
五月晴れ 蒼い空と木々の緑 キラキラと、ごがつの風が輝いていました。
10時 デューク君到着。
眠そうな顔付きは巣立った時のままでした

とても元気そうです、大きくなって18キロ弱の体重でした。

11時頃 ジョリー一家が到着 ジョリー君、相変わらずのハンサムでした。
今日はおめかしして、白い被毛がモコモコと さわり心地が良かったです


デューク家は12時頃まで飼育に関しての座学。
初めての講座にしては上々の質疑応答振りでしたね。
12時をまわって、ハンドリングの実技講習。

肩の力を抜いて、デューク君との間に信頼関係を結ぶことを主眼に



仕事がら 日頃忙しい毎日を送っている飼主さん、出張なども多く限られた時間のなかでの触れ合いと
なることが予想されます。
デューク君との触れ合いは、決して「急かさない」「辛抱強く」何事も「悠長に」と言うことなど(念を押して)
ご指導させていただきました。 子犬の飼育に焦りは禁物、のんびり構えて一歩一歩進みましょう



デューク君のトレーニングを面白そうに眺めていたジョリー。僕もやりたいな~


と言う事で、ジョリパパのハンドリングが始まりました。

流石ジョリパパ、訓練士さんだけあって 堂に入ったハンドリングぶりです



ジョリー君のテンションを上げる、ひみつへいき も使っていましたね。

さて、ジョリママは趣味の撮影に


以下 ジョリママのフェイスブックにアップされた傑作ショットをご紹介いたします。

明日の女子ラグビーを担う 愛娘のまおちゃん










子犬の定期点検はとても重要な意味を持っていますが、成犬となってからも定期的に点検を受けている
個体は優れた健康度を示しています。
「姿勢が良い」「明るく賢そうな顔貌」「動作が機敏・無駄な動きをしない」「明瞭な色素」などなど、誰の目に
も良いものが判ります。
※ジョリー君曰く、ぼくも 明るい家庭で重要な役目を負っているんだよ。だれ彼となく、悩みを聞いてあげて
いるんだから、、、、、。 縁の下の力持ちさんなのですね(もとは、酒呑童子でしたが)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~








多目的広場で行います(10:00~15:00) オーナーさんどなたも参加は自由です

※ 残念ながら今回の飼育講習会は、トリプルスターオーナー以外方の参加は出来ません



日曜日以外の希望日にも対応いたします)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした









≪大震災関係参考サイト≫
東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp
情報発信中