

隠れ熱中症というものが 増えているそうですね~

もう 昼と言わず夜といわず あちらこちらで救急車を見掛けますが、殆どが熱中症患者なのだそうです、、、、。
ほんとうに (人も犬も)気を付けなくてはいけませんね~。
お預かりのWan達の多い我が家では 対策を心掛け、ワン達の給水も 特殊なお水に替えてあげました


◇今朝の広場
相変わらず子犬達は元気です~! こまるくらいに、、、、




◇

子犬達は三頭とも こもりのおばちゃま(リボンちゃん)が、だ~い好きなんですね~。
リボンちゃんもまんざらではないのですが、連日ともなると、いささか 疲れてしまうみたいです、、、


※ブランが好んで近づくのは、女の子たちだけです。それも、けっこう しつっこく



◇子犬達は一時間ほどサークルの中で遊んだ後、一頭一頭 リードをつけられてウォーキングの練習を開始しました。

◇ウォーキングと言っても 今は リードに慣れることと 姿勢良く歩くと言うことを、覚えている状態ですね。

◇代々 姿勢良く歩くことを教えられてきた親犬からは、自然と姿勢良く歩くことのできる子犬が生まれます。
不思議に思えるかもしれませんが、そんなものなのですね、、、。
※私達(ブリーダー)にとっては 別に不思議なことでは無く、繁殖(ブリーディング)とはそういうものなのです。


◇そもそも姿勢良く歩くことのできる子犬を、さらに良い姿で歩ける様にしていくだけですから ハンドリングのトレーニ
ングは楽なものです。



◇犬の健康は 正しい姿勢にあると言って、決して過言ではありません。
反対に、姿勢の良くない犬は、概ね 何か良くないものを抱えていると断言しても(長いスタンスでは)良いかもしれ
ません。
※良くないもの:精神的なものであったり、肉体的なものであったり、複合的なものであったり、様々な因子です。

◇行田市と言う処に住んでいる方から電話で相談を受け、時間があったので出掛けてきました。
たいした相談内容でもありませんでしたが、お礼にと言う事で 「フライの山下」に連れて行って戴きました。

◇この辺りでは 好んで食べられる 「焼きそば」と「フライ」、たまに食べると 実に美味しんですね~。
爺も地の人間ですから、、なんとなく郷愁をそそられるような気がして、、、







◇「フライの山下」

◆一人で食べるときは、どちらかの「小」を。間違っても「大」を注文しない事。
◆二人で食べるときは、焼きそばの「小」を二人前とフライの「小」を一枚頼み、フライを半分づつ食べるのが 常道です。
◆三人の時は、フライの「大」を頼んで 三等分して食べるといいかもしれません。 おせっかいながら、、、









~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした









≪大震災関係参考サイト≫
東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
今すぐ必要な「義援金」の送り先は「日本赤十字社」
ボランティア・NPO 活動支援の為の募金は「中央共同募金会」
ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp