反陽子の発見とポール・ディラック
1928年に電子の相対論的な量子力学を記述する方程式としてポールディラックは、ディラック方程式を考案した。この方程式から導かれる電子の負エネルギー状態についていわゆる「ディラックの海」と呼ばれる解釈を提案した。
この解釈では電子の電荷と符号が逆で大きさは同じ電荷を持ち、電子と同じ質量を持つ粒子(反粒子)の存在が予言される。ディラックは当初この予言された新粒子を陽子ではないかと考えたが、後に電子の反粒子である陽電子がアンダーソンにより1932年に実験的に発見された。
1933年にポールディラックはエルヴィン・シュレーディンガーと共にノーベル物理学賞を受賞している。受賞理由は「原子の理論における新しい生産的な理論形式の発見」である。
ディラックの予言した電子の反物質である陽電子が発見されたが、同様に陽子には反陽子、中性子には反中性子があることがわかっている。
続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/
参考 Wikipedia: オーウェン・チェンバレン エミリオ・セグレ
消えた反物質―素粒子物理が解く宇宙進化の謎 (ブルーバックス) | |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
反物質―消えた反世界はいまどこに?究極の鏡の謎にせまる | |
クリエーター情報なし | |
シュプリンガー・フェアラーク東京 |