冬に近づいてきましたね。
乾燥してきました。
静電気の季節です。
“静”電気なくせにパチパチうるさいですね。
車から降りるときが怖いです。
パチー!って音と、ちょっと痛みあります。
そのパチー!っで思い出しましたが、そろそろパッチ
の出番です。
冬にパッチは欠かせません。足は冷えますからね。
で、ふとパッチだったかバッチだったか、どっちだった
ろうと思いました。
こんな時ネットは便利です。
検索したらありました。
「パッチとバッチの違いを教えて下さい」とう質問。
その解答です。
「パッチとは、プログラムなどの一部分を更新し、バグの
修正や機能変更を行うためのデータのこと。
バッチとは、プログラムなどであらかじめ定めた処理を
一度に行う事。」
だそうです…
ふーん、そういうもんですかー。
ほーう、で、なんのことですかな?
そんなことを知りたいわけではありません。
僕が知りたいのは“ももひき”の呼び方です。
でも、もうどっちでもいいような気分になりました。
というのも、“パ”と“バ”の違いが見えにくくなって
きたからです。
目が疲れました。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます