これもコロナの影響でしょうか、近頃わが国のネット環境整備の「遅れ」を批判する意見が多く見られます。特に中国や韓国との比較において批判する声が強いですね。確かに韓国旅行では、本当にどこでもWiFiが使えると感じます。もっとも、それは仁川~ソウル近郊についてのみの実感ですが、羽田~東京近郊と比較してもやはり整備が進んでいると思います。中国は行ったことがないので分かりませんが、少なくとも大都市圏ではネット環境が良いと聞いています。
そこで、「日本でももっと無料WiFiスポットを」ということになるのでしょうが、ちょっと待った方がいいです。
5Gですよ。5Gが普及したら無線LANてどうなん?ということになりますよね。どうせ遅れているのなら「次」を目指して注力する方が得策なのではないでしょうか。その肝心の5Gも中韓に遅れ気味のようですが、頑張って欲しいものです。
5Gのインフラ整備とデータ定額料金化。それによって一気に世界水準を実現できます。て、ただの自分の願望じゃん(笑) という意見は却下。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます