後藤ミホコ~アコーディオンらいふ~

アコーディオニスト・後藤ミホコのブログ

本の紹介

2019-02-27 01:07:46 | 日記


25日の「後藤ミホコ 情熱タイム」は、テーマが「読書の冬」。
私の読書体験、おススメ図書、メッセージ&リクエスト、文学に関する音楽紹介、など読書に関すること盛りだくさんでした。

本好きの方々からのメッセージリクエスト、そして番組の感想いろいろ頂きました、ありがとうございました!

私のこれまで読んだ本の紹介&感想は短い時間ですが下の写真の本についてそれぞれ一言ずつ。。。



もういつ読んだか覚えてないほど昔に読んだ本もあり、ジャンルもいろいろなのですが、今もしょっちゅう取り出しては読んでいる本もいくつか。

もっぱら図書館を利用してしているので、手元にある本はほんとに限られています。

でもその中から少し選んでご紹介しました。

ちなみに、前にこのブログでも写真アップしましたが、すでに読み終えた本、



GO WILD~野生の体を取り戻せ~、これは素晴らしかったです。

克明な研究と調査で書かれた本ですが、まずショッキングなことといえば・・・

現生人類であるホモサピエンスが登場したのはわずか20万年前である。
人類は目覚ましい進化を遂げ、文明が発達した。しかし、実は20万年前のホモサピエンス時代の人類と、遺伝学的な素因においては格段に変化しているわけではない。

今現代人は、人類が自然界から生まれた自然の中の一つであるにもかかわらず「驕り」にも近い「私たち人類だけが進化した」という思いを持っています。

しかし、この書物で一貫して語られていることは

今の人類は文明病に悩まされている。
20万年前の人類は野性的に生きていた。それが飼いならされたような状態になるにつれて人類は病気にかかるようになった。
「野生に戻ろう」。。。。

そして、
走ることのすばらしさ、睡眠や瞑想の重要性、食に関することなど、研究はいろいろなジャンルに及んでいます。

それにしても、番組でも申し上げましたが、私はジャンルなり、作家さんなり、非常に偏っていて気に入ったら集中して読んでいきます。


さてさて、来週の「後藤ミホコ 情熱タイム」は、「夢の競演」というテーマで、ビッグアーティスト同士のコラボや意外な人とのコラボなど、興味深い音源をご紹介します、どうぞお楽しみに!

「後藤ミホコ 情熱タイム」は

http://palau-links.com/palau-new/radio-2-8-ten.html

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文学作品から音楽が生まれる

2019-02-24 12:11:44 | 日記
25日(月)の「後藤ミホコ 情熱タイム」のテーマは「読書の冬・おススメの本」

です、
たくさんのリクエスト、メッセージありがとうございます。

今回は楽しみです。
読書の好きな方はたくさんおられるので、それぞれの好きな本や感想を伝え合うのも楽しいものです。

私のおススメの本はもちろんですが、今回は文学作品に絡んだ音楽をご紹介することになります。

考えてみれば山ほどあるのです、例えば映画。

映画は文学作品から作られたものがたくさん。その映画で流れるテーマ曲など、音楽はすべてその文学作品にちなんだものとなります。

番組でも、やはり映画に関係した曲はもちろん、クラシックやポップスもあります。

中でも、特に文学、映画、そして音楽ともに秀逸作品がこれ、「砂の器」。



1974年の映画「砂の器」を取り上げます。

詳しい内容、特に音楽のご紹介は是非番組をご視聴ください~~

http://palau-links.com/palau-new/radio-2-8-ten.html

4月19日の文化シヤッターBXホールのコンサートのお申し込みすでにたくさんいただいています、ありがとうございます~~!
ロシアのコンクール報告を兼ねたコンサートです、どうぞお楽しみに~そして恒例のパーティも是非ご参加ください。お待ちしてます!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のBXホール・コンサートは4月19日

2019-02-21 22:15:46 | 日記


いよいよフライヤーが出来上がりました。

今年の「後藤ミホコ アコーディオンコンサートin BX」、本番まで2ヶ月切りました~
4月19日(金)です。

毎年、BXコンサートのチラシはとても素敵ですね、文化シヤッターの営業部のデザイン担当の方の作成です。

詳しくは私のホームページに記されていますが、https://www.mihoko-goto.jp/schedule/
お申し込みは

こちらからお願いします!

https://www.mihoko-goto.jp/contact/

チケットお申し込みの際に枚数を必ずご記入お願いします。
また、チケット送付ご希望の方はチケットとお振込先をお送りいたしますので住所もお知らせください。
チケットご持参の方は受付が早く、お席確保には便利です。


さて、先週の「後藤ミホコ 情熱タイム」は、「小さな花」がテーマでしたがいかがでしたか。



古今東西の花に関する曲は数知れず、そして小さな花に目を向け、その可憐さを歌った曲も名曲ぞろいでした。

リクエスト「エーデルワイス」、映画の1シーンをお聴きいただきました。


来週は、「読書の冬・おススメの図書」。要するに、本に関してでしたら何でもあり!

私の読書の思い出やお薦めの本をお話するのが楽しみですし、すでにメッセージ、リクエストも頂いていて、それぞれの方の本に対する愛着が感じられます。

「読書はやはりこんな時代になっても廃れることはないな~~」と改めて思います。
来週の「情熱タイム」どうぞお楽しみに~~!

http://palau-links.com/palau-new/radio-2-8-ten.html

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書の冬

2019-02-17 01:46:49 | 日記
昨日は津軽三味線&ギター奏者の栗原さんと軽いリハーサル&打ち合わせ。新曲のアレンジチェックです。

新曲もようやく構成がまとまりつつありますが、津軽三味線特有のニュアンスやキーのことなど、さらにチェックが必要です。実際に音を出してみて軽く曲のイメージを掴みます。

今回の新曲はこれまでにない曲調です。
やはりかなり民族色が強いですが、クロスオーバーを念頭に、一応、私にとっては初めての挑戦になります。
あと一息~~~

そんなこんなしているうちに、2月も半ばが過ぎました。

18日の「後藤ミホコ 情熱タイム」は、「小さな花」がテーマ。
これもあまりに曲が多くて悩みました。もっと時間があればオンエアしたい曲がたくさんありました。

どうぞ来週月曜日お楽しみに!

http://palau-links.com/palau-new/radio-2-8-ten.html

さて、いつも1月2月は私にとって読書に充てられる貴重な時でもあります。
一応、本は一年中読んではいますが、今の時期、勢いが違います(笑)
ひどい時は寝不足に。。。

さて、バンバンバン、とつい先日読み終えた本、今読んでる本、これから読む本を画像でご紹介!

もう~~どれもほんとに素晴らしい~~(これから読む本はまだ読んでないので、楽しみ~~)
読み終えたものから順番に。今年の傾向は小説よりエッセーや紀行文、対談が多いです。







再来週のテーマは「読書。お薦めの本」にしようかな、なんて思っています。
まだまだしばらく読書三昧続きます!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花」テーマの「情熱タイム」無事終了

2019-02-13 01:27:43 | 日記
11日の「後藤ミホコ 情熱タイム」はいかがでしたか。




自分でも、今回は選曲はバッチリだったと・・・(笑)

まずジュリーの「Don't afraid to love」をしっとり。。これはいつ聞いてもいいなあ。

そして今回「花」がテーマですからオンエア曲も「sunflower」,「シクラメンのかほり」、「サルビアの花」・・・

リクエストはベトナムの今大流行りの歌謡曲「ノイ・ナイ・コーアン」。この曲はベトナム情報通でなかったらゲットするには難しいかも。リクエストくれた、ベトナムに詳しい姪っ子に感謝。



そして、「マイフェイバリットソング」は、ランゲの「花の歌」。

演奏は、芸大卒業、音大の教職につきながらもやがてキリスト教伝道師になり、70歳過ぎてからピアニスト復活した(実は高校が私の先輩、私の母校の創設者のお孫さんという)長井充さん。

すべての肩書を捨て、今はただひたすらピアノの音に全霊をかけていると聞く。。
こんな澄んだ純粋な音楽が奏でられるのか、、と演奏後は心が洗われるような感動を覚えます。

さて、今回の番組中のトークは、特に先日のジュリーのコンサートの感想、思うままにお話しました。

私はCDを聴くよりライブの方が100倍好きなので、時間と場所が可能なら、好きな、または気になるアーティストのステージ、この目で見てこの耳で聞きたいと思う。
行くたびに、いい刺激をもらっています!

それにしても、今回もタダものではない人はホントに、違うなあ。。。誰もが出来るものではないわ・・・とつくづく思うのでした。

是非、11日の「後藤ミホコ情熱タイム」聞いてみて(ユーストリームではご覧)ください。

http://palau-links.com/palau-new/radio-2-8-ten.html

来週は引き続き「花」のテーマですが、特に「小さな」「人目につかないけどけな気に咲いている」可憐な花を取り上げたいと思います。

リクエストは
tg@palau-links.com
まで~~

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする