「あけましておめでとうございます」
昨年同様に、今年もご愛読の程宜しくお願い申し上げます。
さて、ポンコツ犬舎のある彩の国は、穏やかで温かな元旦を迎えました。
ポンコツは年をまたいで起きていましたが、いつもより30分遅れてWan達のお世話を開始しました。
朝の給餌はWan用のおせち、豚バラ軟骨と鶏ガラを圧力釜で炊いた濃厚スープと鶏手羽一本づつがフードに加えられました。
全員あっと言う間に完食!ステンレスの食器がピカピカになるまで舐めていたWan達には更に多量のヨーグルトがデザートとして
盛りつけられました!!これもあっという間に平らげて、Wan達の顔は皆満足そうに笑っていました。
◇顔を洗って着替えを済ませ、元旦早々さいたま市方面に年始のご挨拶に出掛けました。
普段なら混んでいる道路は神社の周辺をのぞきガラガラに空いていて、予定もはかどりました。
午後一時帰宅。ポンコツは助手席で寝ていただけですが、さすがに疲れました。
軽く昼食をとって30分ほど休憩。CS放送が見放題になっています、時間のある人が羨ましいですね~。
午後二時運動場へ。マーブルやオニキスの成長ぶりが良くて、今年は期待が持てそうです。
午後五時帰宅。年賀状の整理。いつもの様に、出した人からよりも未だ出していない人からの賀状の方が目だつのは困ったものです。
郵便局に行って、無地のインクジェット紙を数十枚追加で購入。明日は年賀状書きの仕事が増えました。
☆今年の元旦に届いた年賀状の中で、一番に唸ったのがこの賀状です。
差出人に無許可で掲載するのはイササカ心苦しいものがありますが、ポンコツのヤル事なのでたぶん許されるでしょう。
沢山のオーナーさん達の中で、去年一番気になっていたオーナーさん(夫妻+Wan)なのです。
一念発起、会社勤めをたたんで果樹(ブドウ)栽培農家に転身されたのを聞いたときには、人ごとながらアドレナリンの分泌が一気
に増えたのを自覚できました。
頑張れぇ~!!!
◇切磋琢磨こそが人生と心得るポンコツに、また新たなライバルが生まれたわけなんですね~、、、、、。
昨年は、新たな人生へのスタート切ったオーナーさんが多くいらっしゃいました。
九州から北海道へと嫁がれた方や、東京暮らしのサラリーマンから北海道の開拓農家に転身されたご夫妻(+Wan一匹)など、
私達のオーナーさん達の中には血の気の多い方が沢山いらっしゃって、全ての方を相手にしていてはとても身が持たない事は
判っているのですが、こういう熱い人達を見ていると、ふつふつとタギルものが込み上げて来て仕方ありませんね。
そんな方々(ライバル)がいて、今年もポンコツは何とか頑張れそうですよ。
皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
本日、昨年一年間のご愛読を心から感謝申し上げます。
今年も昨年同様に、ポンコツ犬舎に起こる様々な出来事を中心に書いてまいりたいと思っております。
ブリーダーと言う立場上、書かれる記事の中に一般の皆さまには理解できない内容もたまには有るかと思いますが、長い目で
読まれ、主旨を正しくご理解いただければ幸いに存じます。
ブリーダーの毎日は、みなさんが思っている以上に遥かに過酷なもので、ついつい言動も顔付も険しくなる時があります。
しかしブリーダーの元に暮らすラブラドール達は、毎日変わらず皆一様に幸せそうな顔付きをしています。
そんなラブラドール達に学び励まされ、動けなくなるまでラブラドールと共に歩み、好い顔つきになれたらいいなぁと思う毎日です。
四季折々、日々起こるドタバタを拙い文章でこれからものんびりと綴ってまいります。
そんな偏屈な作者の変なブログですが、今迄以上に気楽に観て行って頂けましたら幸いです。
「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。
※質問の内容によっては、「ご住所と電話番号」を明記願います。 内容によっては此方からお電話させていただく事もあることを
(メールなどでは十分に伝わらないことがありますので)ご理解下さい。特に「繁殖に関わる」ご質問に関しては、電話番号の明記
をお願いいたします。
ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp
Websiteへは此方から。
一息つかれましたらワンクリック
宜しく御願いいたしま~す。