goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆秋の夜長は、どうすごす、、、?

2006年09月24日 | 閑話休題

24 Sep

このところ気温が下がったせいか、ほんの少し疲れを感じることがあります、、、。

しばらく前に受診した「健康診断」の結果も、聞きに行かなければと思うのですが、、、、中々

朝から、野田市で行われている「JKC訓練競技会」に出ているメンバーから逐次報告が入ります、がんばれ!

 琵琶湖にて

トーイからは「オビディエンスのトレーニングを開始しました(^-^;」との報告が届きました。

 と~い

「公開訓練試験」を目指して、トレーナーからとっくんの毎日をおくっているそうです。がんばれ!!

  ティー

ティー爺さんも秋になってからは、ず~~~っと元気です。芝や土に身体を横たえる事はめったにしないのですが、、、大地の感触を焼き付けているような様子でした。

 おりいぶ

久し振りに、都内に住んでいるオリーブが遊びに来ました。

運動場の隅からすみまで楽しそうに駆け回っていました。見学に来られた方々も微笑ましそうに(ちょっと引き気味に)見ていらっしゃいました、、。

今日からショートステイのビビちゃんとスタミナ合戦をしていましたが、年長さんの貫禄をしめして満足げでした、、、、疲れた!

 

昨日・今日と沢山の来場者があって、老体はちょっと疲れました。

良すぎる?お天気のせいもあったかもしれません。  色々なことをいっぺんに片付け始めたせいもあったかも知れません。

日が暮れて、、、お風呂にドップリとつかって、ちょっとうたた寝した後は、、、、、楽しいばんしゃく!

美味しい頂き物に囲まれて、至福のひと時を堪能させていただきました、、、、。謝謝々々・・・・・・・・・・・・

飲み物:球磨焼酎「九代目」のオンザロック・おつまみ:沖縄産モズクの酢の物オリーブのバジリコソース(フレンチシェフの手作り)、山東菜の漬物(黒七味)をかけたもの、  それから写真にはありませんが:宮古港にあがった大振りの秋刀魚塩焼き(辛味大根のおろしに、走りのカボスを絞ったもの)、Hママの作ってくれた仙台風芋煮鍋などなどを一気にヤッツケマシタ!ふ~~~~。

おかげ様で明日への力がヤヤよみがえって来た頃、口直しのデザートに 一関(松栄堂)の「ごますり団子」と仙台(仙萩庵)の「胡麻餅」をいただきました。

明日からまた、ちょ~~忙しくなりますが、心を込めて、ぐあんばりまっす!

ベッドに入ると窓から「金木犀」の香りが、、、、、、秋の夜は、夢見心地、、、、、、です~~~。

 

  さあ
 

今日も新たな気持ちで

ワンクリックお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

できれば此方へも、ポチッと御願いいたします。
人気blogランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ

気になる各地のお天気です!
天気予報コム

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆今日も 秋雨か しとしとと、、、、、

2006年09月12日 | 閑話休題

12 Sep

今日も雨、きのうの夕方からメールサーバーの具合が悪く一切のメールを受信できなくなっています。

こう言う時に限って大事な連絡を数件抱え、「参ったな~」の一言です。

15日からジャッジに出かけてしまう方などもいて、やきもきしながらの修復作業です。

ご迷惑をお掛けしている方が、若しいらっしゃったら此処でお詫び申し上げます、、、。

さて、今日も雨の為ワン達は「晴耕雨読」の「雨読」の部分を実行と相成ったわけ?ですが、ほとんどがお腹を見せて白河夜船の態でした。 それでは私もノンビリと、、、と云うわけには行かない悲しさ。

雨の正しい田園風景。早場米が刈り取られ、天候の変化から一部を残し中断の田圃が見られます。

「地球温暖化」現象の影響は少なからず当地の稲作にも影響を与えているようです、、、最近この時期に「倒伏」する稲を多く見かけます。

刈り取りの済んだ田圃には「白鷺」たちの家族が舞い降りて餌をついばむ姿が見られます。       のどかです。

こいつは牡でしょうか、牝でしょうか?

この時期の仔犬の世話は、婆さん犬に任せるに越した事がありません。  爺さん犬でもいいのですが、気まぐれなのが玉にキズです、、、。

なんと言っても「孫」は可愛いのでしょう、未だワカイ私にはイマイチわかりませんが、、、、、?

 

そろそろ「オビディエンス・競技会」や「ドッグショー」の盛んになる時期を迎えました、、、。

暑い夏の時期、細心の注意で育て上げた愛犬をリンクに伴い、最高のパートナーシップを見せる時期となったわけです。

 

ドッグショー・冬までの短い期間ですが、思う存分に楽しむ事が出来るでしょう。

最近はラブラドールの出陳も増えて来たようです。且つラブラドール人気を盛り上げようとの主催者側の意図も見えて、単犬種展も増えてきました、おおいに喜ばしいことです、、、。

≪雨に咲く花 1≫  ジジイもそろそろ「お気に入り」を犬舎から出してきて、ハンドリングの練習をしなくてはいけない時期ですが。

しかし、年々意欲に衰えが見え始め、日和ることが多い昨今です、、、、、、。

≪雨に咲く花 2≫ 血のかよった『艶やかな花』も、たまには拝みたいものですが、「山のつりばし」なんぞを口ずさんでの「杣人」暮らしでは、なかなか・・・・・・・・・・・・・

一日の作業が済んでホッとするには、静かなそぼ降る「雨の夜」は、特にいいもんです。

犬舎の脇で収穫した香りの高い「ミョウガ」を刻んで、頂き物の澄んだ「日本酒」で慎ましやかにチビチビやるのはいいもんです。

本当の山すそに暮す友人から送られた「雑キノコと野鳥の煮付け」には、やはり頂き物の「老酒」が合いました。

もう少しすると、北から「イワナの燻し焼き」や「舞茸」、南からは「米焼酎」などが届いて、さらに健康度を増す私なのです。

ジジイの足元で夢を見ているティー爺には、未だお迎えが、、、来ないようです。ではお裾分けの一塊を、、、、、どうぞ。

 

  さあ
 今日も新たな気持ちで
ワンクリックお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

できれば此方へも、御願いいたします。
人気blogランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ

気になる各地のお天気です!
天気予報コム
 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆土用の入り、、、鰻はまだかいな、、、。

2006年07月20日 | 閑話休題

20 Jul


今年、つまり2006年の「土用の入り」は本日20日でした。


源内さんが「鰻」を奨励せずに、「どぜう」を奨励していたら果たして、、、、鰻同様「どぜう」も多くの人達に喰われていのただろうか??


どちらも「好物」な私には、一寸気になるところです、、、。


特に今年は、じめじめしていて「鰻」を喰らう気には中々ならず、、、むしろ「どぜう」を明るいうちから食べてみたくなります、、、、、。


「どぜう」と言えば、下町育ちの私にはこんな御店が似合っている様な、、、、。

ニイハオさんに戴いた団扇。しかし、お酒を飲まずに「どぜう」だけを食べに行くカップルがいたなんて、まか不思議!


浅草の大店と深川・高ばしの粋なお店は、、、、誰かお誘いしたいお店デス。


そんな訳で?今日は、ドジョウを捕まえに、大きな「柳の木」のある公園に行きました。


処が、邪魔者も連れて行ったため、遂にドジョウは一匹も捕まえられませんでした、グスン。



こいつが、悪の枢軸「ゾロ」です!何でも邪魔する事が大得意でして、、、。



そして、こいつが子分格の「サラ」です。なんと悪そうな目付き、、、たじたじ私は田路です??



さらに、今回も「超悪」の実力を遺憾無く発揮したのが此方の「どろしい」でした。


父親である「ティモシー」が呆れて、けっして近寄らない、出藍の誉れ高き「隠し砦の三悪餓鬼」とはこいつらです。


これからも「悪さの限り」を公開していきますので、どうぞ目をそらせないで見て下さい、、、、、。お願いします。


な~~んですか?

≪おまけ≫これは、さらに「悪の塊」、きょうふの「まぎい」です。「犬の霊媒師」も近寄る事をためらう「ツワモノ」です。


ここまで見られましたら、悪霊が乗り移らないうちに、下のポッチを至急ポチッと押して、他の健全なサイトに移行してください、、、。デハ


 


今日も元気で、
ワンクリックお願いします!
にほんブログ村 犬ブログへ

できれば此方も、御願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

気になる各地のお天気です!
天気予報コム


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆出    張

2006年05月26日 | 閑話休題

26 May

25日から一泊で上越~北陸へと出張して来ました。
梅雨のような気候の中、湿度の低い快晴の25日は仕事でつぶすには惜しいような天気でした。
翌26日もさすがにうす曇ながら良い天気となり、所定の用事も全て済ませ関越道を快調に飛ばして帰る事となりました。

 神流川を渡り埼玉県に入るとすぐに「上川サービスエリア」があります。
東京方面へのドライバーは、多くがこの大きなサービスエリアで給油や食事などをとる為平日でもやや混雑するSAです。

  いつもであればパスする事が多いのですが、長岡からノンストップで走ってきた為一寸疲れが感じられたのと、通過時間帯が丁度昼時、急いで帰る必要も無いとあって、寄って見ることにしました。

  このサービスエリアでの楽しみは、博多ラーメンの「那の福」のコーナーがある事です。
ラーメン通とまでは行かないまでも、近隣の旨いと言われている「ラーメン屋」さんは概ねクリアしている研究熱心な私ですが、高速
のラーメンまでは手が回っていませんが情報は伝わってきます。何はともあれ試食しなければ、、、、、、、、、。

  博多ラーメンも、中洲の屋台をはじめ有名な所は殆ど食べていますが、私的には「馬」
と言う文字のつく居酒屋?のラーメンが大好きです。其処の餃子と焼き鳥(豚・牛)も結構なもので、うううううう話が逸れました。
只今ダイエット中とあって、「とんこつラーメン」と「鉄鍋餃子」のみを頼みました。サービスエリアのラーメンとしては四つ星であると感じましたが、果たして皆さんはどんな点を付けられますか?

  寄り道から無事帰宅しメールをチェックすると、懐かしい顔「シンバ」君のどアップが飛び込んできました。お坊ちゃまなのでおひげが無い為なんか足りない顔付きになっていますが、、、、、、可愛いね!
シンバは着々とシンバママの親衛隊化されつつあるそうで、、、、何よりですね。
話し変わって、今夜の我が家の夕餉は「初鰹」のお刺身と、トリプルスター風カルパッチョです。
板さんの出番なので、ひとまずこれにて失礼!!!

以下参考:http://www.nex-area.co.jp/eigyo_info/kanetsu/kamisato_u/index.html
      

クリックお願いします!
にほんブログ村 犬ブログへ

此方も、御願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ

各地のお天気です!
天気予報コム

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆Hobby・道 楽

2006年05月22日 | 閑話休題

 22 May 
         開店休業

  デカイお尻。ヒャー
親しい獣医さんY先生の「道楽」は私の"Hobby"とラップするところが有ります、、、。
Y先生の新しい奥さん(確か8人目)をご紹介します。
 ケガレ無き心臓。ドキンドキン、、、、。

  たくましい御み足

  豊かな胸。ムムムム、、、、、、、、、、。

  ナイスバディーとでも言うのでしょうか。

  アメリカンなお

  シンプルな頭脳
私の趣味、「オーディオ」「くるま」「バイク」では完全に先生とバッティングしてます!
私と違う所は、Y先生のは「道楽」であり、私のは高尚な「趣味」である点です、、、。
そして先生がアメリカ好きなのに対し、私は英国好きなのであります、なぜか。

私がイギリスの文化に浸ったのは1966年頃からになりますでしょうか、、、、、、、、。
先ず格調高く日本の文化を研究した後、英国文化に親しむ事となったのです、、、、、、、、、。

1970年代はオジサンの青春真っ只中でありまして、人間の女性には全くモテナカッタ私はそのなぐさめに「釣り」と「バイク」にのめり込んだのでありました、、、、、。

その頃のイギリスは素晴らしかった(今でもとても素晴らしいですが)、

 こんなんでっせー、痺れまくりますがな、、、、、、。

   トライアンフ・ボンネビル/T-120R
1961年山口オートペット50~トーハツランペット50~BSロータリー90~HONDA/CB72~HONDA/CP77~HONDA/CB450
KAWASAKI/W1~KAWASAKI/W1S~と結婚・離婚を繰り返し、もっぱら渋谷・笹塚や上野界隈を勉強の場とした青年は
遂に英国貴婦人(BSA/スピットファイアー)と結婚したのでありました!結納金の桁外れに高かったこと、、、、、。

  

  その後、トラボンネと長い事ペアを組み、ノ~トンコマンドに浮気する事となるのです、が!
イギリスの名車たちはその素晴らしいバランスと材質の風合いで日本の名車達をはるかに凌駕していました。

クロムの鈍い輝きと、深い塗装の味わいは今でもすぐに思い出せるくらい、凄みが有りました、、、、、、、。

いまイギリスの生きた文化であるラブラドールに惹かれて、その素晴らしさ・凄さに納得し何も言えないオジサンなのでありますが。

バイクでは、最後の連れ合いは気の合う日本製でした(HONDA/DriameCB750)が、オジサンはもう年なのでラブラドールは最後までイギリスでありたいと願っています。

※写真一部参考:キャンディータワーさん=http://www.candytower.com/shop/motorcycle_1.html

 クリックお願いします!
にほんブログ村 犬ブログへ
此方も、御願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
各地のお天気!
天気予報コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする