goo blog サービス終了のお知らせ 

Left to Write

司法書士 岡住貞宏の雑記帳

慶應MCC

2006-10-03 18:46:20 | できごと



 慶應義塾が社会人向けの教育機関として設置している「慶應丸の内シティキャンパス(MCC)」の講座に、この10月から通い始めました。12月まで隔週の開講で全6回のセミナーです。

 東京駅から徒歩1分、丸ビル隣の三菱ビル内にあるキャンパスなので、高崎から通うのも非常に楽です。

 講座は「会議を変えるファシリテーション・スキル」について。最近、仕事を遂行するうえで同職や関係職種とのコラボレーションの必要を痛感していますので、その能力向上のために受講してみたいと思いました。12月には、私は「会議の達人」となって(いる予定で)います!

 受講生は皆さん仕事を終えてから通って来ています。講座の内容もさることながら、他の受講生の存在が非常によい刺激となります。

 つかの間、学生気分も味わえてリフレッシュされます。ずいぶん薹が立った学生ですがね。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
学びますねぇ (オザマサ)
2006-10-04 21:16:31
コラボレーションの大事さ、痛感することが多いですね。試行錯誤です。

それはそうと、職員さん、おめでとうございます!

今度、ご挨拶させて下さい。
返信する
Unknown (こんどう)
2006-10-05 10:58:20
僕も仕事をしながら大学院を修了しました。

何度「もう無理だ、辞めよう」と思ったことか。。

社会人は時間がないので苦労も多いと思いますが、がんばって下さいね。
返信する
>オザマサさん (おかずみ)
2006-10-05 16:11:00
「ひとりでする仕事には限界がある」ことを身にしみて感じます。オザマサさんともコラボりたいので、よろしく!



職員は近々ごあいさつにうかがいますよ。
返信する
>こんどうさん (おかずみ)
2006-10-05 16:21:23
働きながら通う大学院は、相当大変でしょうね。私も大学院やロースクールに通いたい気持ちがあるのですが、現実には不可能に近いと思います。

ま、与えられた条件のもとで、精一杯頑張りたいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。