goo blog サービス終了のお知らせ 

maruの多分日記

ネコに癒されています。
見たこと聞いたこと思ったことなどをつぶやいています。

快晴

2010年04月25日 | 日記
いい天気だった。
空は快晴、気温も丁度。
妻と公園に行った。大学対抗のテニスの試合が行われていた。
30分近く観戦した後、公園を散策した。
チューリップや牡丹や遅咲きの桜の花が綺麗に咲いている。

植物と話が出来るという人の本を思い出した。
植物は何でも知っているという。
そんな偉い植物だから「植物さん」とさん付けだ。
植物さんに未来のことまで聞いたりする。
副題に「バイオ・コンピュータの驚異」とあるからなんだか
科学的だ。
でも、コンピューターに認識させる方法として、フロッピーを
入れるところに普通の写真を入れ、写真に写っているものを
読み取らせる・・・なんてことが写真付きで堂々と書かれている。
パソコンも使い様ですな・・・。つか、そのうち故障しますで。

僕には植物さんの気持ちはわからないけど、今日なんかは
植物さん達も心地よく陽射しをあびているのではないかな
と思うのだ。

4月22日

2010年04月23日 | 心と体

パジャマのズボンのゴム紐が伸びきっていた。

昨日の朝、何とかしてくれよこれと妻に言った。
「あら、腰パン?」
高校生でもないのにいい歳して腰パンな訳がなかろう。
だいたいパジャマのズボンだ。

寝ている間に下がってきてとっても気色悪いのだ。
新しいゴムを入れてくれ。
「きつくなっても知らないわよ。」
「下がるよりいいだろう。」
「お腹を締め付けると怖い夢を見るわよ。」
「そりゃ、お腹じゃなくて胸じゃないのか。
それに締め付けない程度に通してくれたらいいではないか。」
「あなたのウエストに興味がないから程度がわからない。」
「興味がなくてもだいたいの長さってわからんかなぁ。」
などと問答を繰り返し、結局自分でゴム紐を通した。
そして今朝方、悪夢を見た。

人力車に乗ったキリンが追いかけてくる夢だ。(シュールだ。)
ゴムがきつかったのか・・・。

ちなみに昨日4月22日は「よい夫婦の日」だという。
ふ~ん・・・そうですか。


さび

2010年04月20日 | 日記
廃墟見学が一部の若い人達の間でブームだそうだ。
旅行代理店にはそんな廃墟愛好家(?)をターゲットにした
廃墟ツアーが企画されてもいる。
炭鉱の島として賑わっていた軍艦島や廃園となった遊園地や
廃駅、旧陸軍兵舎等など見学先はたくさんある。

廃墟・・・か。ちょいとロマン漂いますね。
僕も廃墟が写る風景は好きなほうだ。
イメージ的にはサイモン・マースデンの写真集が最初にくる。
ゴチックですな。
マースデンはちとホラー入ってますな・・いや、かなり。
ゾクゾクッとさせる構図、雰囲気、画質、ささやき・・・
いやぁ~不気味です。キャァ~キャァ~です。
廃墟観光って恋人と行くお化け屋敷と同様の感覚だろうか?
(違うだろうな・・・。それにしても最近の女の子は怖がらない。
心底からキャァ~キャァ~なんて言いませんもん)

まぁ、そんなことはどうでもいいのだが。
廃墟とは言えないまでも、目的がわからなくなったような黒ずんだ
コンクリート構造物だとか、現役でも錆サビだらけの工場だとか、
小物では錆付いた古い鍵だとか・・・。
そんなものに惹かれることがある。
赤茶けたサビが好きなのかも知れない。

サビ・・やっぱり日本人にはワビ・サビですな・・・?
と、強引かつずれたオチ・・・ ┐(´-`)┌ヤレヤレ

夜の訪問者

2010年04月15日 | 日記
知らない間に僕の寝ているベッドにもぐりこんでくるのだ。
僕の頬に頬をすり寄せてきたり唇を舐めたり。
もぅ~ラムちゃんやめてくれよー、気持ちいいけど…
なんて夢から覚めるとネコがいたりする。

このところ寒い日が続いているからだろう。
深夜になるとネコのもみじが布団の中に入ってきて僕を起こす。
中途半端に目が覚めてしまうとその後なかなか寝られなくなる。
困るのだ・・・。

三寒四温とは言うけど天候不順なのかなかなか暖かくなりませんな。

それと、ラムちゃんとはうる星やつらのラムではなく
アグネス・ラムのラムです。

2010年04月11日 | 日記
昨日は桜が今を盛りと咲きにおっていたけど、今日の雨で
だいぶ花も散っただろう。


「桜の樹の下には屍体が埋まっている!
これは信じていいことなんだよ。何故って、桜の花があんな
にも見事に咲くなんて信じられないことじゃないか。」

梶井基次郎の短編『桜の樹の下には』だけど、こんな空想
が不思議ではない神秘性が桜にはありますな。