インスパイア

自然を通して心をみつめる。言葉をとおして人生を見つめる。

42.195の旅

2015-03-28 13:38:53 | Weblog
3月ももう終わりか。なんか、月イチで振り返りのブログ更新になりつつある・・・

板橋マラソンを無事完走できた。。13回目だ。
マンモス大会だが、近いのがいい。この年になると早朝に起きて出かけるような大会に参加する気力がわかない。
7時にバイクで出たが十分だ。夕方には戻ってこれる。それがいい。

横浜でもマラソン大会を始めたが、参加料1万5千円のぼったくり。出る気がしない。
時機や価格、内容を踏まえると佐野と板橋の二つに絞られつつある感じ。

さて、マラソンですが、前回の佐野を念頭にラップを刻んでいく。10kmを66分くらい。10km、20km、折り返しと無理をしない。
結構、気温は上がってくる。17度くらいか。スポンジでからだに給水する。

30kmくらいでは大半が歩いている。歩いたり、走ったり。
でも俺は歩かない。歩くために来たんじゃない、走るために来たんだ。それが俺のプライド。

かっこいいこと言ってもペースはあがらない。足がこわばってくる。給水所で立ち止まると、再び走り出すのに時間がかかる。
本当に走りきれんだろうかと思いながらも、一歩一歩ゴールへ近づいていく。
4時間40分、ご苦労様でした。自分に言う。そしてありがとう。

走るシーズンは一旦終了し、また別のテーマに向けてとりくんでいく。

話は変わるが、司馬遼太郎「竜馬がゆく」を読破、並行して「龍馬伝」をみる。
大河ドラマの中ではほんとに秀逸だ。
主演の福山もいいし、他の配役もいい。弥太郎もいい味だしてる。魅力がある。半平太、象二郎もいい。
清風亭のシェイクハンドの場面は圧巻だ。思わず息をのむ。

今は「花燃ゆ」やってるけど、おもろない。
朝ドラ程度のメッセージしかない。女が主人公だとこうなっちゃう。

吉川英治の太平記を読み始めた。ドラマも合せてみようと思う。