goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆出張?・二ノ宮へ、、

2007年03月07日 | 閑話休題

忙中閑あり、、、

と言う訳でもありませんが、親しき人を訪ねて神奈川県へ行ってきました。

私の住んでいる町の駅からは、直通で東海道沿線へ行けるのでまことに便利であります。

友人のTさんは、会社を休んで「隠居爺い」に付き合ってくれました。

行った所は、神奈川県中郡「二宮町」と言う所です。

いぜん勤めていた会社の上司にあたるOさんを訪ねました。

Oさんとは、仕事はもとより道楽の部分でだいぶお世話になった方です。

犬とは全く関係ない人生を歩んで来られた方です。

しかし、今は奥様の好みで猫(もと野良・由緒正しい)を飼っておられました。

橋上駅のコンコースまで迎えに来られたOさん。

私は、親しみを込めて「師匠」とお呼びしていますが、、、、。

70歳も半ばを過ぎて、怪しい老人と見受けられるようになりましたが、元はM大学のフットボール部のガードをつとめた
ゴッツイ方です。

奥様の愛猫**ちゃんは、チンチラのミックスの様で、、、綺麗にされた猫でした。

「師匠」の趣味は多彩です。岩手県・岩屋堂(一関市)の生まれの「師匠」は、頑固で一途です、、、。

曲がった事が嫌いで「猪突猛進」の人です。そんな所が現代人には合わず、私とはいたく気の合う所以です。

現役の頃は、一回り以上も年の違う私ですが、よく可愛がって戴きました。

山遊びが好きで、渓流釣りには単独行以上に「師匠」と連れ立っての釣行が多かったように思います。

夏休みや春休みには、一週間ほど山(渓)にビパークし岩魚の大物や、ときに「舞茸」などを持ち帰ったものです。

師の作品には、欅の木目を生かした「岩魚」や「山女魚」また「鮭」の彫り物が多く、無言の語りかけが暖かく感じられます。

師の自室は「囲炉裏」の切ってある和室です。

膝や腰の悪い私には極めて具合の悪い「胡坐」をかかなければなりません。

それも長時間。

奥様の趣向を凝らした珍しい肴に舌鼓みを打ち、南方の強い酒(焼酎)を際限なく勧められ、、、、
疲れた身体は更に疲労を覚えましたが、ふわふわとした気持ちにほぐされて、、、時を忘れ会話を弾ませました。

最近は、お二人で「コーラスを楽しむ会」に入って楽しんでいるそうです。

しんじられな~~~い!

6時間ほどお邪魔して、おいとましましたが、、、帰りの電車ではぐっすり寝る事が出来ました。

秋には師夫妻が来られます。

「林間に紅葉を炊き、酒を温たむ」とでもいきたいところです。

それまでには、私の庵も出来上がることでしょう、、、、。

処で、
こんなつまらぬ戯言を、お読み頂きまして有難うございます、お粗末さまでした。

 酔っ払った翔ちゃん???

 

今日もポチッワンクリック御願いいたします。
人気blogランキングへ


気になる各地のお天気で~す!
天気予報コム
   明日も天気にな~~~~れ。

Triplestar Labradors 母屋へご案内
 仔犬・若犬 
            分譲情報公開中

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆遊びごころ、、、

2007年02月16日 | 閑話休題

15年程前までは、「ざんまい」とまでは行きませんでしたが、、、
よく釣りに行っていました。(さかな釣り)

早春から初夏までは主に山の「渓流釣り」、夏は海へ「ボート釣り」
防波堤からの「投げ釣」、冬は大型シーバスを狙った「ルアー釣り」
氷上の「穴釣り」(わかさぎ)など、、、。

初夏からの海は「夜釣り」ができますので、
神奈川の防波堤にはよく行っていました。スッテ(餌木)を使って
アオリ烏賊釣り」は特に面白くそして美味しい釣りのひとつだった
ですね、、、。

私の場合、魚を食べる為に行く釣りですので、季節によって食べたい魚を
狙っての釣行でした、、、、、。

私の「数少ない」趣味のひとつです。

が、今、行きたい気持ちはチョッと遠くに置きやられています、、、。

ですから、食べたい魚を堪能すると言った「贅沢」からは「縁」を切って
いる訳ですね。

最近お世話になっている方から、ある魚の「干物」を戴きました。

それは、ただの干物では有りませんでした、、、、。

『アイゴ』と言う魚の一塩の美味しい干物でした。

             ※アイゴ釣り方 と 調理の仕方

やや強火でさっと焼いた『アイゴ』の干物はとてもよい色をしていました。

焼いた色を見れば、その「魚の味」はおおむね判断できるものです。

美味しい魚の味を一層引き立たせ、感激のうちに食べるには「飲み物」を選ばなくては、、、
いけません。

私としては珍しく「迷い」がありましたが、、、(日本酒か、はたまた、、、)熊本の米焼酎
「峰の露」35度をあける事にしました。

これは正解でした!

誠に美味しかったです!!
はごたえのある肴には呑み応えのある良い(真面目な)酒がよく合います。

心身ともに「暖かな幸福感」に浸った夜でした、、、。

・・・・しかし、困ったことに、、、釣に行きたい気持ちがふつふつとつのって来たようです。

アイゴ

丸く白いものは、花の鱗、梅の花びらです、、、。


焼きあがって、食べる直前の「アイゴの干物」です。

「峰の露」の写真は有りません、のん兵衛には余りにも刺激的過ぎますので、掲載を
遠慮させて戴きました、、、。

繊月とは繊細な三日月のことで、700年続いた相良藩の居城・人吉城の別名を繊月城とよんで
いました。 古くからこの地で親しまれている名前です。
と商品の宣伝にもありますが、此処の蔵では先ず「繊月」を呑まれることをお勧め致します。

味は保証いたしますので、どうぞお取り寄せの上、「温(ぬる)燗」で何杯でもお好きなだけ
お召し上がり下さい。

では、、、、、

 

今日もポチッワンクリック御願いいたします。
人気blogランキングへ


気になる各地のお天気で~す!
天気予報コム
   明日も天気にな~~~~れ。

Triplestar Labradors
母屋へご案内
 仔犬・若犬 
            分譲情報公開中

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆不発~「春一番」

2007年02月14日 | 閑話休題

今日の天気予報は、午後から本格的な雨(春雨?)。

更に、「春一番」が吹き荒れる≪要注意のお天気≫の筈でありましたが、、、。

多少のお湿りは有りましたが、四月のイギリスのようなお天気で、、、静かな日でした。

「花粉症」の人にはありがたい日だったのでは?

天気予報に従って、雨が降る前に作業を片付けなくてはと色々手を付け、、、、、。

雨は降りませんでしたが、作業は進み、汗もじんわりとかかせていただきました。

最近水分補給はもっぱら「クリスタルガイザー」のスパークリングウォーター(レモン)
を飲んでいますが、今日は汗をかいた分の3本のボトルを飲みました。

春の屋外作業は特に喉が渇きます、
こまめに水分補給をしないと、老体には危険が迫りますので、、、要注意です。

犬達も喉が渇くと見えて、さかんに水を欲しがります。

犬の場合も、こまめに飲ませることが良いのでしょうが、、、。
ラブラドールの場合は、一気飲みを得意とするようで、、、渇きが癒やされると次に飲みたくなる
までに余裕があるようです。

人間の場合、こまめに水分補給をしておくと、、、たそがれ時になってアルコール飲料の一気飲み
をしなくても済み、この面でも理に叶っています?ね!

さて今日は「頭の痛い日」でも有ります。そう、二月十四日は、、、、、。

何と言っても、今日は、「チョコレートの日」ですから、口の中はすっきりさせておかなくては!

-----------------------------------------------------------------------------------------

我が家の客人もようやく名前が決まったようです。

『ピッピ』 天真爛漫な女の子です。
推定、二ヶ月弱の月齢でしょうか、、、、、ラブラドールには失われつつある犬本来の良い一面を見せてくれます。


昔は、何処にでもこんな犬がいましたね。
子供達の相手になって、可愛がられたのは、皆こんな犬達だったように思います、、、。




ピッピの飼育係はジャスミンからマギーに替わりました。
マギーピッピは波長が合うらしく、よく遊びます。


これからどのような犬に変身して行くのでしょうか、、、?
氏より育ち」と言いますが、犬作りの巾を広げてみることも一考か?学べることは少なくないかもしれませんね。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------

夜、日誌を書きながら「チョコレート」を食べました。

戴きものには、心がこもっていますので自分で買って食べるより遥かに「思いをめぐらすこと」が楽しめます。

味わうことは考えること、人間の特権でしょうか?

やはり頂きもののスコッチを傾けながら、、、チョコをいただき、「犬の事」に思いを馳せる、、、私にとっては
至福の時を味あわせて頂くことができました。

感謝

-----------------------------------------------------------------------------------------

 

今日もポチッワンクリック御願いいたします。
人気blogランキングへ


気になる各地のお天気で~す!
天気予報コム
   明日も天気にな~~~~れ。

Triplestar Labradors
母屋へご案内
 仔犬・若犬 
            分譲情報公開中

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆上京

2007年02月05日 | 閑話休題

昨日の北西風はすっかり止んで、暖かな良い日になりました。

今日は上京の日、行動しやすい暖かな日で助かりました。


と~~いから便りが届きました、、、。

『訓練試験』を前にして、、、特訓の日々をおくっている様です!
リラックスしなさいといっても無理なのは判っています、幸運が舞い下りてくれるのを祈っています。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■□

午後から上京しました。

都会も春のようでした。


ワニの肉を始めて食べたお店です。銀座でも昼間から飲めます、、、。


「松屋」のショーウィンドウにはケンゾーの春のファッションが、、、、、、、、、。


ハズレ馬券に投資した人達の記念碑、日本のサラブレッドが世界に認められるのは、、、。


田舎では受け入れられないでしょうね?お洒落なダイハツのカーゴ
絶対田舎の方が、こんな車が似合うのですが、、、、。


DHL 高いのが玉に瑕、あまり利用しませんが英国人はよく使ってきます。
CANONは素人にも使いやすいカメラです。


備前長船など・・・・・・どうでもよいことですが、は切れるに越したことはないのですが、、、
折れる様では困ります、、。


ナイフとは違いますが、、、切れモノは見かけも必ず美しいものです、、、。


古本屋の親父は、見習うべき点を数多く持った尊敬に値する人も少なくありまっしぇん。


暗くなったら、こっちの方角には子供は近寄らせないこと、、、。マッタク、、、、。


ダロワイヨの前にたたずむ「美女」。


おおむね、女の子はこんなものに弱いものです、、、昔から。


ショコラ  「大人」の味です、、、、。


井沢八郎も亡くなりましたが、、、、私にとっての上野駅はかわっているとは思えません、、、。

都会での仕事は疲れます!帰りの出発点、ここに来るとホッとします。


私の愛すべき娘達は、、、、とても都会には連れて行けない代物なのでしょうか、、、??

毛色もわからなくなる位、土と馴染んでいます。洗うのが厄介なので、、、誰か洗ってみますか、、?

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■□

 

今日もポチッワンクリック御願いいたします。
人気blogランキングへ


気になる各地のお天気で~す!
天気予報コム
   明日も天気にな~~~~れ。

Triplestar Labradors
母屋へご案内
 仔犬分譲情報公開中


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆月に叢雲花に風、、、とは

2006年12月01日 | 閑話休題

今日も良い天気となりました、、、今日からいよいよ「師走」、裏山では紅葉の木々が、さらさらと黄金色の葉を散らしています、、、。

お預かりのワンを受け取りに八王子へ向かいました。

関越道から圏央道を走る。 鶴ヶ島あたりの圏央道は、青梅方面に真っ白な富士山が見えて快適なドライブが楽しめました。

飯能あたりの武蔵野の雑木林は、平凡で自然体の紅葉が美しく感じられて私の好きな景観が流れ去ります。

オーナーさんに似て、性格の良さそのものを素直に表情に現すワンをお預かりし、帰路を順調に走行し帰宅しました。

熱いシャワーを浴びて、ゆっくりする間もなく上京の為駅に向かいます。

新宿で友人と待ち合わせ、目的地の中野へ、、、。

順調に進むかと思えた仕事は、急展開を見せ、比較的深刻な状況に、、、、、。

予想だにしなかった展開に、しばし呆然、、、。

「好事魔多し」とは良く言ったものでありますが、、、余り自分の身には、降りかかって戴きたくないものでありました、、、、。

☆・♪・★・☆・♪・★・☆・♪・★・☆・♪・★・☆・♪・★・☆・♪・★ ☆・♪・★・

最近は、「好事も無きに如かず」と言った状態のティモシー。

年の割りに、常に冷静さを失わず、、、なんと言っても、「人生無事が一番ですよ」と慰めてくれました、、、、。

そんなティモシー君、来週は忙しくなりそうです。

「浩然の気を養う」などと申しますが、自分を見つめて正道を行くと言う事は容易いようで、、、、なかなか難しいものです。

犬を扱う事全てにわたり、「正道を行く道」しか無い様に思うこの頃ですが、、、、、。

枯れ葉散る頃ですから、、、、、。

明日は、アイチェックの準備に追われます。

天気が良さそうなので、何よりですが、、、冷え込んで寒くなりそうです。

☆・♪・★・☆・♪・★・☆・♪・★・☆・♪・★・☆・♪・★・☆・♪・★ ☆・♪・★・
 

今日も新たな気持ちで

ワンクリックお願いしま~す!
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

此方へも、ポチッと御願いいたします。
人気blogランキングへ

気になる各地のお天気で~す!
天気予報コム
   明日も天気にな~~~~れ。

Triplestar Labradors 母屋へご案内


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする