
温かなようで何となく肌寒さの感じられる一日だったように思います。
夕方5時を過ぎる頃、ノア、アンジェラ、レモン(アンジェラの娘)、リボン(お客様)、デュークを連れて荒川の土手に行ってきました。
犬達のご機嫌うかがいの為の散歩、ブリーダーの日課の一つです。

毎日、色々なことに耐えていてくれる犬達。ご機嫌とりは、せめてもの罪滅ぼしのようなものなのですね。


P さあ思い切り遊んで!もっともっと、行っていいんだよ、、。







































ブリーダーは、一日一回は犬達のご機嫌うかがいを致します。
沢山の犬達を抱えていて、一頭の犬に多くの時間をかけられないこともあり、こうして(天気が良ければ)誰もいない郊外に数頭づつ
連れ出して、犬達の大好きなフィールドトレッキングをするんですね。
主に郊外は爺さまの役目で、市街地への散歩は婆さまの役目ときまっています。
今日は、マリアとルーシー達が家から駅までの散歩に行っている筈です。
普通の家庭で飼われている犬達と違って、我が家の犬達は我慢していることが色々とあってほんとうに頭が下がります、、、。
フィールドへは、必ず牡と牝の組み合わせで行くようにしています。そこで判るのが牡犬の気遣い。ほんとうに優しいんです!
牡犬が年上の場合でも年下の場合でも、兎に角牝犬を気遣います、、、、。それも、さりげなく、、、決して押し付けるようなものでは
ありません。
「女子と小人は養い難し」と言う諺がありますが、牡犬の気遣いを見ていると、まだまだ、学ぶことが多いなぁと思います。
ほんとうの意味での「ご機嫌うかがい」、意外と難しいんですよね。

大変お待たせいたしました、春のホームカミングディーの開催が決まりましたのでお知らせします。
開催日時:5月13日日曜日 10:00スタートとなります。
開催場所:スピークイージーフィールド特設会場


尚、スタッフの打ち合わせ会を4月14日・15日の両日に行います。詳細は個々にご連絡申し上げます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


お疲れさまでした









≪大震災関係参考サイト≫
東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
今すぐ必要な「義援金」の送り先は「日本赤十字社」
ボランティア・NPO 活動支援の為の募金は「中央共同募金会」
皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。
ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp