goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 三連休初日~土曜日・・・

2011年01月08日 | トリプルスターの日常

  
今日も良いお天気です。
三連休の初日、幸先よいスタートが切れた人達が多かったのではないでしょうか?
仕事が目白押しの我が家にとっては、風の無い晴れの日は何よりの(天からの)贈り物です。
朝から晩まで、、、まめまめしく働いてみました。
       
      午前中いっぱいは、明日帰るタマちゃんのシャンプーとグルーミングにあたりました。
      活動的な毎日を送ったタマちゃん、身体は十分にシェイプアップされて素晴らしい仕上がりになっています。
      これに5キロ程体重が増えても良いかなと言った程度の状態ですが、家庭犬としては完調と言っても良い状態でしょう。
      
      シャンプー~ドライアップ~爪切り~口腔ケア~外耳のケア~被毛のケア、、、、、、、、。
      飼主さんには十分に満足して戴けるコンディショニングが出来てホッとしています。
      日頃からの躾が良く行きとどいているWanは、さほどの気を使うことなく管理が出来て助かります。
      
      爪切りに関しての質問がありましたが、「道具としての爪切り」はニッパー式のものが太いラブの爪には適してい
      るように思います。(鋭い切れ味が第一に求められる道具です)
      私達がもっぱら使っているものはドイツ製のものですが、年に二本ほど使い替えるでしょうか、切れ味が鈍ったら新しい
      ものに替えた方が作業は確実なものになります。
      爪の中に通っている血管の先ギリギリの部分を切断しますので、慣れないと出血は避けられないものです。
      オーナーさん達には少し高価ですが、粉体の止血薬を常備しておく事を勧めています。
      それから、爪切りのコツは一回に全ての爪を切ろうとしない事です。
      長めに、何回も回数を重ねて、飼育状態や年齢に見合った理想の長さに切っていくのが良いと思います。
      独りで切れるWanなら言うことは無いのですが、殆どのWanが爪切りを嫌がります。
      上手に確実に爪を切る作業を進めるには手助けが必要ですね。
      Wanを静かに横たえて、助手の人にはWanの目を塞いで貰っておくと作業が楽になります。
      作業にあたる側(人)に、タメラウ気持ちや心の動揺などがあっては上手くいきません。
      何回もやってみて、どちら側も作業に慣れることが大事ではないかと思うのですが、、、、、頑張ってみて下さい。
      
◇深夜の帰宅後、寝ていたシャーリーを起こして少しの時間遊んでみました。
      
◇酔い覚ましのコーヒーを飲む間、グルーミングテーブルに座らせておくだけなのですが本人(犬)は満足しています。
      
◇レバーの欠片を与えたり、チーズを齧らせたり、、、チョットご褒美を与えてお付き合いを願いました。
      
      それにしても、可愛い顔になってくれました。
      生れてすぐに父親の顔に似ていたので、、、心ならずも心配していたのですが、こんな顔になってくれて良かったです。
      (それでもまだ、じゅうぶんに父親似ですが、、、、、、。)

◇夜、親しい方と会食する機会があって中間地点のピオニウォークに出掛けました。
目的地は風が吹くと寒いところにあるのですが、今夜はほとんど風が吹いていなくて少し風邪気味のポンコツは助かりました。
      
      90分ほどの会食は、店内が落ち着いていて静かな「登利平」にしました。
       特選ソースカツ重
       かつ丼
      お互いに忙しい我々(ブリーダー)は、仰々しく新年会などするよりもタイミングを見計らって時々会食会をする方が合っ
      ています。そんな時に此処は便利な場所です。(ついでに買い物も出来てしまいますからね)

◇バーバラの六つの子供たちは、数日前から歯が生えてきて離乳食に移行する時期に差し掛かっています。
      帰宅後、K子さんは明日子犬達に食べさせるドライフード(ロイヤルカナン・プロ マキシ スターター)をふやかしました。
      
◇これは授乳中の母犬用の夜食です。離乳になると母乳の出を止める為に、すぐに別のフードに切り替えます。
      
◇我が家では、生れた子犬の離乳時期は生後30日目前後のことが多いですね。
母犬の年齢や、その後の飼育計画等によって離乳後の飼育方法が変わりますが、いずれにしても早く回復する方法をとることは
言うまでもない事です。


 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
今年も昨年同様に、ポンコツ犬舎に起こる様々な出来事を中心に書いてまいりたいと思っております。
ブリーダーと言う立場上、書かれる記事の中に一般の皆さまには理解できない内容もたまには有るかと思いますが、長い目で
読まれ、温かな目でブログの主旨を正しくご理解いただければ幸いに存じます。
ブリーダーの毎日は、みなさんが思っている以上に遥かに過酷なもので、ついつい言動も顔付も険しくなる時があります。
しかしブリーダーの元に暮らす沢山のラブラドール達は、毎日変わらず皆一様に幸せに満ちた顔付きをしています。
そんな笑顔のラブラドール達に学び励まされ、動けなくなるまでラブラドールと共に歩んで、好い顔つきになれたらいいなぁと思う
毎日です。四季折々、日々犬舎に巻き起こるドタバタを、拙い文章でこれからものんびりと綴ってまいりますので偏屈な作者(ブリ
ーダー)の奇妙なブログですが、今迄以上に気楽に覗いて頂けましたら幸いです。

「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。
質問の内容によっては、「ご住所と電話番号」を明記願います。 内容によっては此方からお電話させていただく事もあることを
(メールなどでは十分に伝わらないことがありますので)ご理解下さい。特に「繁殖に関わる」ご質問に関しては、電話番号の明記
をお願いいたします。


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp


Websiteへは此方から。

一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。


そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする