今日はおひなさまでした。
久々にちらし寿司を作りました。
ぶるぶる~って震えるくらい
外は寒いですね。
寒い外から帰ってきて、家の中があったかかったら
うふふふ~♪ しあわせになります。
昨日からの続きで・・・
どうしたら、他力本願ではなくて自力でご機嫌になれるんだろうか?
ご機嫌なお母さんでいられるんだろうか?
こりゃあまあ!まったく壮大なテーマでありますね。
こころの中をいつも「しあわせ色」にしておくことは
結構むずかしいことではありますが・・・
でも、人間って、些細なことで
瞬間ハッピーになれることがあります。
たとえば・・・
いつも横目で見ているお高めのケーキ屋さんのケーキを買ってきて
ちょっと、自分的には豪華なお茶をしてみるとか・・・
普通の雑貨、たとえば、ハンカチとかを買ったときに
「おくりものです!」といって、きれいに包装してもらって
リボンをかけてもらって、家に帰ってきてから
自分へのプレゼントにして、
「わ~っ♪」っ包みを開けるとか・・・
お気に入りのバラの花を1輪だけ買ってきて
目につくところに飾っておくとか・・・
うん・・・要は自分のために何かをしてあげる・・・
ということなのでしょうか。
子供のために、家族のために自分のことはぜーんぶ後回しの日々なわけです。
おかあさんは・・・
だから! たまにはちょっと自分で自分を甘やかしてあげると
すこ~し元気になれます♪
私の場合はね・・・
そうしたら、エネルギーがチャージできて
子供たちにも穏やかなお母さんでいられそうなのです♪
そうしたら・・・しぜんと笑顔がこぼれてくるかもしれません。
久々にちらし寿司を作りました。
ぶるぶる~って震えるくらい
外は寒いですね。
寒い外から帰ってきて、家の中があったかかったら
うふふふ~♪ しあわせになります。
昨日からの続きで・・・
どうしたら、他力本願ではなくて自力でご機嫌になれるんだろうか?
ご機嫌なお母さんでいられるんだろうか?
こりゃあまあ!まったく壮大なテーマでありますね。
こころの中をいつも「しあわせ色」にしておくことは
結構むずかしいことではありますが・・・
でも、人間って、些細なことで
瞬間ハッピーになれることがあります。
たとえば・・・
いつも横目で見ているお高めのケーキ屋さんのケーキを買ってきて
ちょっと、自分的には豪華なお茶をしてみるとか・・・
普通の雑貨、たとえば、ハンカチとかを買ったときに
「おくりものです!」といって、きれいに包装してもらって
リボンをかけてもらって、家に帰ってきてから
自分へのプレゼントにして、
「わ~っ♪」っ包みを開けるとか・・・
お気に入りのバラの花を1輪だけ買ってきて
目につくところに飾っておくとか・・・
うん・・・要は自分のために何かをしてあげる・・・
ということなのでしょうか。
子供のために、家族のために自分のことはぜーんぶ後回しの日々なわけです。
おかあさんは・・・
だから! たまにはちょっと自分で自分を甘やかしてあげると
すこ~し元気になれます♪
私の場合はね・・・
そうしたら、エネルギーがチャージできて
子供たちにも穏やかなお母さんでいられそうなのです♪
そうしたら・・・しぜんと笑顔がこぼれてくるかもしれません。
ライアーがご自身へのプレゼントだなんて、なんて素敵なことでしょう!
うん、うん、自分への音のプレゼントも最高ですね♪
音は形は残らないけど、その空間を彩ってくれる最高のプレゼントですね☆
私もまずは、自分へ音色のプレゼントですっ!
お久しぶりです~♪
コメントありがとうございました。
小学生の子供たちのお世話のお仕事をなさっているんですね。
お母さんがお迎えに来た時の子供の顔が
パッと変わるという事がとっても印象的です。
これからの世界を担っていくのも
とりもなおさず、子供たちの世代ですから・・・その子供たちを育てているお母さんの存在は本当に大切な存在で・・・
日々生きているといろいろありますが
その中でいかに自分自身と折り合いを付けていくか・・・ということになるのでしょうけど。。。
瞬間・瞬間しあわせでいられるといいな・・・と思います。
これって最高の自分へのプレゼントだったんだわ。って・・・
自分から自分への音のプレゼントもいいですね。もっとプレゼント磨きします。
三野様、たくさんのお母さん、人たちに音のプレゼント(CD三枚目も含め、コンサート等いろいろ沢山・・・。)待ってます!!!
小学生のお子さんのお世話をするお仕事に就いてはや4ヶ月になりました。
お母さんがお迎えに来ると子供の顔がパッと変わるんですよ。
私たちといるときより、お母さんといるときの方が大抵みな良い子に見えます。(笑)
仕事に家庭に、中には母子家庭の人もいれば、障害児のお母さんもいて、
それぞれにストレスも相当なものだろうと思います。
若い頃からたくさん無理をした母は、まだ若かったのですが5年前に亡くなりました。
ですからお母さん方には幸せでいて欲しいなと思います。
問題児の大抵は家庭や親子関係が上手くいっていない子達。
そういう子に接するのは本当に大変です。