Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

赤方偏移7.730(131億光年)、もっとも遠い銀河の記録更新!分光観測と側光観測の違い

2015年05月20日 | 宇宙

 分光赤方偏移と測光赤方偏移

 遠い天体を測定する方法に赤方偏移を調べる方法がある。これには分光観測と測光観測の2通りがある。

 赤方偏移(redshift)とは、主に天文学において、観測対象からの光(可視光だけでなく全ての波長の電磁波を含む)のスペクトルが長波長側(可視光で言うと赤に近い方)にずれる現象を指す。

 天体が我々から遠ざかるように運動すると、その天体から出る光はドップラー効果によって波長が伸びる。この現象を「赤方偏移」と呼ぶ。また宇宙は膨張しているため、遠くの天体ほど我々から遠ざかる速度 (後退速度)は大きい。そのため遠くの天体ほど赤方偏移は大きくなる。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

参考 アストロアーツ: 赤方偏移7.730、もっとも遠い銀河の記録更新

宇宙
クリエーター情報なし
成美堂出版
銀河系 全図 (Newton別冊)
クリエーター情報なし
ニュートンプレス

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please