goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ alahas ☆

金魚とメダカ、オカメインコと暮らすまめ家の日々。

【 春が来た? 】

2010-03-22 23:27:28 | 熱帯魚ベタ飼育日記



今朝、F1メダカのいるケースを覗いたら、緋メダカ1匹が☆に。
去年の夏に孵化して以来、初の☆が出てしまった訳だけど、
これ以上犠牲が出ないよう、また近日中にお手入れをしないとです。



本日は、ベタたちの様子を…
まずは、サン。



いつもの要領で撮影すると、サンの表情がわかりにくいので、
明るくして撮影~(笑)

目隠しを外しても全くヤーオに興味を示さなかったサン。
でも最近は、興味を示すようになってくれたので、この2匹の春も近いかな?




で、そのサンを見ているヤーオ。



ヤーオくん…?
お願いだから、ちゃんとフレアリングして下さい(笑)




気を取り直して、もう一度。



親バカな私は、もうメロメロです(笑)




本日は、家から数十分のところにある畑(借地)へ行き、
1日中、母の農作業を手伝っていた私。
長靴履いて、手袋はめて、大きなスコップで葱苗を植えるための穴掘り。
家庭菜園の延長上で作っている我が家には、植えるための農具など無いから、
穴掘るだけでも大変な作業なんですが、600本の葱苗を植える作業のほうが、
もっと大変でした(笑)

自家で育てた苗を一つ一つ丁寧に置いていき、薄く土を被せ…
その上から配合肥料を撒き、また土を被して、もう一度肥料を撒いて…
作業終えたところで、自宅に帰り昼食。
午後は、またシャベル片手に穴掘りって、今度は早生の里芋植え作業。

いつもはひとりで、のんびり気長に百姓仕事を行っている母ですが、
農作業の手伝いに、かり出されたのは久々かな。
滅多に家を離れない私には、良い運動になったけど、その分…
明日は筋肉痛に悩まされそうです…(^^;)




Thank you very much for accessing.

【 鏡でトレーニング 】

2010-03-08 23:00:25 | 熱帯魚ベタ飼育日記


昨日は心が動かずで、今日は体が動かなかった私。
午後になってようやく楽になったと思ったら、
入れ替わるようにハナちゃんが喘息発作。

毎年、この時期になるとダメみたいで…
急いで薬を飲ませたんだけど、咳で喉を痛めて血液混じりの泡も吐く状態。
薬が効いたのか15時に比べたら今(23時)は落ち着いているけど、
吠えるとすぐ咳が出て止まらなくなるから、2~3日はこの状態が続くかな…。




私の心がどうであろうとも、魚には、かんけ~の無い話で…
今日も、給餌後にヤーオのフレアリングを。






目隠しの紙を外して、
左側にいるサンをみるやいなや…



威嚇して突進体勢。




でも、ヤーオがやる気になってもですね…
サンは底を見ながら餌探し。



たまには、ヤーオの顔を見てあげたら?
とも、思うんですが…




色気より食い気のサンは、目すらあわせず。



ライバルお迎えすれば、食い気より色気になるかな…と、
思ってみたり。




もっと餌が欲しいと、
サンはおねだりするものだから、






ヤーオもつられて、この通り。






このままじゃ、鰭のトレーニングにもならないので、
鏡を使用することに…(^_^;)



鏡だと反応が良いねぇ…
やる気スイッチを入れるためには、やっぱり鏡かも?(笑)




スイッチが入ったヤーオの視線の先には、做梦の姿が。



サンじゃなくて做梦なら、
ヤーオのトレーニングになるのかしら…(^^;)




それはどうか良いとして…
做梦はこの時、ある事に夢中だったんです(笑)

その模様は、
次回にでも書こうと思います。




Thank you very much for accessing.

【 たくさんの泡 】

2010-02-27 21:32:21 | 熱帯魚ベタ飼育日記



うちへ来て、21日目が経過したベタたち。
今朝、ヤーオの瓶をみたら…泡巣を作ってました~。



直で泡巣をみるのは久々です(笑)。

でも、サンの身体が出来上がってないので、
泡巣を作っても繁殖はまだ見送りですけどね…(^^;)




昨晩、ちょっと体調がおかしいかな~と思ったら、
今朝、ガクンと来ちゃいました。
布団で大人しく寝てようと思ったものの、做梦の換水や餌くれなどなど…
最低限のお世話があるので、それだけを行い、ずっと寝てました。

頭痛は毎度のことなので頓服後に消失し何とかなったけど、心窩部痛は、
悪あがきせず病院に行かないとダメかも?
頭痛とメンタルに通うだけでも、今はいっぱいなのに、
新たに内科を加えるのはイヤなんだけど、う~ん…(^^;)。




Thank you very much for accessing.

【 撮れな~い 】

2010-02-20 14:40:00 | 熱帯魚ベタ飼育日記


オスのヤーオに
全く興味が無いサン。



尻鰭の透き通った部分は、
マジックリーフとバイタルで、落ち着きました。




そんなサンの表情を、
はっきり撮りたいのですが…



我が家にお迎えしてから、
未だ撮れずにいる状態…(^^;)




オスのヤーオにしても、
毎回、フレアリングの姿ばかりで、



なかなか違う姿を、
撮れずにいるし…(笑)




瓶のなかの水も、
随分と薄くなってきたので、



今度は少し色の濃い水を、
作ろうと思います♪

あっ、でも…
濃くしたら、ますます表情が撮れなくなるかも?
う~ん、ムズいな…(笑)




Thank you very much for accessing.

【 順調です 】

2010-02-11 16:30:21 | 熱帯魚ベタ飼育日記


做梦が立鱗発症した日に、やって来たショーベタ、ヤーオとサン。
做梦の換水用に作った水が少し余ったので、
その水で今日はスポイトでプチ掃除。



サンのいる瓶に、指を入れると…



指先を、
じっと見ております♪




尾鰭に欠損があるのは、
購入するときから気付いてましたけど、繁殖には問題ないからね。



警戒心が全くないサン。
(それがベタの面白いところ?笑)




でー
お隣のヤーオはというと…



フレアリング中~。
サンとの間に仕切りをしても、鰭を広げているヤーオ。




仕切りをしていても、落ち着きない2匹。
フットワークが軽いのは嬉しいんだけど、そんなキミたちだからこそ、
なんだか…
タイへ行くことよりも繁殖させることのほうが遠くに感じる。(←えっ?



そうそう、遠く離れたお店から輸送でやって来たせいか?
尾鰭に軽くトラブルが発生していたヤーオだけど、マジックリーフの効果で、
尾鰭のトラブルは落ち着きましたョ。




ヒーターで悲しき事件を起こしてから、
ヒーターで飼育することに怖じ気づいているのだけど、やっぱり…
瓶より水槽のほうが管理しやすいな~と、換水してながら感じていました。

少しでも管理しやすいように、先日ベタたちのためにダ○ソーで、
新しいお家?を購入してきました。
しかし、お家を2つ並べるには、もうワンサイズ大きめなパネルヒーターでないと、
いけないことが判明。

とはいうものの、そのパネルヒーターも、
サイズによって、ヒーターより高価だったりするし…(^^;)
しかも置き場も考えなきゃならないし、
どうせなら電気コンセントも変えたいし、考えたらやりたいことだらけ。

今度、ネットでお買い物するときに、
ワンサイズ大きめのパネルヒーター購入しようかな~。




Thank you very much for accessing.