goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

★★★ ホームカミングの準備作業(1)~金曜日・・・

2012年05月11日 | トリプルスターの日常

   
今日一日、全ての時間をホームカミングのための準備作業にあてました。
Wanこ たち、きょうりょくありがとう!!!

     
午前中から午後にかけて、食料品や備品などの買い出し。
さいたま市~熊谷市間を猛スピードで走りまわりました(こう云う場合の運転はKeko婆さん)
     
午後になって、BBQ用のお肉(黒豚スペアリブ=≒500g)に秘伝のスパイスを振りかける「味付け」の作業を行ないました。
今回は、直近に屠畜した黒豚二頭分の腹肉を使って大振りなもの(スペアリブ)としました。乞うご期待ですよ~~
そして味付けは、今の気候をにらんでとてもスパイシーなものに仕上げておきました。
     
以下参加者宛の最終コール(メール)で~す。
 ───────────HCD'2012 Spring 参加者の皆様───────────
      このたびは春季ホームカミングディーへの参加申し込み有難うございました。
  ───────── ご参加下さいます皆様への最終案内です─────────


開催日時:5月13日(日曜日)集合=9:30 開始=10:00 閉会=16時予定
開催場所:トリプルスター・運動場広場(スピークイージーフィールド)
会 費 等:大人○○○○円  高齢者及び子供(80歳以上・小学生以下)△△△△円


◇スケジュール概容(添付資料:エクセルファイルを参考に願います)


≪午前の部≫
○ 参加者紹介~参加犬の紹介~近況の報告~特技披露など
○ ランチタイムスペシャル:BBQ「ポークスペアリブ」「生ソーセージ」等が主体です。
※ ポークやソーセージが苦手な方は事前にお申し出下さい。
○ ランチタイム=特製ソース焼きそば・野菜サラダ・チキンスープなど


≪午後の部≫
○ 飼育講習会=ラブラドールに多い怪我とその原因、予防の考え方等・健康管理の基本
○ お楽しみゲーム
○ グループごとの写真撮影会
○ 表彰式:各ゲームの勝者・ベストドッグ(牡牝各一頭)・最高齢犬
○ 集合写真撮影会
○ 参加犬の計測調査及び触診等は随時行なうこととします。


☆ 折り畳みの椅子、テーブル、(パラソル)等をご用意ください。
☆ マイ・カップ:大き目のお皿、フォーク、スプーン、お箸、ナフキン、等のマイ食器をご用意ください。
☆ 愛犬用品:サークル・日除け・タオル・バスタオル・ビニール袋・食器・飲料水等などのご用意。
☆ ウェットティッシュ・濡れタオル・ロールペーパー・ティッシュ等が有れば便利です。


※ 会場は広い楕円形に作られています。
会場を囲むように車を停めて、愛犬を傍に置ける(サークル内)ようにしてご準備下さい。
※ 犬の排泄は会場外の広場(草地)内で行なって下さい。
※ 人間用の簡易トイレを設置してあります。(付属・簡易手洗い)
※ 入場は、スタッフ(ボランティアの皆さん)の指示に従って下さい。安全第一です!
◎ ゴミなどのお持ち帰りにご協力ください。
◎ 入場時間をお守りください。時間前の入場は、かたくお断り申し上げます。早く来てしまった方は、
   八丁湖などの駐車場で時間調整をお願い致します。
◎ 終日禁煙にご協力ください:基本的にエリア内での喫煙はご遠慮ください(開催中はエリア外へ出ることは出来ません)


                                                            ポンコツ  拝
追伸
スタッフとなってお手伝い下さいます方々へ。
※ 「前日の作業」に参加下さる方は、事前にご連絡下さい。
  会場設営(草刈り・白線引き・機材の運搬など)スペアリブの下焼き、名札作り等を行ないます。
※ 当日の集合時間は7時半と致します。
  軽食をご用意いたしますので、食後速やかに作業に取り掛かって下さい。
※ 閉会後の片付け作業があります。
  スタッフ全員の解散は17時とさせていただきます。(最後まで残れない方は、遠慮なくお申し出ください)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ◆今年も「各種リハビリ」に関してのご相談を毎日お受けいたします。
          電話やメールでのご相談は全て無料です。
          飼主さん自身がリハビリする場合の適切なアドバイスも行っています。
          是非正しい方法でのリハビリに挑戦してみて下さい。
          ※Wanちゃんの御求め先(ショップやブリーダー)との調整(リハビリを行う事への同意を得てから)を済ませてから
          ご相談頂く方法が、スムースに進行します。
          ご愛犬をお預かりしてリハビリする場合(有料)は、リハビリ期間によって費用が異なります。
          リハビリの内容に関して、詳細をご相談下さい。
        カレンダーにご注意 
Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。     
        

お疲れさまでした一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。


≪大震災関係参考サイト≫

 東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。


Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

今すぐ必要な「義援金」の送り先は「日本赤十字社」
ボランティア・NPO 活動支援の為の募金「中央共同募金会」

 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp            


Websiteへは此方から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ レモンの子育てとオニキスの子供達~木曜日・・・

2012年05月10日 | トリプルスターの日常
   
相変わらず油断ならない天気が続いています~。
毎日雨具が手放せませんわ、草だけが元気によう伸びていますわい。
まあ、子供たちも元気に育ってはいますが、、瑞々しく強く咲いてほしいです、、。

     

    しかしレモンの子供好きなのには、呆れてしまいます~。
     
    子育てには丁度良い数とみえて、今のうちは余裕が感じられます。
     
    問題は、子犬達の目が明いてからなのです。
    子供好きの母犬の特徴として、子犬にのめり込んでしまう心配があります。
    過保護にしがちなんですね~、後々苦労するともわからずに、、、、。
     

    どちらかと言うとさらっとしていて、意外な厳しさを持ち合わせていたオニキスの子育て。
    そんな母犬に育てられた子供達の自立心は優れていて、社会化(人間界)も良好そうに見えます。
     
     
     
    兄妹仲もすこぶる良好です。
    妹(♀)のパオラは意外にも引っ込み思案で、そんな処を良く判っていて兄(♂)のリッチーは妹をたてながら遊んでいるように
    見えるときが多々あります。
     
     
     
     
      パオラ
      リッチー

    ここは きたぐに ほっかいどぉ~ ぴあの(11歳♀)だよぉ~ 二人は、ぴあのの宝物だよぉ~
     なんて可愛いんだぁ~
    帯広市に住んでいるぴあの、先だって大手術をしました。(脾臓にできた腫瘍の摘出)
    幸いに癒着もなく、他臓器への転移もなく、とてもスムーズな手術だったそうです。
    病理学検査の結果、良性の腫瘍と言う事が判って、ぴあのママは泣いてしまったんですね~。
    ぴあのぴあのママは、苦楽を共にしてきた同志のような間柄ですから、、その気持ちはほんとうに良く判ります、、、。
    このことを機に、ぴあのぴあのママの絆は尚一層深まって行くことでしょう、、、。
    見守ってあげなければならない人達が、北の国にもいてくれたのですね、、、。

     

まもなく、ホームカミング。
しているうちに やってきちゃいますよぉ。
みなさん、お楽しみにね~。
特製黒豚のスペアリブ(@≒500g)30キロ分が届けられました~江中畜産謹製
もうそわそわ、、、よなべしてでもがんばらねばぁ~~ ねばあぎぶあっぷなのだぁ~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ◆今年も「各種リハビリ」に関してのご相談を毎日お受けいたします。
          電話やメールでのご相談は全て無料です。
          飼主さん自身がリハビリする場合の適切なアドバイスも行っています。
          是非正しい方法でのリハビリに挑戦してみて下さい。
          ※Wanちゃんの御求め先(ショップやブリーダー)との調整(リハビリを行う事への同意を得てから)を済ませてから
          ご相談頂く方法が、スムースに進行します。
          ご愛犬をお預かりしてリハビリする場合(有料)は、リハビリ期間によって費用が異なります。
          リハビリの内容に関して、詳細をご相談下さい。
        カレンダーにご注意 
Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。     
        

お疲れさまでした一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。


≪大震災関係参考サイト≫

 東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。


Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

今すぐ必要な「義援金」の送り先は「日本赤十字社」
ボランティア・NPO 活動支援の為の募金「中央共同募金会」

 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp            


Websiteへは此方から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 肌寒い朝、竜巻注意報~水曜日・・・

2012年05月09日 | トリプルスターの日常
   
お天気が心配な今日この頃です。
日本の上空には寒気が居座っていて不安定な天気が予想されています。
なんと今日は、雷や竜巻に注意と言う予報が。。。。。     
怖いですよ~、どちらにしても、、、。

      
      せっかく咲いたのに、強風にあおられて午後には倒れてしまいました、、、
     
    
    今朝のクライド君は、ドッグパックと言うものを使ってトレーニングしてみました。 
     
    人間で言えば振り分け荷物(古いかなぁ?)のように、左右に物を入れられる犬用のバッグがあります。
     
    荷重をかけてのトレーニングに適しているかいないかは犬次第(付けるのを嫌うWanもいます)なのですが、幸いクライドは
    気にしないタイプでしたので良かったです。
     
    右と左のポケットに水を入れたペットボトルを忍ばせて、いつもの田圃道を20分程歩いてみました。
    なかなかいい感じで歩く事が出来ました。できるだけゆっくり歩くのがコツのようです。
    初めての経験だったせいもあって、疲れたのかもしれません。
    運動場に帰って早々、クールダウンの姿勢になっていたクライド
     
     
    その後30分程、荷重を軽くして(半分水を抜いて)バッグはつけたままで遊ばせてみました。
     
    走ってみたり、寝そべってみたり、穴を掘ったり、穴の中に寝そべったり、、、、嫌がる様子も無く過ごしています。
    工夫次第では色々なトレーニングに使えそうなグッズですね、、。
     
    この後、他のWanにも試してみましたが、、、、余り上手く行きませんでした
     
バッグそのものは軽い生地で出来ていて、水に濡れても大丈夫そうです。
少し工夫すれば嫌がる犬も気にしないで着けてくれるかもしれません。思考錯誤を重ねる価値は十分にありそうな気がします。
すぐに飛びつきたがるWanや、エネルギーの余ったWan、荷重を必要とするトレーニングなどに効果が期待出来そうですね。
これから暫くのあいだ、ちょこちょこ使ってみる事にしました。
◇気になる注意書き
※しつけが不十分な犬への使用はしないで下さい。
※引っ張り癖のある犬や他の犬やネコを見るとダッシュする犬には使用しないで下さい。
※狂暴な犬や力の非常に強い犬には使用しないで下さい。
※咬み癖のある犬には使用しないで下さい。
※ご愛犬に適正なサイズをお選び頂き、装着後は外れたりしないかご確認下さい。
※ご購入後は使用の前に毎回必ず点検し磨耗や傷がないか確認をして下さい。もし磨耗や傷がある場合は使用を直ちにおやめ下さい。
※本製品は消耗品ですので安全のためご購入後使用頻度により3ヶ月から6ヶ月を目安に買い替えをお薦めいたします。
本製品は犬の散歩用品です。その他の用途にはご使用にならないで下さい。
※ご購入頂いた時点で、上記の全項目をご了承頂いたものとします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ◆今年も「各種リハビリ」に関してのご相談を毎日お受けいたします。
          電話やメールでのご相談は全て無料です。
          飼主さん自身がリハビリする場合の適切なアドバイスも行っています。
          是非正しい方法でのリハビリに挑戦してみて下さい。
          ※Wanちゃんの御求め先(ショップやブリーダー)との調整(リハビリを行う事への同意を得てから)を済ませてから
          ご相談頂く方法が、スムースに進行します。
          ご愛犬をお預かりしてリハビリする場合(有料)は、リハビリ期間によって費用が異なります。
          リハビリの内容に関して、詳細をご相談下さい。
        カレンダーにご注意 
Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。     
        

お疲れさまでした一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。


≪大震災関係参考サイト≫

 東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。


Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

今すぐ必要な「義援金」の送り先は「日本赤十字社」
ボランティア・NPO 活動支援の為の募金「中央共同募金会」

 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp            


Websiteへは此方から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 入院中の子の面会と子犬のワクチン~火曜日・・・

2012年05月08日 | トリプルスターの日常
   
まさに分刻みの一日だった様な、、。
早朝3頭のリハビリを済ませ、仮眠をとる間もなく着替えてから動物病院へ~
朝食はブラックコーヒー一杯とピーナッツ30gほどを齧っただけでした。

     

    4日にTTA手術と肥満細胞腫を切除した患犬の面会。
    丁度包帯がとれたタイミングで、手術後の状態が良く判りました。
    患部を触診し、熱感や腫れの具合、関節の可動域確認、着地の様子などを子細に観察~撮影しました。
     
    担当獣医師と打ち合わせた事などを纏めて、翌日のうちに飼主さんに報告。
    この時点でケージを嫌がり鼻の頭を傷つけていますが、今後は要求吠えなどの対策にも病院は苦慮するかもしれません。
    さとごころをつけない為にも、抜糸が済むまでの面会の機会は慎重に選ばなければなりません。

    90日を過ぎた子犬達の二回目のワクチン接種&健康状態のチェック。
     
    いつものY先生から優しく扱って貰い満足げな子犬達。
     
    最大は14キロ近くなっていた子、それでも子犬特有の肥満は解消してあり良いコンディションでした。
     
    泥にまみれたりして遊び、これまで只の一度も身体を洗ったことの無い(生まれたままの)子犬達ですが、いやな匂いも、変な
    汚れも、発疹や炎症などもまったく無く、健康そのものでした。
     
    8種混合のワクチンを接種して戴き、診察は無事終了。数日後から子犬達は、いよいよ外界に出て歩く事が出来ます、、、。
     
    出産後10日経った母犬レモン。
    かいがいしい子育てで少しやつれて見えるレモンママですが、食欲は旺盛です。
    そしてよく遊びます。(産後10日目以降は、運動を兼ねた遊びを規則正しく行う事で、万全の体調管理を果たします。)
     
    1200g~まるまると太った子犬達。
    母乳が足りていて、発育状態は良過ぎるくらいです、、、。
     

    出がけの一杯!
    お昼もロクに食べられなかった一日でした。
    疲れていましたが出掛ける用事が有って、軽く喉を潤しました。
      最中とハイボール
      ひと(一)缶目
      もみじ饅頭と、、、、
      ふた(二)缶目
    爺婆の疲れを見越して、オニキスが広島から送ってくれたもみじ饅頭
    「にしき堂」のものが一番美味いと思います オニキスに感謝です。
     
この前来たKAZAWAさんから、糖尿病のことを聞きました。どうやら普段の症状が、糖尿病の患者の症状に酷似しています。
父も糖尿病でしたし、気をつけなければいけません。 予防するにはどんなものを食べたらよいのでしょうか悩みます~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ◆今年も「各種リハビリ」に関してのご相談を毎日お受けいたします。
          電話やメールでのご相談は全て無料です。
          飼主さん自身がリハビリする場合の適切なアドバイスも行っています。
          是非正しい方法でのリハビリに挑戦してみて下さい。
          ※Wanちゃんの御求め先(ショップやブリーダー)との調整(リハビリを行う事への同意を得てから)を済ませてから
          ご相談頂く方法が、スムースに進行します。
          ご愛犬をお預かりしてリハビリする場合(有料)は、リハビリ期間によって費用が異なります。
          リハビリの内容に関して、詳細をご相談下さい。
        カレンダーにご注意 
Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。     
        

お疲れさまでした一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。


≪大震災関係参考サイト≫

 東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。


Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

今すぐ必要な「義援金」の送り先は「日本赤十字社」
ボランティア・NPO 活動支援の為の募金「中央共同募金会」

 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp            


Websiteへは此方から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ルーシー改めシオンと呼んでね~月曜日・・・

2012年05月07日 | トリプルスターの日常
   
近隣のK市に住む仲の良い姉弟が運動場に(犬達に逢いに)やってきました。
こんかいで二回目の来舎です。
どうやら、我が家で一二を争うお転婆娘のルーシーと、赤い糸・縁(えにし)で結ばれていたようですね。

      へへ
    再び会って、嬉しそうなルーシー。
     
     ルーシーが知らない人に、こんな姿勢をとることは滅多にない事です。
     
     
    小さな頃から犬を飼いたかったんですと仰る弟さん、優しいハンドリングを心掛けていました。
     
    弟さんにちょっとジェラシーを感じたお姉さん、すかさずルーシーが甘えていました。
    なんて優しいルーシーなんでしょう、、、、。
     
     
     不思議なことが有ればあるもの。犬嫌い人嫌いのノアちゃんが、私も私もと言って大歓迎しています~
     
     
     自然と犬への気持ちが出せるお姉さんなのでしょう、ノアちゃんがこんな笑顔を見せたのは久し振りの事でした。
     
    ハグされて、、今日はノアちゃん、最高の一日となったようです。
      
不思議な何かのお導きなのでしょう。 ルーシーは、姉弟の住むご家庭に行くことが決まりました。新しい名前は「シオン」です。
私達がいつも不思議だなと思うのは、犬達のあらわす表情や態度、そして人に対しての気遣い、、、、。
犬に引かれて此処に来る人達と、人(誰か)を今迄じっと待っていたような犬達が(此処には)います。
相性などと一言では言い表せない不思議な現象、人と犬の気持ちが惹かれあって一つになる瞬間を私達は何遍も見ています。
会った途端に、もう随分と前から家族の関係にあった様な穏やかな物腰となって、傍に寄り添っていられんですね~お互いに。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ◆今年も「各種リハビリ」に関してのご相談を毎日お受けいたします。
          電話やメールでのご相談は全て無料です。
          飼主さん自身がリハビリする場合の適切なアドバイスも行っています。
          是非正しい方法でのリハビリに挑戦してみて下さい。
          ※Wanちゃんの御求め先(ショップやブリーダー)との調整(リハビリを行う事への同意を得てから)を済ませてから
          ご相談頂く方法が、スムースに進行します。
          ご愛犬をお預かりしてリハビリする場合(有料)は、リハビリ期間によって費用が異なります。
          リハビリの内容に関して、詳細をご相談下さい。
        カレンダーにご注意 
Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。     
        

お疲れさまでした一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。


≪大震災関係参考サイト≫

 東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。


Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

今すぐ必要な「義援金」の送り先は「日本赤十字社」
ボランティア・NPO 活動支援の為の募金「中央共同募金会」

 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp            


Websiteへは此方から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする