、今ここで「君が代」に関して細かく言及する気はない。
ただ、「日の丸」「君が代」論争は、何よりも、もう二度と子供たちが戦場に送られることがないことを強く願う表れだったこと、これだけは覚えておきたい。実にシンプルなことだ。
戦争は結局は子供や若い人たちが犠牲になる。
私の父も、戦争に取られたのは終戦間際、20歳の学生の時だ。「自分の人生は長くはないだろう」という覚悟の元で、暗たんとした青春時代を送っていた若者たちのことを今、どれほどの人が想像できるだろう。
父は戦争の時の話はほとんどしないまま世を去った。若い時の傷は癒えなかったのだ。。
話が少し重くなったけど、今回の動画、実は出来上がったものは
ジャンルごった煮の演奏集(笑)。
いきなりリクエスト曲・村下孝蔵の「青春の日々」。
村下さんの曲を弾いているときは幸せ~~リクエストありがとうございます!
そしてあの「君が代」、2回も弾く。
最後はショスタコーヴィチの「ワルツ第二」。
これも名曲でいつ聞いてもいいなあ~~
今回は少しアコーディオンらしいアレンジも少し入れてみた。
是非、アコーディオンチャンネル、ご覧ください~~